脊椎の成り立ち
脊椎(脊柱)は、椎骨と呼ばれる複数の骨が連なってできています。長くて傷つきやすい脊髄は、脊椎の中心を通る脊柱管という空間の中にあって、周りの椎骨によって守られています。椎骨と椎骨には、椎間板という軟骨でできた板があり、それが脊椎のクッションとして働き、脊椎がいくらか曲がるようにしています。
脊髄神経:脊髄からは、椎骨と椎骨の間を通って、31対の脊髄神経が出ています。それぞれの脊髄神経は、根元のところで2本の短い枝(神経根)に分かれています。
運動神経根は、脳と脊髄からの命令を体のほかの部分、特に骨格筋に伝えます。
感覚神経根は、体のほかの部分からの情報を脳に伝えます。
馬尾:脊髄は脊椎の上から4分の3の高さで終わっていますが、そこから下に向けて神経の束が1本のびています。この神経の束は、馬のしっぽに似た形をしているため、馬尾と呼ばれています。馬尾は、脚に行き来する神経の信号の通り道になっています。