二次性血小板血症

(反応性血小板増多症)

執筆者:Jane Liesveld, MD, James P. Wilmot Cancer Institute, University of Rochester Medical Center
レビュー/改訂 2022年 7月
プロフェッショナル版を見る

二次性血小板血症とは、別の病気の結果として血流中の血小板が過剰に増えてしまった状態で、まれに過剰な血液凝固や出血に至ることがあります。

    血小板は、血液中にある細胞のような粒子で、血液が固まるのを助けます。血小板は骨髄内で巨核球と呼ばれる細胞から作られます。血小板血症では、血小板が過剰に作られます。血小板血症には以下のものがあります。

    • 原発性(本態性):血小板を作る細胞の病気が原因です(本態性血小板血症を参照)。

    • 二次性:血小板を作る正常な細胞による生産の増加を誘発する病気が原因です。

    そのような基礎にある病気により血小板血症が生じた場合、二次性血小板血症(または反応性血小板増多症)と呼ばれ、骨髄増殖性腫瘍には分類されません。

    二次性血小板血症の原因は以下のものです。

    二次性血小板血症の場合、通常は血小板数の増加に関連する症状はみられません(原発性血小板血症とは異なります)。原因になっている病気の症状が強く現れるのが普通です。

    血小板の数が増加すると過剰な血液凝固を引き起こすと思うかもしれませんが、重度の動脈の病気や長期にわたる体を動かせない状態が伴わない限り、二次性血小板血症でこれが起きることはまれです。本態性血小板血症の一部の患者では出血のリスクが高くなりますが、二次性血小板血症ではこの心配はありません。

    血小板の数が多く、その直接的な原因になっている病気がある場合は、二次性血小板血症と診断され、原発性血小板血症とは区別されます。

    可能性のある原因を特定するには血液検査を行いますが、ときに遺伝子検査を行い、場合によっては骨髄生検を行うこともあります。血小板増加の原因を確認するために、放射線学的検査などの他の検査が必要になることがあります。

    血小板増加の原因を対象とした治療が行われます。治療が成功すれば、血小板数は正常に戻ります。

    quizzes_lightbulb_red
    医学知識をチェックTake a Quiz!
    ANDROID iOS
    ANDROID iOS
    ANDROID iOS