診断的腹腔洗浄(DPL)

執筆者:Dorothy Habrat, DO, University of New Mexico School of Medicine
レビュー/改訂 2021年 3月
意見 同じトピックページ はこちら

診断的腹腔洗浄(Diagnostic peritoneal lavage:DPL)は,腹腔内出血を検出し,腹部外傷後の開腹の必要性を判断するために用いられる侵襲的な緊急処置である。カテーテルを腹腔内に挿入し,腹腔内容物(しばしば電解質輸液製剤で希釈する)を吸引する。

現在は外傷の拡大迅速簡易超音波検査(Extended focused assessment with sonography in trauma[E-FAST])が主流となっているため,先進国ではDPLが腹腔内出血の検出に用いられることはまれである。DPLは特異度が低く,出血を引き起こすものの外科的修復を必要としない多くの病変を同定するため,DPLによる診断ではnegative laparotomyの頻度が高くなる。DPLは侵襲的であり,処置中に腹部臓器に医原性損の傷を起こすリスクがある。また,DPLでは後腹膜損傷が見逃される。しかしながら,腸間膜,横隔膜,および中空臓器の損傷(およびこれらの損傷に伴う比較的少量の出血)は画像検査での描出がより困難であるため,DPLはE-FASTよりもこれらの損傷に対する感度が高い。

最も一般的なDPLの手技は以下のものである:

  • 非切開法(closed):経皮的に腹腔内に針を刺入した後,ワイヤーをガイドにカテーテルを腹腔内に挿入する(catheter-over-wire)方法(Seldinger法)

  • 半切開法(semi-open):腹直筋筋膜まで(ときに筋膜を貫通して)切開した後,腹腔内に注射針を刺入し,ワイヤーをガイドにカテーテルを腹腔内に挿入する(catheter-over-wire)方法

切開法(小開腹手術)は,術者が腹腔に到達する切開を入れて腹膜を直接観察してから,腹膜を切開して,より狙いを定めてカテーテルを挿入する方法であるが,施行される頻度が低いため,ここでは検討しない。

適応

DPLの適応は,画像検査が行えない状況で,手術を要する可能性がある腹腔内損傷が疑われる場合を前提としており,典型的には以下に基づいて決定される:

  • 血行動態が不安定な鈍的腹部外傷

  • 筋膜を貫通する腹部の刺創(局所の創傷検索で認められる),または腹腔内への侵入に関するその他の懸念がある場合(例,診断装置から得られた所見,臨床所見による)

  • 病因不明のショックを伴う多発外傷,特に腹部診察の結果が信頼できない場合(例,頭部損傷,中毒,脊髄損傷,またはその他注意をそらすような痛みを伴う損傷のために精神状態が変化している患者)

まれに,画像検査が利用できる場合にもDPLが適応となることがあり,具体的には低血圧があるものの,E-FASTの結果が不明確な場合や,骨盤内に液体貯留を認めるが,一見して明らかな実質臓器損傷が認められない画像所見(例,腹水)がある場合などである。

禁忌

絶対的禁忌

  • 臨床的に明らかな開腹の適応(例,腹部または側腹部への銃創,ショックを伴うその他の穿通性腹部損傷,内臓脱出,串刺し状の創傷)

相対的禁忌

  • 画像検査(例,E-FAST,CT)が適切に利用できる

  • 骨盤骨折*

  • 尿道カテーテルを留置できない*

  • 妊娠(第2または第3トリメスター)*

  • 腹部手術の既往†

  • 病的肥満‡

*それぞれ,前方に広がる後腹膜出血,拡張した膀胱,または妊娠中の子宮底を避けるために臍上に切開を入れるDPL(supraumbilical open DPL)が必要である。

†過去の手術による癒着があると,腹腔内で体液が均一に分布しにくくなり,内臓穿孔のリスクが高まる。手術の切開部位から離れた部位(可能であれば正中線上の別の部位または左下腹部)に切開を伴うDPLを行う。

‡厚い皮下脂肪を貫いてより安全かつ正確に腹膜腔に到達するため,臍下に半切開または切開を入れるDPLが行われる。

合併症

DPLの合併症としては以下のものがある:

  • 切開創からの腸管ヘルニア

  • 針またはカテーテルによる臓器および/または血管の損傷

  • 感染症

  • 皮膚の出血および/または血腫

合併症以外の問題もあり,体液量が十分に戻らないことなどがある。

器具

無菌操作,バリアによる防護

  • 消毒液(例,クロルヘキシジン,ポビドンヨード)

  • 滅菌ドレープ(大型),タオル

  • 滅菌キャップ,マスク,ガウン,手袋

  • フェイスシールド

一般的な器具

  • 経鼻胃管

  • 尿道カテーテル

  • 滅菌ガーゼパッド

  • 腹膜内注入用に,生理食塩水または乳酸リンゲル1Lの点滴バッグ(理想的には体温まで温めたもの)

  • 一方弁がついていない点滴セット

  • 血算用の採血管

  • 皮膚閉鎖用の非吸収性縫合糸(例,3-0または4-0ナイロン)またはステープル

非切開法(Seldinger法,ワイヤーをガイドにカテーテルを腹腔内に挿入する[catheter-over-wire])

パッケージ化されたキットや外科処置用トレイが利用できる場合もあるが,一般的には以下のものを用意する:

  • 局所麻酔薬(例,アドレナリン含有の1%リドカイン)

  • 麻酔用の25G針および5~10mLシリンジ

  • 18Gのイントロデューサー針(長さ約7.5cm)および5~10mLシリンジ

  • 先端がJ字型の柔軟なガイドワイヤー(長さ約45cm)

  • メス(11番または15番)

  • 腹膜透析用の柔軟なカテーテル

半切開法

上記の器具に加えて:

  • カミソリ

  • 直角の開創器

  • 剪刀,止血鉗子,およびピンセット

  • 止血のための電気メスまたは吸収性縫合糸

その他の留意事項

  • 凝固障害は,治療的なもの(すなわち,抗凝固薬の使用によるもの)であれ,臨床的なもの(例,重度の肝疾患によるもの)であれ,処置による出血のリスクを高めるものの,禁忌ではなく,重篤な腹腔内損傷を診断することの方が差し迫った懸念である。

  • 注射針,ガイドワイヤー,またはカテーテルの挿入による損傷を回避するため,DPLの前に尿道カテーテルと胃管を留置して膀胱と胃を減圧する。尿道外傷が疑われたら(例,外尿道口の血液または会陰部の皮下出血もしくは血腫により示唆される),尿道カテーテルの挿入を試みる前に,逆行性尿道造影により除外すべきである。

  • DPLには予防的抗菌薬投与は不要である。

体位

  • 患者は仰臥位にする。

関連する解剖

  • カテーテルは臍の下2cmの正中線上に挿入する。この部位は胃および大網の両方から離れており,下にある筋膜(白線)は血管がまばらである。

処置のステップ-バイ-ステップの手順

通常は非切開法が適している。半切開法は代替手段である(例,腹部脂肪が厚い患者)。

患者の準備

  • 経鼻胃管を挿入する(経鼻胃管の挿入を参照)。

  • 尿道カテーテルを挿入する(女性における尿道カテーテル挿入または男性における尿道カテーテル挿入を参照)

  • 半切開によるDPLが予想される場合は,予想される切開部位の周囲を広範囲に剃毛する。

  • 切開部位*周囲の皮膚に消毒液を広範囲に塗布した後,乾燥させる。

  • 滅菌タオルを患部に当てる。

  • 半切開法では,大きな滅菌ドレープを敷いて,広い清潔野を確立する。

  • 予想される切開の長さ(半切開法の場合)をカバーし,かつ筋膜に届くよう,刺入部とその周辺に麻酔薬を注射する。

*標準的な刺入部位は正中線上,臍の下2cmの部位である。

腹腔内への到達

非切開法

  • 臍の下2cmの腹部正中線上にイントロデューサー針を,皮膚に対して45度の角度で,骨盤に向かって下後方に刺入する。

  • 筋膜および腹膜を貫通する感覚があるまで針を進め,さらに2~3mm進める。

  • 針を静止させ,愛護的に吸引する:ここで10mLを超える血液が吸引されたら,腹腔内出血と診断し,処置を終了する。この検査では,遊離した消化管内容物または胆汁が吸引された場合にも陽性と判定する。

  • 血液が吸引されない場合は,ガイドワイヤーのJカーブの先端を針先のベベル型の刃面と同じ方向に向けて針に挿入し,ガイドワイヤーを左右どちらかの骨盤溝に進める。

  • ガイドワイヤーが止まるまで,または針のハブから出ているワイヤーの長さが腹膜カテーテルよりわずかに長くなるまで,ガイドワイヤーを進める。ガイドワイヤーを進める際に抵抗を感じるか,患者が痛みを訴える場合は,処置を中止して,針とガイドワイヤーをまとめて引き抜く(患者の体内で針の先端がガイドワイヤーを切断するのを防ぐため)。正中線上のわずかに異なる部位に針を再度刺入する。

  • ガイドワイヤーの先端を把持し,針の先端が皮膚からちょうど出た状態になるまで針を引き抜く。

  • 皮膚表面でガイドワイヤーをつかみ,針を滑らせてワイヤーから外す。

  • ガイドワイヤーが表皮に入る部分にメスで小さな切開を入れ,カテーテルが通過できるようにする。

  • カテーテルをガイドワイヤーに通し,皮膚表面でガイドワイヤーを把持している指のところまでカテーテルを滑らせる。そうすると,ガイドワイヤーがカテーテルのハブの先端から出ているはずである;出ていない場合は,先端が出るまでガイドワイヤーをゆっくりと腹部から引き抜く。

  • ガイドワイヤーがカテーテルのハブから出ている部分を把持して制御しながら,ワイヤーに沿ってカテーテルを滑らせ,必要に応じて捻るような動きを取り入れ,カテーテルを完全に挿入する。

  • ガイドワイヤーを引き抜き洗浄を開始する

半切開法(代替法)

助手がいると助けになる(特に患者が肥満の場合)。

  • 臍の直下に4~6cmの正中切開を筋膜まで入れる。

  • 出血は電気メスまたは縫合により止血する。

  • 筋膜を止血鉗子で把持して安定させ,イントロデューサーを筋膜へ直接刺入する。

  • 以降,非切開法と同様である。

腹腔洗浄を行う

  • 加温した洗浄液のバッグを点滴チューブでカテーテルに接続し,洗浄液を腹腔内に注入する。

  • 成人には1L,小児には10mL/kgを注入する。

  • 洗浄液を注入したら,ほぼ空になった輸液バッグを腹部より十分低い位置まで下げ,洗浄液をバッグに戻す。できるだけ多くの液体を回収するが,250mL程度あれば十分である。

  • 回収液を分析に送る。赤血球が100,000/mL以上,白血球が500/mL以上,またはグラム染色陽性の場合,洗浄は陽性である。検査結果が陰性でも,他の実質臓器損傷,内臓穿孔,横隔膜裂傷,および後腹膜損傷を除外することはできない。

  • カテーテルを抜去する。

  • 皮膚切開部は全て縫合またはステープラーで閉鎖し,創部をドレッシングする。

アフターケア

  • 尿道カテーテルおよび経鼻胃管は,不要であれば抜去する。

  • DPLが陰性であった場合,ほとんどの医師は追加の診断検査を考慮し,患者を入院させて観察および一連の腹部診察を受けさせる。最初は患者を絶食させるが,臨床状態に応じて飲み物,その後食べ物の摂取を開始する。

注意点とよくあるエラー

  • 半切開法で皮膚の止血がうまく行われないと,皮膚血管から出た血液が腹腔内に侵入するリスクが生じ,その場合は赤血球数が見かけ上,上昇する

  • 半切開法の際,不注意により筋膜を貫通して腹腔内に侵入することがある

アドバイスとこつ

  • 液体の流れが弱い場合は,大網がカテーテルの孔を塞いでいる可能性がある。腹部を触診したり,洗浄液が移動するよう患者の体位を変えたり,カテーテルの位置をわずかに変えたりすることで,流れが改善することがある。

quizzes_lightbulb_red
Test your KnowledgeTake a Quiz!
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS