Msd マニュアル

Please confirm that you are not located inside the Russian Federation

honeypot link

角膜上皮剥離および角膜異物

(眼内異物)

執筆者:

Ann P. Murchison

, MD, MPH, Wills Eye Hospital

レビュー/改訂 2022年 5月
プロフェッショナル版を見る
やさしくわかる病気事典
本ページのリソース

角膜上に異物があると、角膜の上皮が剥離し、痛みと充血が生じて、異物を取り除いた後でさえ感染が起こります。こうしたけがの大半は軽微です。

眼の表面にあるドーム状の透明な膜(角膜)にみられるけがで最も多いのは次のものです。

  • 引っかき傷(角膜上皮剥離)

  • 異物(角膜異物)

原因

角膜上皮剥離の一般的な原因は粒子です。粒子は、爆発、風、または工具を使用した作業(例えば、粉砕、ハンマーやドリルの使用)を介して飛散します。コンタクトレンズは角膜上皮剥離の一般的な原因です。コンタクトレンズが眼に合っていない、乾いた眼にレンズを装用した、洗浄が不十分でレンズに粒子が付着していた、レンズの装着時間が長すぎる、レンズを付けたまま眠った、レンズを無理にまたは乱暴に外したといったことで、眼の表面に引っかき傷が付くことがあります。その他の一般的な原因としては以下のものがあります。

  • 木の枝または頭上から落ちてくる破片

  • くし

  • 化粧用具

大半の角膜上皮剥離は、感染症(結膜炎 感染性結膜炎 感染性結膜炎とは、通常はウイルスまたは細菌によって結膜に炎症が起きる病気です。 細菌やウイルスが結膜に感染を引き起こします。 目が赤くなるほか、流涙(りゅうるい)または目やにがよくみられる症状で、光に過敏になる人もいます。 衛生対策を行うことで、他方の眼や他の人に感染が広がるのを防ぐことができます。 細菌性結膜炎には、しばしば、抗菌薬の点眼薬が投与されます。 さらに読む 感染性結膜炎 角膜潰瘍 角膜潰瘍 角膜潰瘍は、角膜(虹彩と瞳孔の前にある透明な層)のただれで、通常は眼の感染症が原因で起こります。 コンタクトレンズ、けが、病気、薬、栄養不良も、角膜のただれ(潰瘍)の原因となることがあります。 うずき、異物感(うずきと異物感は激しい場合があります)、眼が赤くなる、流涙(りゅうるい)、光への過敏などの症状がよくみられます。 医師は、角膜の外観に基づいて潰瘍を診断します。 通常、抗菌薬、抗ウイルス薬、抗真菌薬をできるだけ早く使用します。 さらに読む 角膜潰瘍 など)を起こすことなく治癒しますが、コンタクトレンズに関連する場合または土や植物で汚染された場合(例えば、木の枝によるけが)には感染が起こる可能性が高くなります。

症状

角膜上皮剥離および角膜異物では通常、痛み、流涙、眼の中に何かが入っているような感覚がみられます。眼が赤くなったり(眼の表面の血管の拡張によるもの)、ときには眼とまぶたが腫れたりすることもあります。目がかすむこともあります。光を見ると、瞳孔を収縮させる筋肉に痛みを伴うけいれんが生じることもあります。

診断

  • 医師による評価

角膜上皮剥離や眼内異物の症例では、早期診断と適切な治療が感染症の予防に役立ちます。患者の症状、受傷時の状況、診察の結果に基づいて診断されます。

予後(経過の見通し)

幸いなことに、眼の表面の細胞は急速に再生します。大きな角膜上皮剥離でも、1から3日で治癒する傾向があります。角膜上皮剥離が治癒した後も、5日間はコンタクトレンズを装用すべきではありません。けがをした翌日または翌々日に、眼科医によるフォローアップの診察を受けるのがよいですが、受診のタイミングはけがの大きさや重症度によって異なります。

治療

  • 異物の除去

  • 抗菌薬

  • 痛みの緩和

角膜異物

角膜の異物を取り除く前に、医師は通常、点眼麻酔薬(プロパラカイン[proparacaine]など)で眼の表面に麻酔をかけます。医師はまた、特殊な照明を当てると光を放つ色素(フルオレセイン)の入った点眼薬を使い、表面の異物や剥離を見やすくします。 細隙灯顕微鏡 細隙灯顕微鏡検査 眼に何らかの症状が出た場合は、医師の診察を受けるべきです。 しかし、眼の病気の中には、初期段階では症状がほとんどまたはまったくないものもあります。したがって、症状がなくても、眼科医やオプトメトリストによる定期的な検査を1~2年に1回程度(眼の状態によってはもう少し頻繁に)受けるべきです。眼科医とは、眼の病気の評価と(手術を含む)治療を専門... さらに読む などの拡大鏡を使用して、残っている異物を取り除きます。湿らせた滅菌綿棒で異物を取り除いたり、滅菌水で洗い流したりすることもしばしばあります。患者が眼を動かさずに見つめることができるのであれば、綿棒では簡単には取り除けない異物も、滅菌の皮下針や特殊器具を使って取り除けることが多く、痛みを伴うこともありません。

金属の異物は、摘出しても眼の中にリング状のさびが残る場合があり、滅菌の皮下針または低速回転する滅菌ドリル(回転する小さな研磨切削面を備えた小さい手術器具)で取り除く必要があります。

ときに異物が上まぶたの裏にはさまっていることもあります。その場合、異物を取り除くために、まぶたを反転しなければなりません(この処置は痛くありません)。目に見えない小さな粒子を取り除くために、まぶたの裏側を滅菌綿棒で優しくぬぐうこともあります。

角膜上皮剥離

異物がまだ残っているかどうかに関係なく、角膜異物と同様に治療します。通常、感染症を予防するために、抗菌薬軟膏(例えば、バシトラシンとポリミキシンBの配合剤など)を数日間投与します。剥離が大きい場合は追加の治療が必要になります。患者が光に敏感な場合は、調節麻痺点眼薬(シクロペントラートまたはホマトロピンなど)で瞳孔を開きます。これらの点眼薬は、瞳孔を収縮させる筋肉に痛みを伴うけいれんが起こるのを予防します。

痛みの治療には経口薬を用い、アセトアミノフェンの単独投与や、場合によってはアセトアミノフェンとオキシコドンの併用を行います。鎮痛のため、ジクロフェナクまたはケトロラクの点眼薬を処方する医師もいますが、これらの薬剤はある種の角膜の瘢痕化(角膜融解[corneal melting])などの合併症を引き起こすことがまれにあるため、注意が必要です。眼に直接投与する麻酔薬は、痛みを効果的に和らげますが、治癒を妨げることがあるため、評価および治療の後は使用すべきではありません。

眼帯は感染症のリスクを上昇させることがあるため、通常は使用しません。特にコンタクトレンズ、または土や植物で汚染されている可能性がある異物により生じた剥離の場合、眼帯を使用すると感染症のリスクが著しく高まります。

プロフェッショナル版を見る
プロフェッショナル版を見る
quiz link

医学知識 クイズにチャレンジ

Take a Quiz! 
ANDROID iOS
ANDROID iOS
ANDROID iOS
TOP