肛門直腸瘻は、肛門直腸膿瘍、クローン病、または結核の人でよくみられます。
肛門直腸瘻は痛みを起こし、膿をつくることがあります。
診断は、診察と他の観察方法に基づいて下されます。
治療では、ほぼ必ず手術を行いますが、現在では体への負担の少ない代替の治療法もいくつかあります。
直腸は肛門の上にある消化管の一部で、便が肛門を通って体外に排出されるまで便が蓄えられる部分です。肛門は消化管の末端にある開口部で、便が体外に排出されるときの出口になる部分です。( 肛門と直腸の概要 肛門と直腸の概要 肛門は消化管の末端にある開口部で、便が体外に排出されるときの出口になる部分です。 直腸は肛門の上にある消化管の一部で、便が肛門を通って体外に排出されるまで便が蓄えられる部分です。 肛門は皮膚を含む体表層と腸管から形成されています。直腸の内面は、腸管の他の部分と同じように、粘液腺を含んだ輝きのある赤い組織でできています。直腸の内面は痛みに対... さらに読む も参照のこと。)
消化器系
![]() |
ほとんどの瘻は、肛門や直腸の壁の深部にある分泌腺から始まります。 肛門直腸膿瘍 肛門直腸膿瘍 肛門直腸膿瘍(のうよう)は、肛門や直腸の粘液分泌腺に細菌が入り、そこに膿がたまった状態です。 細菌が肛門または直腸の閉鎖された分泌腺に感染し、膿瘍を起こします。 感染により膿が生じ、痛みと腫れを引き起こします。 診断は、診察の結果と、必要に応じて画像検査の結果に基づいて下されます。 膿瘍を切開して膿を排出するのが最善の治療法です。 さらに読む の排膿後に瘻ができることがありますが、多くは原因を特定できません。瘻は クローン病 クローン病 クローン病は、炎症性腸疾患の一種で、一般的には小腸の下部、大腸、またはその両方に慢性炎症が生じますが、炎症は消化管のどの部分にも現れる可能性があります。 正確な原因は分かっていませんが、免疫システムが正常に機能していないことでクローン病が起こる可能性があります。 典型的な症状としては、慢性の下痢(血性となることもある)、けいれん性の腹痛、発熱、食欲不振、体重減少などがあります。... さらに読む や 結核 結核 結核は、空気感染する細菌である結核菌 Mycobacterium tuberculosisによって引き起こされる、感染力の強い慢性感染症です。通常は肺が侵されます。 結核に感染するのは、主に活動性結核の患者によって汚染された空気を吸い込んだ場合です。 最もよくみられる症状はせきですが、発熱や寝汗、体重減少、体調不良を感じることもあります。... さらに読む
の人でよくみられます。腫瘍、 憩室炎 憩室炎 (憩室の病気の定義も参照のこと。) 憩室炎(けいしつえん)は、1つ以上の風船状の袋(憩室)に炎症や感染症が起きた状態です。 通常、憩室炎は大腸(結腸)に起こります。 左下腹部の痛み、圧痛、発熱が、典型的な症状です。 診断は、CT検査の結果に基づいて下され、憩室炎が治まった後に、大腸内視鏡検査を行います。 さらに読む
(けいしつえん)、がん、またや肛門や直腸の損傷がある人にも起こります。乳児の瘻は通常は先天異常で、女児よりも男児に多くみられます。
直腸と腟がつながった瘻(直腸腟瘻と呼ばれる)は放射線療法や、がん、クローン病、または出産中の母親に起こった損傷が原因で起こることがあります。
症状
瘻に感染が起こると、痛みが生じたり、血液を含んだ膿が流れ出したりすることがあります。
診断
医師による評価
S状結腸内視鏡検査
医師は通常、1つまたは複数の瘻の開口部が見えるか、または触れることにより表面下の瘻を感じることができます。瘻の深さと方向を確認するためにゾンデを挿入することもあります。直腸に肛門鏡(短い硬性のチューブ)を挿入して観察し、ゾンデで探査することで、内部の開口部の位置が特定できることがあります。もっと長い観察用内視鏡のS状結腸鏡( 内視鏡検査 内視鏡検査 内視鏡検査とは、柔軟な管状の機器(内視鏡)を用いて体内の構造物を観察する検査です。チューブを介して器具を通すことができるため、内視鏡は多くの病気の治療にも使うことができます。口から挿入する内視鏡検査では、食道(食道鏡検査)、胃(胃鏡検査)、小腸の一部(上部消化管内視鏡検査)が観察できます。肛門から挿入する内視鏡検査では、直腸(肛門鏡検査)、大腸下部と直腸と肛門(S状結腸内視鏡検査)、大腸全体と直腸と肛門(大腸内視鏡検査)が観察できます。... さらに読む を参照)で視診を行うと、瘻ががん、クローン病、または他の病気が原因で生じているかどうかの判定に役立ちます。
治療
手術
クローン病による瘻の場合、薬
過去には、唯一の効果的な治療法は、手術で瘻を切開することでした(瘻切除術)。手術中、ときに肛門括約筋の一部を切ることがあります。切りすぎると、排便のコントロールが難しくなることがあります。新しい手術法では、前進皮弁(皮膚弁を伸ばして瘻の開口部を覆う)や瘻の内部開口部をふさぐ他の方法が用いられます。瘻切開術の代わりに、生物学的塞栓とフィブリン糊の滴下を行うこともあります。
下痢またはクローン病がある場合は、術後の傷の治癒が遅くなる可能性があるため、手術は通常行われません。 クローン病に対する薬剤 治療 クローン病は、炎症性腸疾患の一種で、一般的には小腸の下部、大腸、またはその両方に慢性炎症が生じますが、炎症は消化管のどの部分にも現れる可能性があります。 正確な原因は分かっていませんが、免疫システムが正常に機能していないことでクローン病が起こる可能性があります。 典型的な症状としては、慢性の下痢(血性となることもある)、けいれん性の腹痛、発熱、食欲不振、体重減少などがあります。... さらに読む が瘻の閉鎖に役立つことがあります。