温熱療法の種類

種類

説明

コメント

用途

体の表面の加熱

赤外線加熱

ランプで加温し、通常は1日に20分未満

熱傷を避けるためにケアが必要

金属製の器具を埋め込んでいる人や、皮膚の感覚(特に温度と痛みに対する感覚)が低下している人には使用しない

関節痛(関節の痛み)

関節炎(様々な病型)

背部痛

線維筋痛症

筋肉のけいれん

筋肉痛(筋肉の痛み)

神経痛(神経の痛み)

ねんざ

筋の挫傷

腱鞘炎(腱とそれを覆う組織の炎症)

むち打ち症

ホットパック

綿布の入れ物にシリカゲルを詰め込んだもので、通常は電子レンジで加熱

皮膚が熱傷を負わないよう、タオルで包んで使用できる

赤外線加熱と同じ

パラフィン浴

溶かしたろうにくぐらせる、浸す、あるいは溶かしたろうを塗る

通常は手や膝、肘などの小さい関節に用いる

傷口がふさがっていない部分には行わないこと

水治療法

大型の業務用渦流浴槽に入れた温水に浸す

血流を刺激することで傷の治癒を促進し、熱傷や傷をきれいにする

筋肉をリラックスさせて痛みを和らげる

関節可動域訓練を助ける

深部組織の加熱

超音波

周波数の高い音波が組織深部に浸透することにより組織が振動、熱が発生し、血液(および酸素と栄養)がその部位に集まる

血液の供給が減っている(虚血)組織、麻痺や感染がみられる部位、回復中の骨、体の特定の部位(眼、脳、脊髄、耳、心臓、生殖器など)には行わないこと

出血しやすい人やがんを患っている人には行わない

骨の損傷

滑液包炎

複合性局所疼痛症候群

拘縮

変形性関節症

腱炎

関連するトピック