髄膜炎菌ワクチン

執筆者:Margot L. Savoy, MD, MPH, Lewis Katz School of Medicine at Temple University
レビュー/改訂 2022年 10月
意見 同じトピックページ はこちら

髄膜炎菌の血清群のうち,米国で最も多く髄膜炎菌感染症を引き起こしているものは,B群,C群,およびY群である。A群およびW群は米国外で疾患の原因になっている。 現行のワクチンは,これらの血清群全てではなく,一部のみを対象とするものである。

予防接種の概要も参照のこと。)

A/C/W/Y群を対象とするもの(4価):

  • 髄膜炎菌結合型ワクチン(MCV4):MenACWY-D,MenACWY-CRM,またはMenACWY-TT

B群を対象とするもの(1価):

  • MenB-4CおよびMenB-FHbp

詳細については,Advisory Committee for Immunization Practices(ACIP)のMeningococcal ACIP Vaccine RecommendationsおよびCenters for Disease Control and Prevention (CDC): Meningococcal Vaccinationを参照のこと。2022年版の成人向け予防接種スケジュールに加えられた変更の要約が,ここから入手可能である。

髄膜炎菌ワクチンの適応

4価の髄膜炎菌結合型ワクチンは,青年を対象とするルーチンの小児予防接種の1つであり,できれば11または12歳時に接種し,さらに16歳時に追加接種する( see table 7~18歳を対象とする推奨予防接種スケジュール)。より若年で感染リスクが高い小児にも推奨される( see table 0~6歳を対象とする推奨予防接種スケジュール)。詳細については,ACIPのInfant Meningococcal Vaccination: ACIP Recommendations and Rationaleも参照のこと。

MenACWY結合型ワクチンは,以下のような髄膜炎菌の感染リスクを高める条件がある成人に推奨される:

  • 機能的または解剖学的無脾症鎌状赤血球症など)

  • HIV感染症

  • 持続性の補体欠損症

  • 補体阻害薬の使用(例,エクリズマブ,ラブリズマブ)

  • 微生物研究施設で髄膜炎菌(Neisseria meningitidis)の分離菌への日常的な曝露を伴う業務に携わっている

  • 軍隊への入隊

  • 流行地域への旅行または居住

  • 大学寮への入居1年目の学生で,年齢が21歳以下でかつワクチン未接種または16回目の誕生日以降に接種を受けていない

  • ワクチンの血清群に起因するアウトブレイクに対する曝露

21歳以下の大学1年生で16回目の誕生日より前に予防接種を1回だけ受けている場合は,入学前に追加接種を行うべきである。

MenACWYは,HIV感染者を含む全ての青年(11~18歳)に推奨される。

MenACWYは,11~55歳の個人,以前にMenACWYによる予防接種を受け,再接種が必要になった56歳以上の個人,ならびに複数回のワクチン接種が必要となりうる55歳以上の個人への使用が望ましい。

過去にMenACWYまたはMPSV4による予防接種を受けたものの,依然として感染リスクが高い成人(例,解剖学的もしくは機能的無脾症,HIV感染症,または持続性の補体欠損症がある成人,エクリズマブまたはラブリズマブを使用している人,髄膜炎菌[N. meningitidis]に日常的に曝露する微生物学者)には,5年毎のMenACWYの再接種が推奨される。

MenACWYは,リスクのある55歳以上の人で以前にMenACWYの接種を受けておらず,かつ単回接種のみ必要な個人(例,旅行者)への使用が望ましい。

MenB-4CまたはMenB-FHbpは,リスクの高い特定の条件を満たす10歳以上の個人(例,機能的無脾症または補体欠損症の患者,エクリズマブまたはラブリズマブを使用している患者,髄膜炎菌[N. meningitidis]に日常的に曝露する微生物学者,血清群Bによるものとされる髄膜炎菌感染症のアウトブレイクが原因でリスクに曝されている個人)で適応となる。米国疾病予防管理センター(Centers for Disease Control and Prevention:CDC)は,血清群B髄膜炎菌ワクチンを全ての青年にルーチンに接種することを推奨していない。ただし,16~23歳までの個人には個別の臨床意思決定に基づいて接種してもよく,予防接種の推奨年齢は16~18歳である。

髄膜炎菌ワクチンの禁忌および注意事項

髄膜炎菌ワクチンの主な禁忌は以下の通りである:

  • 以前の接種後に,またはワクチン成分に対して,重度のアレルギー反応(例,アナフィラキシー)を起こしたことがある

髄膜炎菌ワクチンの主な注意事項は以下の通りである:

  • 発熱の有無にかかわらず,中等度または重度の疾患が認められる(可能であれば消失するまで接種を延期する)

髄膜炎菌結合型ワクチンは,血清群A,C,W,またはYの髄膜炎菌感染症のリスクが高い妊婦に接種されることがある。妊娠中の血清群B髄膜炎菌ワクチンの接種は,血清群B髄膜炎感染症のリスクが高く,ワクチン接種のベネフィットが潜在的なリスクを上回ると考えられない限り,延期することが推奨される。

機能的または解剖学的無脾症の小児に対しては,MenACWYと肺炎球菌結合型ワクチン(PCV13)を1回の来院で一度に接種してはならず,4週間以上の間隔を空けるべきである。

髄膜炎菌ワクチンの用量および用法

MenACWYは0.5mLを筋肉内に接種する。

解剖学的もしくは機能的無脾症,HIV感染症,または持続性の補体欠損症を有するかエクリズマブまたはラブリズマブを使用している成人には,MenACWYを2回(8週間以上の間隔を空ける)接種し,それ以降も5年毎に追加接種を行う必要がある。HIV感染者の青年(11~18歳)には,8週間の間隔を空けた2回の初回接種をルーチンに行う。

髄膜炎菌(N. meningitidis)の分離菌に日常的に曝露している微生物学者,軍隊の入隊者,ワクチンの血清群に起因するアウトブレイク時に高リスクの状態にある個人,ならびに流行地域への旅行者または居住者には,髄膜炎菌ワクチンであるMenACWYの単回接種を行う。リスクが持続する場合(例,微生物学者が髄膜炎菌(N. meningitidis)を取り扱う業務を続ける場合)は,5年毎に追加接種を行う。

話し合いによる共同での臨床的意思決定に基づき,髄膜炎菌感染症のリスクが高くない16~23歳(16~18歳が望ましい)の青年および若年成人には,MenB-4Cを1カ月以上の間隔を空けて2回接種するか,MenB-FHbpを0および6カ月時点で計2回接種する(2回目の接種が1回目の接種から6カ月以内に行われた場合は,3回目の接種は2回目の接種から4カ月以上空けて行うべきである)。全ての接種で同じMenBを使用しなければならない。

リスクの高い特定の条件を満たす10歳以上の個人(解剖学的または機能的無脾症の患者,持続性の補体欠損症の患者,補体阻害薬[例,エクリズマブ,ラブリズマブ]を使用している患者,髄膜炎菌[N. meningitidis]に日常的に曝露する微生物学者など),および血清群Bによる髄膜炎菌感染症のアウトブレイクが原因でリスクが高いと同定された個人には,MenB-4Cを1カ月以上の間隔を空けて2回接種するか,MenB-FHbpを0,1~2,および6カ月時点で3回接種する(2回目を1回目の接種から6カ月以上空けて接種した場合,3回目の接種は不要である)。

MenBワクチンは,適応があればMenACWYと同時に接種してもよいが,可能であれば解剖学的に別の部位に接種する。

髄膜炎菌ワクチンの有害作用

有害作用は通常,軽度である。具体的には,注射部位の疼痛および発赤や発熱,頭痛,疲労などがある。

より詳細な情報

以下の英語の資料が有用かもしれない。ただし,本マニュアルはこれらの資料の内容について責任を負わないことに留意されたい。

  1. Advisory Committee on Immunization Practices (ACIP): Meningococcal ACIP Vaccine Recommendations

  2. ACIP: Infant Meningococcal Vaccination: ACIP Recommendations and Rationale

  3. Centers for Disease Control and Prevention (CDC): Meningococcal Vaccination: Information for Healthcare Professionals

  4. Summary of changes to the 2022 adult immunization schedule

quizzes_lightbulb_red
Test your KnowledgeTake a Quiz!
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS