非常に感染力の強い ウイルス感染症 ウイルス感染症の概要 ウイルスは核酸( DNAかRNAのどちらか一方)で構成されており、タンパク質の膜で覆われています。ウイルスが増殖するには生きている細胞が必要です。ウイルス感染症は、無症状(明らかな症状はない)から重度の病態にいたるまで、幅広い症状を引き起こします。 ウイルス感染症は、ウイルスを飲み込んだり、吸い込んだり、虫に刺されたり、性的接触を通じて感... さらに読む であり、潰瘍に直接触れたり、ときには潰瘍がない場合でも患部に触れることで感染します。
性器ヘルペスは性器やその周辺に水疱や潰瘍を引き起こし、最初の感染時にはしばしば発熱と全身のけん怠感を伴います。
このウイルスは、口、食道、眼、脳など、体の他の部位にも感染することがあります。
通常、ヘルペスウイルスによる潰瘍の診断はすぐにつきますが、潰瘍中の物質の分析や血液検査が必要になることがあります。
この感染症を完治させる薬はありませんが、 抗ウイルス薬 抗ウイルス薬 ウイルスは核酸( DNAかRNAのどちらか一方)で構成されており、タンパク質の膜で覆われています。ウイルスが増殖するには生きている細胞が必要です。ウイルス感染症は、無症状(明らかな症状はない)から重度の病態にいたるまで、幅広い症状を引き起こします。 ウイルス感染症は、ウイルスを飲み込んだり、吸い込んだり、虫に刺されたり、性的接触を通じて感... さらに読む は、症状を緩和し、症状の持続期間を少し短縮するのに役立ちます。
単純ヘルペスウイルスは、数種類存在する ヘルペスウイルス ヘルペスウイルス感染症の概要 よくみられるウイルス感染症の1つに、ヘルペスウイルスによるものがあります。人間に感染するヘルペスウイルスには、以下の8種類があります。 単純ヘルペスウイルス1型、単純ヘルペスウイルス2型、水痘帯状疱疹(すいとうたいじょうほうしん)ウイルス(ヘルペスウイルス3型、 水痘や 帯状疱疹の原因となる)の3種類のヘルペスウイルスは、皮膚や粘膜に水疱... さらに読む の一種です。単純ヘルペスウイルス(HSV)には、次の2種類があります。
HSV-2:性器ヘルペスの原因となることが多い
しかし、この区別はそれほどはっきりしたものではなく、HSV-1が性器ヘルペスを引き起こすこともあります。
HSVは最初の(一次)感染後、他のヘルペスウイルスと同様に、体内で不活性化(休眠または潜伏)状態になります。潜伏感染があっても二度と症状が現れない場合もあれば、何年も経過した後にウイルスが再び活性化する場合もあります。
HSVの一次感染では、小さな水疱がいくつも現れます。水疱状の発疹が治まった後も、ウイルスは、感染部位に神経線維を送っている神経節(脊髄の近くにある神経細胞の集まり)の中で、休眠状態で存在しています。その後、ウイルスは周期的に再活性化し、再び増殖を始め、神経線維を伝わって皮膚へ戻り、以前の感染部位と同じ部位に水疱を出現させます。水疱がみられなくても、皮膚や粘膜にウイルスが存在することがあります。
ウイルスは何度も再活性化することがあります。
症状
HSVによる性器の一次感染症(性器ヘルペス)では症状が重くなり、痛みを伴った水疱が陰部や肛門部にたくさんできて、長引くことがあります。女性の場合は、腟や子宮頸部など体の内側にも水疱が生じることがあります。内側の水疱は、見えないことに加えて、痛みもそれほど感じません。水疱は感染から4~7日後に現れます。通常、性器への最初の感染時にできる水疱は、再発時にできるものより痛みが強く、持続し、より広範囲に出現します。
発熱と全身のだるさ(けん怠感)がよくみられ、排尿時に焼けるような痛みを感じたり、排尿が困難になったり、便秘になったりすることもあります。症状がまったく出ない人もいます。
性器ヘルペスが再発した場合、しばしば水疱ができる数時間から2~3日前に、まず鼠径部(そけいぶ)にチクチクした感覚や不快感、かゆみ、うずくような痛みなどの症状が起こります。次に、周りが赤く縁どられた痛みのある水疱が、性器の皮膚や粘膜にでき、すぐに破れて潰瘍が残ります。水疱は太もも、殿部、肛門周辺にできることもあります。女性では、水疱が外陰部(腟の開口部周辺)にできることもあります。それらの水疱は通常、見てすぐにそれと分かり、強い痛みを伴います。性器ヘルペスの再発はたいていの場合、1週間ほどで治ります。
HSV感染によって生じた陰部の潰瘍に細菌が感染することがあります。その場合、潰瘍の炎症はさらにひどくなり、悪臭のあるネバネバした分泌物が生じます。
診断
潰瘍から採取したサンプルの検査
単純ヘルペスウイルス感染症の診断は、通常は難しくありません。不確かなときは、綿棒で潰瘍をこすってサンプルを採取し、検査室で培養してウイルスを特定します。
ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を用いて、潰瘍から採取したサンプルを検査することで、単純ヘルペスDNAを特定することもできます。PCR検査はウイルス培養検査よりも感度が高いですが、これはつまり、PCR検査の方がこのウイルスの見逃しが少ないということです。
水疱からこすり取ったサンプルを顕微鏡で調べることもあります。ウイルス自体は顕微鏡では見えませんが、ヘルペス型ウイルスの感染症に特徴的な大型化した感染細胞(巨細胞)が、サンプルに含まれていることがあります。
単純ヘルペスウイルスに対する抗体を特定する血液検査も診断に役立ちます。(抗体 抗体 体の防御線( 免疫系)の一部には 白血球が関わっており、白血球は血流に乗って体内を巡り、組織に入り込んで微生物などの異物を見つけ出し、攻撃します。( 免疫系の概要も参照のこと。) この防御は以下の2つの部分に分かれています。 自然免疫 獲得免疫 獲得免疫(特異免疫)は、生まれたときには備わっておらず、後天的に獲得されるものです。獲得のプロセスは、免疫系が異物に遭遇して、非自己の物質(抗原)であることを認識したときに始まります。そして、獲... さらに読む とは、単純ヘルペスウイルスのような特定の異物による攻撃から体を守るために免疫系が作り出すタンパク質です。)
ある種の血液検査では、HSV-1感染症とHSV-2感染症を区別することができます。
予防
HSV感染症は人にうつるため、性器ヘルペスがある人は常に コンドーム コンドーム バリア法とは、子宮内への精子の進入を物理的に阻止する避妊法です。具体的には、コンドーム、ペッサリー、子宮頸管キャップ、避妊用スポンジ、殺精子剤などがあります。 コンドームとは、陰茎にかぶせる避妊用の薄い袋です。ラテックス製のコンドームは、 淋菌感染症や 梅毒など細菌による性感染症(STD)と ヒトパピローマウイルス(HPV)や ヒト免疫不全ウイルス(HIV)などのウイルスによる性感染症を含む、すべての一般的な性感染症を予防できる唯一の避... さらに読む を使用するべきです。目に見える水疱や症状がなくても、ウイルスは性器の表面に存在していることがあり、セックスパートナーに感染する可能性があります。コンドームは陰茎と陰茎が触れた部分しか保護しないため、コンドームを使用しても性器のその他の部位は感染するリスクがあります。例えば、女性の陰唇にあるヘルペス潰瘍が陰茎近くの皮膚に感染することがあります。
治療
抗ウイルス薬
単純ヘルペスウイルスの初回感染による性器ヘルペスは、アシクロビル、バラシクロビル、ファムシクロビルなどの抗ウイルス薬で治療します(表「 ヘルペスウイルス感染症に対する主な抗ウイルス薬 ヘルペスウイルス感染症に対する主な抗ウイルス薬 」を参照)。3つの抗ウイルス薬はいずれも、症状の改善と回復までの期間の短縮に役立ちます。HSV感染症を除去できる抗ウイルス薬は今のところなく、性器への初回感染症を治療しても、神経細胞への潜伏感染を予防することはできません。
繰り返す感染症は、アシクロビル、バラシクロビル、ファムシクロビルなどの抗ウイルス薬で治療でき、これらは不快感を若干緩和し、症状を1~2日早く治すのに役立つことがあります(表「 ヘルペスウイルス感染症に対する主な抗ウイルス薬 ヘルペスウイルス感染症に対する主な抗ウイルス薬 」を参照)。治療の開始は早いほどよく、症状が現れてから数時間以内、できれば最初にチクチク感や不快感が現れてすぐ、まだ水疱が現れないうちに始めるのが効果的です。頻繁に痛みが起こる場合には、期限を設けずに毎日抗ウイルス薬を飲み続ける方法(再発抑制療法)で再発を減らすことができます。しかし、抗ウイルス薬を飲んでも、感染者から他の人にうつらなくなるわけではありません。これらの抗ウイルス薬は処方によってのみ使用できます。
免疫抑制状態にある人でみられるような重症のHSV感染症は、アシクロビルの静脈内投与で治療します。
その他の治療
性器ヘルペスの再発で、不快感がごくわずかな場合には、患部を石けんと水で優しく洗い、清潔に保つことで十分な治療になります。
痛みの軽減に鎮痛薬を服用することもできます。