しびれの主な原因と特徴

原因

一般的な特徴*

診断のアプローチ†

体の片側の腕と脚におけるしびれ

以下のような大脳(脳の中で一番大きな領域)の外層を侵す病気

脳の病変がある方とは反対側の顔面と体の感覚消失、物を触って認識することができない

通常、筋力低下、協調運動障害、その他神経系の機能不全を示唆する症状

脳のMRIまたはCT検査

脳幹の上部を侵す病気

  • 脳卒中

  • 腫瘍

  • 膿瘍(膿がたまった空洞)

病変がある方とは反対側の顔面と体の感覚消失

しばしば複視

脳のMRIまたはCT検査

脳幹の下部を侵す病気

  • 脳卒中

  • 腫瘍

  • 脳の変性疾患

病変がある方と同じ側の顔面と、病変がある方とは反対側の体の感覚消失

しばしば視覚障害、咀嚼(そしゃく)困難、嚥下困難、発話困難

脳のMRI検査

四肢または体幹の両側のしびれ

脊髄の断面全体を侵す病気

体の特定の高さより下の感覚消失と通常は筋力低下

顔面の感覚消失はなし

通常は尿閉(膀胱に尿がたまっても排尿できない状態)、便失禁や尿失禁、性的な反応性の低下(男性の勃起障害など)

脊髄のMRI検査

圧迫による馬尾症候群

  • 椎間板の破裂またはヘルニア

  • がんの脊髄への波及

主に太もも、殿部、膀胱、性器と、これらに挟まれる領域(サドル領域)にみられるしびれ

通常は腰痛

しばしば尿閉(膀胱に尿がたまっても排尿できない状態)、便失禁や尿失禁、性的な反応性の低下(男性の勃起障害など)

脊髄のMRI検査

中心性脊髄損傷(外傷、腫瘍、または空洞症に起因することがある)

主に肩と腕に生じるしびれと筋力低下

MRI検査

多発神経障害(体中の多くの末梢神経が同時に機能しなくなる病態)

体の両側のほぼ同じ領域(主に手足)にみられるしびれまたは感覚異常

ときに筋力低下と反射の消失

神経伝導検査(神経が信号を伝える速さを測定する検査)と筋電図検査(筋肉を刺激して電気的活動を記録する検査)

疑われる病気に応じてその他の検査

脱髄疾患(神経が炎症を起こして髄鞘[神経の外側を覆っている層]が脱落する病気)

  • 多発性硬化症

しばしば筋力低下や動きのぎこちなさ、異常な感覚(ピリピリ感やしびれなど)

ときに視覚または発話障害

脳および脊髄のMRI検査

腰椎穿刺による髄液(脳と脊髄の周囲を流れている液体)のサンプルの検査

腕または脚の一部のしびれ

脊髄神経根を侵す病気

以下に該当する痛み

  • ときに腕または脚に走る刺すような痛み

  • 電気ショックのように感じることもある

  • 脊椎を動かす、せきをする、バルサルバ法(鼻や口から息が漏れないようにした状態で思い切り息を吐き出そうとする動作)を行うことにより、悪化することがある

しばしば、異常のある神経根が支配する領域における筋力低下や反射減弱または消失

脊髄のMRIまたはCT検査

ときに神経伝導検査と筋電図検査

以下のような神経叢(神経線維が網目状に集まった部分)を侵す病気

  • 胸郭出口症候群

  • 刺創などのけが

  • 神経叢の近くの臓器に広がったがん

  • 腕神経叢炎(首や肩にある神経叢の突然の機能不全)

腕または脚の比較的広い領域におけるしびれ、痛み、筋力低下

神経伝導検査と筋電図検査

MRI検査

単神経障害(1本の末梢神経だけに起こる機能不全)

痛みを伴うまたは伴わないしびれ

しばしば、1つの神経が支配する領域にみられる筋力低下や反射減弱または消失

ときに医師の診察のみ

ときに神経伝導検査と筋電図検査

*特徴としては症状や診察結果を示しています。示されている特徴は典型的なものですが、常に認められるわけではありません。

†医師の診察は必ず行われるものであり、これがこの列に記載されるのは、検査を一切することなく医師の診察だけで診断ができることがある場合だけです。

CT = コンピュータ断層撮影、MRI = 磁気共鳴画像。

関連するトピック