更年期症状と閉経の影響に対する治療に用いられる主な薬剤

薬剤

利点

欠点

女性ホルモン

*エストロゲン療法(プロゲストーゲンとの併用療法または単独療法)

ホットフラッシュ、寝汗、腟乾燥、性交時の痛みの緩和

骨粗しょう症の予防および骨折リスクの低下に役立つ

併用療法(エストロゲンとプロゲストーゲン):

エストロゲン単独療法:

  • 脚や肺の血栓、脳卒中、胆嚢の病気、尿失禁のリスク上昇

  • 子宮内膜がんのリスク上昇

  • 乳がんのリスクがわずかに上昇する可能性(おそらく何年も使用した後)

低用量のエストロゲンと皮膚パッチ剤(経皮製剤)として投与するエストロゲンは、血栓、脳卒中、および胆嚢の病気(胆石など)のリスクが経口剤よりも明らかに低い

プロゲストーゲン(酢酸メドロキシプロゲステロンや微粒子化プロゲステロン[合成ではない天然プロゲステロン])

エストロゲン単独療法に伴う子宮内膜がんリスクが低下する

ホットフラッシュの緩和には、エストロゲンほど効果的ではない

腟乾燥は軽減しない

腹部膨満、乳房の圧痛、乳腺密度の上昇、気分障害、頭痛の原因になる可能性

LDL(悪玉)コレステロールの増加

脚や肺の血栓のリスク上昇の可能性

その他の病気のリスクへの影響は明らかではない

微粒子化プロゲステロン:合成プロゲスチンに比べて、気分とLDLコレステロールに対する負の影響が少ない可能性がある

眠気が生じることがある(そのため通常は夜間に使用する)

ほかのプロゲストーゲンに比べて副作用が少ないと考えられる

選択的エストロゲン受容体モジュレーター(SERM)

オスペミフェン(ospemifene)

性交時の痛みの軽減

一時的にホットフラッシュが悪化する可能性がある

脚や肺の血栓のリスク上昇の可能性

結合型エストロゲンとバゼドキシフェンの併用

結合型エストロゲンとバゼドキシフェン(SERM)の併用

ホットフラッシュの緩和、睡眠の改善、骨量減少の予防、腟萎縮(腟が弾力を失い、萎縮し乾燥する)の軽減

他の種類のホルモン療法よりも乳房の圧痛と性器出血が少ない

乳腺密度の上昇や乳がん発生率の増加はないとみられる

プロゲストーゲンを必要とせずに子宮を保護できる

脚や肺の血栓のリスク上昇の可能性

抗うつ薬

選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)(デスベンラファキシン、フルオキセチン、セルトラリン、低用量パロキセチン[特に使用される]、徐放性パロキセチンなど)

セロトニン-ノルアドレナリン再取り込み阻害薬(ベンラファキシンなど)

抑うつ、不安、易怒性(いらだち)、不眠などの軽減

ホットフラッシュの軽減に一定の効果

薬剤によっては、性機能障害、吐き気、下痢、体重減少(短期的)、体重増加(長期的)、眠気(鎮静状態)、口腔乾燥、錯乱、血圧上昇、血圧低下などの副作用がある

抗てんかん薬(1種類のみ)

ガバペンチン

ホットフラッシュの軽減に一定の効果があり、寝汗の緩和に役立つ可能性がある

眠気、めまい、頭痛、発疹、体重増加、脚のむくみなどの副作用がある

*ある病気のリスクがエストロゲンの単独療法により上昇するのか、エストロゲンとプロゲストーゲンの併用療法により上昇するのかを判断することは困難です。

HDL = 高比重リポタンパク質(HDL);LDL = 低比重リポタンパク質(LDL)