子宮頸がんは通常、性交時に感染するヒトパピローマウイルス(HPV)による感染症の結果として発生します。
最初の症状は通常、不規則な性器出血(不正出血)(通常は性交後)ですが、がんが大きくなるか広がるまで何の症状もみられない場合もあります。
通常は子宮頸部細胞診で異常が見つかり、その場合は生検を行います。
定期的に子宮頸部細胞診を受け、ヒトパピローマウイルスのワクチン接種を受けることで子宮頸がんの予防に役立ちます。
治療では手術でがんを切除するのが通常で、多くは周辺組織も切除しますが、腫瘍が大きい場合は、放射線療法や化学療法を併用することもよくあります。
(女性生殖器のがんの概要 女性生殖器のがんの概要 外陰部、腟、子宮頸部、子宮体部、卵管、卵巣など、がんは女性の生殖器系のどの部分にも起こりえます。これらのがんを婦人科がんといいます。 米国で最も多くみられる婦人科がんは 子宮体がん(子宮内膜がん)であり、次に 卵巣がん、そして 子宮頸がんです。先進国では 子宮頸がんのスクリーニングが広く行われ効果的であるため、子宮頸がんはあまり多くありま... さらに読む も参照のこと。)
子宮頸がんは、米国では婦人科がんの中で3番目に多く、若い女性に多くみられます。診断時の平均年齢は約50歳ですが、20歳前後の若い女性にみられることもあります。
子宮頸部は子宮の下側の部分です。腟につながっています。
女性の内性器の位置
![]() |
子宮頸がんの約80~85%は 扁平上皮がん 有棘細胞がん 有棘細胞がんとは、皮膚の扁平上皮細胞に由来するがんのことです。 皮膚にかさつく厚い増殖性病変が出現し、それが治りません。 このがんの診断を下すには、生検を行います。 転移していない場合は、手術、皮膚への化学療法薬の塗布、ときには放射線療法を行うことで通常は治癒します。 他の部位に転移している場合は、死に至ることもあります。 さらに読む で、これは子宮頸部を覆っている、皮膚の細胞に似た平らな扁平上皮細胞から発生するがんです。これ以外の子宮頸がんのほとんどは、腺細胞から発生する腺がんです。
子宮頸がんが発生する過程では、まず子宮頸部表面の正常な細胞に緩やかな進行性の変化が生じます。それらの変化は異形成または子宮頸部上皮内腫瘍(CIN)と呼ばれ、がんになる前の状態(前がん病変)とみなされます。つまり、治療しないでいると、がんに変化する可能性があり、数年かかってがん化する場合もあります。CINは軽度(CIN 1)、中等度(CIN 2)、高度(CIN 3)に分類されます。
子宮頸がんは、子宮頸部の表面に発生し、表面下に深く広がっていきます。子宮頸がんは以下のように広がります。
腟をはじめとする近くの組織に直接広がる
子宮頸部に網の目のように張り巡らされている多数のリンパ管を介して別の部位に転移する
血流を介して広がる(まれ)
原因
子宮頸がんの最も一般的な原因は、性交時に感染するヒトパピローマウイルス(HPV)です。このウイルスは尖圭コンジローマ(性器疣贅 ヒトパピローマウイルス感染症(HPV感染症) ヒトパピローマウイルス(HPV)は、いぼの原因になります。HPVの中には皮膚にいぼを作り出すものもあれば、性器のいぼ(腟、陰茎、または直腸の内部や周囲に生じるできもので、尖圭コンジローマと呼ばれます)の原因になるものもあります。一部の種類のHPVに感染すると、がんになることもあります。HPVは性感染症です。 ヒトパピローマウイルス(HPV)の種類が違えば、引き起こされる感染症も異なります。例えば、性器にできる、目で見て確認しやすいいぼも... さらに読む )も引き起こします。
子宮頸がん発生の危険因子には以下のものがあります。
初めての性交時の年齢が低い
複数のセックスパートナーがいる
喫煙者
免疫機能の低下(がんやエイズなどの病気または化学療法薬やコルチコステロイドなどの薬剤の影響による)
初めて性交を経験した年齢が若いほど、また過去のセックスパートナーの数が多いほど、子宮頸がんのリスクが高くなります。
症状
通常、前がん病変(がんになる前の状態)では症状がみられません。早期の子宮頸がんでは症状がないことがあります。
通常、子宮頸がんの最初の症状は異常な性器出血で、多くは性交後に生じます。月経期以外の時期に少量の性器出血または多量の出血がみられたり、月経が通常より重くなる場合もあります。がんが大きくなると出血を起こしやすくなり、悪臭のあるおりものや骨盤部の痛みを引き起こすこともあります。
がんが広範囲に及ぶと、腰痛や脚のむくみが起こることがあります。尿路の閉塞を起こすこともあり、治療せずにいると腎不全を起こして死に至ることがあります。
診断
子宮頸部細胞診(パパニコロウ検査)
生検
子宮頸部細胞診 子宮頸がんのスクリーニング検査 医師は、 スクリーニング検査を勧めることがあります。スクリーニング検査とは、症状がない人に対して病気の有無を調べるために行われる検査です。女性に生殖器系に関連する症状(婦人科疾患の症状)がある場合、症状を引き起こしている病気を特定するための検査(診断目的の検査)が必要になることがあります。 婦人科領域では以下の2つのスクリーニング検査が重要です。 子宮頸がん(子宮の下部のがん)の有無を調べるためのパパニコロウ検査のような細胞診... さらに読む などを定期的に行うことで、子宮頸がんを早期に発見できます。子宮頸部細胞診は、まだ症状がみられないケースも含めて子宮頸がんの最大80%を正確に検出できます。子宮頸部細胞診で異形成を検出することもできます。異形成がある場合は3~4カ月後に再検査を受けます。異形成は治療できるため、がんの予防に役立ちます。
生検
内診で子宮頸部に腫瘍やびらん(ただれ)などの異常な領域がみられる場合や、子宮頸部細胞診で異形成やがんが見つかった場合は、生検を行います。通常は、双眼の拡大鏡が付いた機器(コルポスコープ コルポスコピー 医師は、 スクリーニング検査を勧めることがあります。スクリーニング検査とは、症状がない人に対して病気の有無を調べるために行われる検査です。女性に生殖器系に関連する症状(婦人科疾患の症状)がある場合、症状を引き起こしている病気を特定するための検査(診断目的の検査)が必要になることがあります。 婦人科領域では以下の2つのスクリーニング検査が重要です。 子宮頸がん(子宮の下部のがん)の有無を調べるためのパパニコロウ検査のような細胞診... さらに読む )を腟から挿入して子宮頸部を観察し、生検に適した部位を特定します。
2種類の検査が行われます。
パンチ生検:コルポスコープで観察して決めた部位から組織の小片を採取します。
子宮頸部擦過細胞診:子宮頸部の内側の見えない部分から組織をこすり取ります。
検査の際には痛みはほとんどなく、出血量もわずかです。通常はこの2種類の生検で、病理医が診断を下すのに十分な組織が得られます。
これらの方法で診断を確定できない場合は、子宮頸部の組織をより大きく円錐形に切除します(円錐切除)。通常は、高周波電流の流れる細いループ状のワイヤーを使用するループ電気メス切除法(LEEP法)で行います。代わりにレーザーが使用されることもあります。どちらの方法も局所麻酔だけですみ、外来の処置室などで行うことができます。電気を使わずにメスを使用する場合もありますが、その場合には、手術室で麻酔をかけて行う必要があります。
子宮頸がんの病期診断
子宮頸がんと診断されたら、その正確な大きさと位置(病期)を判定します。そのために、まず内診と胸部X線を行います。次に、がんが近くの組織や離れた部位に広がっていないかを調べるため、通常、CT検査、MRI検査、またはCT検査とPET(陽電子放出断層撮影)検査を組み合わせて行います。これらが利用できない場合、医師は特定の臓器を調べるため、膀胱鏡検査(膀胱)、S状結腸内視鏡検査(結腸)、排泄性尿路造影検査(尿路)などの他の検査を行うこともあります。
医師は通常、画像検査や生検を行って、リンパ節への広がりがないかも調べます。がんがリンパ節に広がっているかどうかや、転移しているリンパ節の数を知ることは、医師が患者の経過を予測し、治療を計画するのに役立ちます。
子宮頸がんの病期は、I期(早期がん)からIV期(進行がん)に分類されます。病期分類は、がんの大きさや体内での広がりに基づきます。
I期:がんが子宮頸部に限局している。
II期:がんが腟の上3分の2や子宮外の組織などの子宮外に広がっているが、骨盤内(内性器、膀胱、および直腸がある部分)にとどまっている。
III期:がんの骨盤内全体もしくは腟の下3分の1に広がっている、および/または尿管の閉塞および/または腎臓の機能障害を引き起こしている、および/または大動脈(体内で最も太い動脈)近くのリンパ節に広がっている。
IV期:がんが骨盤外および/または膀胱もしくは直腸に広がっている、または離れた臓器に転移している。
予後(経過の見通し)
予防
スクリーニング検査
子宮頸がんのスクリーニングには以下の2種類の検査が用いられます。
子宮頸部細胞診:子宮頸部からの細胞を顕微鏡で検査し、がん化しているものや異常なものがないか調べる。異常な細胞は、治療をしないとがんに進行する可能性がある(前がん状態の細胞と呼ばれる)。
HPV検査:子宮頸部のサンプルを検査し、HPVの有無を調べる。
子宮頸部細胞診の導入以降、子宮頸がんによる死亡数は50%以上減少しました。
スクリーニング検査を受ける頻度は、主に女性の年齢と前回の検査結果によって変わります。女性に子宮頸がんの危険因子がなく、過去にスクリーニングの結果が異常であったことがなければ、以下のように検査を受けます。
25歳からスクリーニング検査を開始する。
一次検査としてのHPV検査は可能であれば25歳から開始し、5年毎に行う。一次検査と呼ばれるのは、HPV検査が一次スクリーニングとして米国食品医薬品局(FDA)によって承認されているためである。子宮頸部細胞診は不要である。
一次検査としてのHPV検査が利用できない場合は、3年毎に子宮頸部細胞診を受けるか、5年毎に子宮頸部細胞診とHPV検査(併用検査)を受けることができる。一次としてのHPV検査が利用可能になれば、子宮頸部細胞診も子宮頸部細胞診とHPV検査との併用検査も中止する。
65歳以上の女性では、過去10年間の検査結果が正常であれば、検査を中止する。10年間の検査結果が正常でない場合は、検査を継続する必要がある。
子宮頸部細胞診の結果が異常であったことがなく、がん以外の理由で子宮を摘出した場合、子宮頸部細胞診やHPV検査を受ける必要はありません。
すべての女性が子宮頸部細胞診を定期的に受ければ、このがんによる死亡数をほぼゼロにすることも可能といわれています。しかし、米国では多くの女性が定期的に検査を受けていません。また、子宮頸がんの患者の多くは、10年以上子宮頸部細胞診を受けていなかった女性です。
ヒトパピローマウイルスワクチン
HPVワクチン ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンは、 HPVの中でも以下の病態を引き起こす可能性が非常に高い株による感染の予防 さらに読む は、大半の子宮頸がん(と尖圭コンジローマや肛門、腟、陰茎、咽頭、食道などのがん)を引き起こす種類のHPVを標的としています。このワクチンは子宮頸がんを始めとするがん予防に役立ちますが、治療効果はありません。
医師は女児と男児が11歳または12歳のときに接種を受けることを推奨していますが、小児は9歳から受けることができます。
性的に活動的になる前のワクチン接種が最も有効ですが、すでに女児や男児が性的に活動的である場合でも接種を受けるべきです。
15歳未満では、6~12カ月の間隔を空けてワクチンを2回接種します。
15~26歳では、ワクチン接種は3回行います。1回目の接種から2カ月後に2回目の接種を行います。1回目の接種から、6カ月後に最後の接種を行います。
コンドーム
性交時に コンドーム コンドーム バリア法とは、子宮内への精子の進入を物理的に阻止する避妊法です。具体的には、コンドーム、ペッサリー、子宮頸管キャップ、避妊用スポンジ、殺精子剤などがあります。 コンドームとは、陰茎にかぶせる避妊用の薄い袋です。ラテックス製のコンドームは、 淋菌感染症や 梅毒など細菌による性感染症(STD)と ヒトパピローマウイルス(HPV)や ヒト免疫不全ウイルス(HIV)などのウイルスによる性感染症を含む、すべての一般的な性感染症を予防できる唯一の避... さらに読む を正しく使うことがHPVの感染予防に役立つ可能性があります。ただし、感染しうる部位をコンドームですべて覆うことはできないため、コンドームでHPV感染を完全に防御することはできません。
治療
がんの病期により手術、放射線療法、および/または化学療法
子宮頸がんの治療は、がんの病期によって異なります。手術、放射線療法、化学療法などがあります。
前がん病変およびI期の初期の子宮頸がん
前がん状態の子宮頸部細胞(子宮頸部上皮内腫瘍)と子宮頸部の表面だけに限局している子宮頸がん(I期の初期)には、同様の治療が行われます。円錐切除を行う際に子宮頸部の一部を切除して、がんを完全に取り除くことができます。ループ電気メス切除法(LEEP 高周波電気メスによる円錐切除術 医師は、 スクリーニング検査を勧めることがあります。スクリーニング検査とは、症状がない人に対して病気の有無を調べるために行われる検査です。女性に生殖器系に関連する症状(婦人科疾患の症状)がある場合、症状を引き起こしている病気を特定するための検査(診断目的の検査)が必要になることがあります。 婦人科領域では以下の2つのスクリーニング検査が重要です。 子宮頸がん(子宮の下部のがん)の有無を調べるためのパパニコロウ検査のような細胞診... さらに読む )、レーザー、あるいはメスを用いる場合があります。これらの方法では治療後も子どもを産むことができます。
がんが再発する可能性があるため、最初の1年間は3カ月に1回、それ以降は6カ月に1回、診察と子宮頸部細胞診を受けるように医師は助言します。
子宮の摘出(子宮摘出術 子宮摘出術 子宮体がんは、子宮の内側を覆っている子宮内膜という組織から発生するため、子宮内膜がんとも呼ばれています。 子宮内膜がんは通常は閉経後に発生します。 ときに異常な性器出血(不正出血)を引き起こします。 診断には、子宮内膜から採取した組織サンプルを検査します(生検)。 通常は子宮、卵巣、卵管およびときに近くのリンパ節を切除します。手術後には放射線療法を行うことが多いですが、化学療法またはホルモン療法を行うこともあります。 さらに読む )は、女性が妊よう性を維持することに関心がない場合に行われることがあります。円錐切除後に一部のがんが残っている場合は、子宮摘出術または再度の円錐切除が行われることがあります。
早期がんが子宮頸部や血管、リンパ管の深部に広がっている場合には、準広汎子宮全摘術と、近くのリンパ節の切除を行います。(準広汎子宮全摘出術では、子宮頸部とその隣接する組織[子宮傍結合織と呼ばれる]を切除します)。しかし、標準的な広汎子宮全摘出術とは異なり、準広汎子宮全摘術では子宮傍結合織は半分だけを切除します。 センチネルリンパ節マッピング センチネルリンパ節郭清術 子宮頸がんは子宮頸部(子宮の下部)に発生します。 子宮頸がんは通常、性交時に感染するヒトパピローマウイルス(HPV)による感染症の結果として発生します。 最初の症状は通常、不規則な性器出血(不正出血)(通常は性交後)ですが、がんが大きくなるか広がるまで何の症状もみられない場合もあります。 通常は子宮頸部細胞診で異常が見つかり、その場合は生検を行います。 定期的に子宮頸部細胞診を受け、ヒトパピローマウイルスのワクチン接種を受けることで子宮... さらに読む を行うことがあります。他の治療の選択肢としては、放射線療法と放射線を放出する機器(小線源)を子宮頸管内に入れてがんを破壊する方法(密封小線源治療と呼ばれる内照射療法の一種)の併用があります。
I期の後期~II期の初期の子宮頸がん
早期のがんが子宮頸部の表面を越えて広がっているものの、がんがまだ比較的小さい場合には、治療は一般的に以下を行います。
子宮に加えて周辺組織(腟の上部を含む)と靱帯(広汎子宮全摘出術)および近くのリンパ節の摘出
子宮摘出術は、腹部を大きく切開するか(開腹手術)、細い観察用のチューブ(腹腔鏡)と特殊な手術器具をへそのすぐ下の小さな切開部から挿入して行います。開腹手術を行った場合に、腹腔鏡手術を行った場合よりもがんが再発する可能性が低く、女性の生存期間が長くなる可能性が高いという科学的根拠が得られています。
他の治療法として、外照射療法と、がんを破壊するために放射線を放出する機器(小線源)を子宮頸管に留置する方法(密封小線源治療)との併用があります。
がんが骨盤内に進展するか広がり始めている場合、治療は一般的に以下を行います。
放射線療法および化学療法(最も一般的)
それぞれの治療で約85~90%の女性が治癒します。子宮頸がんは卵巣に広がる(転移する)可能性が低いため、卵巣は通常そのまま残します。
手術中にがんが子宮頸部以外に広がっていることが分かった場合には、子宮摘出術は行わず、放射線療法と化学療法の併用が推奨されます。
II期の後期~IV期の初期の子宮頸がん
子宮頸がんが骨盤内でさらに広がっている場合や、他の臓器に広がっている場合は、以下の治療が適しています。
放射線療法およびシスプラチンなどの化学療法の併用
リンパ節に転移があるかどうかを判定し、放射線の照射部位を決定するために、腹腔鏡検査や手術を行うこともあります。がんを小さくし、近くのリンパ節に広がっている可能性のあるがんを治療するため、外部照射(体外から骨盤部に放射線を照射する方法)が行われます。その後、放射線を放出する機器(小線源)を子宮頸管内に入れ、がんを破壊します(密封小線源治療と呼ばれる内照射療法の一種)。
多くの場合腫瘍が放射線療法によるダメージを受けやすくするために、放射線療法と併せて化学療法を行います。
放射線療法の後に骨盤内にがんが残っている場合は、骨盤内臓器の一部または全部を切除する手術(骨盤除臓術と呼ばれます)を勧められることがあります。対象となる臓器には、生殖器(腟、子宮、卵管、および卵巣)、膀胱、尿道、直腸、および肛門が含まれます。どの臓器を切除するかや、すべてを切除するかどうかは、がんの位置、患者の解剖学的構造、手術後の目標など、多くの要因によって異なります。尿(人工膀胱造設術)と便(人工肛門造設術 人工肛門造設術について理解する )を排出するため、腹部に固定した開口部を作り、そこを通して排泄物を体外に出し、バッグに貯められるようにします。この手術の後には、通常はいくらかの出血、分泌物、強い圧痛や痛みが数日続きます。一般的な入院期間は3~5日です。感染症、切開部の傷が開く、腸閉塞、瘻孔(臓器と臓器の間に異常な通路ができること)などの合併症が起こる可能性があります。この手術により、最大で40%の人が治癒します。
子宮頸がんが広範囲に広がっている場合と再発した場合
子宮頸がんが広範囲に広がっている場合と再発した場合、主な治療は以下を行います。
化学療法(通常はパクリタキセル+シスプラチンまたはノギテカンの併用)
しかし、治療を受けた女性の半数近くで化学療法によってがんの縮小や転移の抑制といった効果が得られるものの、これらの有益な効果は通常は一時的なものにすぎません。別の薬剤(いくつかの種類のがんの治療に使用されるモノクローナル抗体であるベバシズマブ)を追加することにより、生存期間が数カ月延びる可能性があります。
センチネルリンパ節郭清術
センチネルリンパ節 センチネルリンパ節とは はがん細胞が広がる可能性が高い最初のリンパ節です。センチネルリンパ節は複数存在する場合があります。これらのリンパ節は、がんの広がりを最初に警告するリンパ節であることから、センチネルリンパ節と呼ばれます(「センチネル」とは見張りという意味です)。
センチネルリンパ節郭清術では、以下を行います。
センチネルリンパ節を特定する(マッピングと呼ばれる)
センチネルリンパ節を切除する
センチネルリンパ節を検査し、がん細胞が存在しているかどうか判定する
センチネルリンパ節を特定するには、青もしくは緑の色素または放射性物質を子宮頸部の腫瘍に近い位置に注入します。これらの物質が通過する経路により、子宮頸部から最初にたどり着く骨盤部のリンパ節(複数の場合もあります)を特定できます。そして手術中に、青または緑色をしているか放射線(手持ち式の装置で検出)を発しているリンパ節がないか調べます。医師はこれらのリンパ節を切除し、検査室に送ってがんがないかを調べます。センチネルリンパ節にがん細胞が検出されなかった場合は、それ以上リンパ節を切除することはありません(異常にみえるものがある場合を除く)。
早期子宮頸がんの女性では、センチネルリンパ節郭清術は、骨盤内のリンパ節切除に代わる選択肢となります。子宮頸がんがリンパ節に広がるのは、早期がんの女性のわずか15~20%です。センチネルリンパ節郭清術は、切除する必要のあるリンパ節を、ときに1つのみにまで限定するのに役立ちます。リンパ節の切除によって、しばしば組織に体液が貯留し慢性的なむくみ(リンパ浮腫)を起こしたり、神経が損傷するなどの問題が生じます。
妊娠と子宮頸がん
広汎子宮全摘出術、化学療法、または放射線療法による治療により、妊娠したり、満期まで妊娠を継続したりすることが通常、不可能になります。しかし、 生殖補助医療 生殖補助医療 生殖補助医療は、精子と卵子、あるいは胚を培養室(体外)で操作して妊娠を達成することを目標とします。 ( 不妊症の概要も参照のこと。) 治療開始から4~6サイクルの月経周期が経過しても妊娠に至らない場合は、体外受精や配偶子卵管内移植(GIFT)などの方法を検討します。これらの方法は、35歳未満の女性の方が成功率が高くなります。米国での体外受精の成功率を以下に示します。 35歳未満の女性:体外受精の約30%で出生に至る。... さらに読む が進歩し、これらの治療後に子どもを産むことができる可能性が出てきました。出産が可能となることが自分にとって重要であれば、患者は主治医に相談し、これらの治療のリスクおよび必要性や、治療後に妊娠して子どもをもてる可能性について、できるだけ多くの情報を得るべきです。
早期の子宮頸がんがある女性で、将来妊娠・出産をしたいと希望する場合は、広汎子宮頸部摘出術(妊よう性を温存する治療)と呼ばれる別のがん治療が行われることがあります。この方法では子宮頸部、子宮頸部に隣接する組織、腟上部、骨盤部のリンパ節を切除します。これらの組織を切除するために以下のいずれかの方法が用いられます。
開腹手術を行う
へそのすぐ下を小さく切開して腹腔鏡を挿入し、器具を腹腔鏡に通して、ときにロボットによる支援下で手術を行う(腹腔鏡下手術)
腟から組織を切除する(腟式手術)
子宮と腟の下部を再びつなぎ合わせるため、手術後も妊娠が可能です。ただし、分娩は帝王切開で行う必要があります。この治療を受けた女性の約50~70%が妊娠します。
早期の子宮頸がんであれば、子宮頸部摘出術は多くの患者で広汎子宮頸部摘出術と同程度に効果があると考えられています。このがんは約5~10%の女性で再発します。
放射線療法の合併症
放射線療法 放射線とがん 放射線障害とは、電離放射線の被曝により生じた組織の損傷です。 電離放射線の大量照射は、血球の産生量を減らし、消化管に損傷を与えることによって急性疾患を引き起こします。 電離放射線のさらに大量の照射は、心臓と血管(心血管系)、脳、皮膚にも損傷を与えます。 大量、またはさらに大量の放射線被曝による放射線障害は、組織反応と呼ばれます。どのくらい... さらに読む では、膀胱や直腸に刺激感が生じることがあります。その結果、後になって腸が閉塞したり、膀胱や直腸がダメージを受けることがあります。また、通常は卵巣の機能も停止し、腟が狭くなることもあります。
さらなる情報
役立つ可能性がある英語の資料を以下に示します。こちらの情報源の内容について、MSDマニュアルでは責任を負いませんのでご了承ください。
米国国立がん研究所:子宮頸がん(National Cancer Institute: Cervical Cancer):このウェブサイトでは、子宮頸がんに関する一般的な情報へのリンクのほか、がんの原因、予防、スクリーニング、治療、研究、がんへの対処に関する情報へのリンクを提供しています。