Msd マニュアル

Please confirm that you are not located inside the Russian Federation

honeypot link

筋骨格系の生物学に関する序

執筆者:

Alexandra Villa-Forte

, MD, MPH, Cleveland Clinic

レビュー/改訂 2022年 4月
プロフェッショナル版を見る
やさしくわかる病気事典
本ページのリソース
筋骨格系の概要
映像

筋骨格系は、人体を形づくり、安定させ、動作を可能にしています。筋骨格系は、骨格を形成する 骨は強固ながら、絶えず変化している組織で、いくつかの機能を果たしています。骨にはまず、人体を堅固に形づくるとともに、壊れやすい内臓を盾のように保護する役割があります。骨の内部には骨髄が収まっていて、そこでは血液の細胞(血球)がつくられます。骨はまた、カルシウムの貯蔵場所として、体内のカルシウムを一定量に保つ役割も担っています。... さらに読む 骨 筋肉 筋肉 筋肉には次の3つの種類があります。 骨格筋 平滑筋 心筋 このうち骨格筋と平滑筋は、筋骨格系の一部です。 さらに読む 腱と滑液包 腱は、帯状の丈夫な結合組織で、その大部分がコラーゲンと呼ばれる強固なタンパク質でできています。腱は筋肉の両端をしっかりと 骨につなぎ留める役割を果たしています。腱の多くはさやに包まれていて、そのさやは表面が滑らかで、そのため腱は摩擦を受けずに動くことができます。 滑液包は、一部の腱の下に存在する、液体で満たされた小さな袋で、腱にかかる衝撃... さらに読む 靱帯 靱帯 靱帯は、コラーゲンと弾性線維の両方を含んだ結合組織で構成される丈夫な線維の束です。弾性線維のおかげで、靱帯はある程度伸びることができます。靱帯は関節の周囲を取り巻いて、その部分を連結しています。靱帯は関節の強化と安定を助け、各関節は特定の方向にだけ動くようになっています。さらに靱帯は、膝の中などで骨と骨をつないでいます。 さらに読む 関節 関節 関節とは、2つ以上の骨同士が接合している部分のことです。頭蓋骨を構成する板状の骨の間にある関節のように、正常な状態では動くことがない関節もあります。一方で、広い範囲で複雑な動きができる関節もあります。 関節を動かせる範囲や方向は、その立体構造によって決まります。例えば、肩関節は、球状の部分が受け皿に収まった形をしていて、中央側や外側への回... さらに読む 、軟骨、その他の結合組織から構成されています。「結合組織」という用語は、体内の様々な組織や臓器を支え結びつける組織を指して使われています。その主な成分は、異なるタンパク質から成る、コラーゲンと弾性線維です。

筋骨格系を構成する筋肉とその他の組織

筋骨格系を構成する筋肉とその他の組織
プロフェッショナル版を見る
プロフェッショナル版を見る
quiz link

医学知識 クイズにチャレンジ

Take a Quiz! 
ANDROID iOS
ANDROID iOS
ANDROID iOS
TOP