咽喉頭異常感

(球感覚)

執筆者:Jonathan Gotfried, MD, Lewis Katz School of Medicine at Temple University
レビュー/改訂 2022年 1月
プロフェッショナル版を見る

一部の人は、実際にはないにもかかわらず、のどにしこりや腫瘤があるように感じることがあります。この感覚が飲み込みと無関係のものである場合、咽喉頭異常感(いんこうとういじょうかん)、球感覚、またはヒステリー球(ヒステリーになっているという意味ではありません)と呼ばれます。この感覚だけでなく、飲み込みにくさも感じる場合は、嚥下困難を参照してください。

咽喉頭異常感の原因

球感覚の原因はよく分かっていません。のどやそのすぐ下の筋肉の緊張が高まることが関与しているのではないか、または胃食道逆流症によるものではないかとも考えられています。この感覚は、ときに悲嘆や自尊心など特定の感情を抱いたときに生じることがありますが、多くの場合、そのような感情とは無関係です。

球感覚は、危険ではなく、合併症もありません。しかし、食道に影響を及ぼす特定のより重篤な病気が球感覚と混同されることがときにあります。そのような病気には、上部食道ウェブ食道けいれん胃食道逆流症(GERD)、筋疾患(重症筋無力症筋強直性ジストロフィー自己免疫性筋炎など)、首または胸の上部の腫瘍があります。このような病気は一般的に嚥下(えんげ)に影響を及ぼしたり、しこりの感覚以外に他の症状を引き起こしたりします。

咽喉頭異常感の評価

球感覚があっても、直ちに医師の評価が必要であることはまれです。以下では、どのようなときに医師の診察を受ける必要があるかと、診察を受けた場合に何が行われるかについて説明しています。

警戒すべき徴候

球感覚がある場合、別の病気が疑われる特定の症状と特徴があり、それらに注意する必要があります。具体的には以下のものがあります。

  • 首やのどの痛み

  • 体重減少

  • 突然の発生

  • 痛み、のど詰まり、飲み込みにくい(嚥下困難)

  • 食べものを吐き出す(逆流

  • 筋力低下

  • 目に見えるまたは触れて分かる首のしこり

  • 症状の進行性の悪化

受診のタイミング

警戒すべき徴候がみられる人は、数日中から1週間以内に医師の診察を受ける必要があります。警戒すべき徴候がない人は、主治医に電話で相談してください。球感覚の重症度と性質に応じて、医師は症状がどのように現れるかを確認するためにしばらく待つよう提案したり、お互いに都合のよい時間を提案したりすることがあります。

医師が行うこと

医師は、症状と病歴について質問し、身体診察を行います。病歴聴取と身体診察で得られた情報は、検査が必要な場合、どのような検査を行うか判断するのに役立てられます。

病歴聴取では、球感覚と嚥下困難の区別に重点が置かれ、嚥下困難があれば、のどや食道の構造異常または運動障害が疑われます。医師は、症状について、特に飲み込み(食べものが詰まった感じなど)と感情的な出来事の関連性について詳しい説明を求めます。また、ほかに警戒すべき徴候かないか調べます。

身体診察は、口と首を重点に行われます。医師は、視診と触診を行って口腔内の底部と首に腫瘤がないか確認します。観察用の細く柔軟な管状の機器(内視鏡)でのどを覗いて、のどの奥と喉頭を観察します。また、患者が水とクラッカーなどの固形物を飲み込む状況を観察します。

診察で明らかになった警戒すべき徴候や異常な所見から、嚥下の機構や運動の障害が疑われます。慢性症状が悲しい出来事の際に発生し泣くことで軽減する場合、球感覚が疑われます。

検査

嚥下と無関係な症状があり、警戒すべき徴候がみられず(特に痛みと嚥下困難がない)、検査結果(医師による嚥下状況の観察を含む)が正常であれば、球感覚である可能性が非常に高くなります。このような場合に検査が必要になるのはまれです。

診断がはっきりしない場合、警戒すべき徴候がみられる場合、または医師がのどを十分に確認できない場合、嚥下造影検査(嚥下困難の検査を参照)が行われます。一般的に行われる検査には、嚥下評価、食道の単純画像もしくは動画、嚥下時間の測定、胸部X線検査、食道内圧検査などがあります。

咽喉頭異常感の治療

球感覚に対しては、安心させること、思いやりのある気遣いをすること以外に治療は必要ありません。ときに、必要な支援は球感覚が特定の気分に伴って生じることを単に知ることだけであることがあります。いずれの薬も役立ちません。しかし、基礎疾患としてうつ病、不安、またはその他の行動障害があり、症状がより不安にさせていると考えられる場合、医師は抗うつ薬を試みたり、精神科医に紹介したりすることがあります。

要点

  • 球感覚の症状は嚥下とは無関係です。

  • 症状が嚥下に関係している場合、身体診察で異常がみられる場合、警戒すべき徴候がみられる場合を除き、検査は必要ありません。

quizzes_lightbulb_red
医学知識をチェックTake a Quiz!
ANDROID iOS
ANDROID iOS
ANDROID iOS