Msd マニュアル

Please confirm that you are not located inside the Russian Federation

honeypot link

左心低形成症候群

執筆者:

Lee B. Beerman

, MD, Children's Hospital of Pittsburgh of the University of Pittsburgh School of Medicine

レビュー/改訂 2021年 3月
プロフェッショナル版を見る

左心低形成症候群は、下の心腔(左心室)、心臓弁(僧帽弁と大動脈弁)、大動脈といった心臓の左側部分の構造が十分に発達しない先天異常です。また、左心低形成症候群の新生児には、 心房中隔欠損症 心房中隔欠損症と心室中隔欠損症 心房中隔欠損症と心室中隔欠損症とは、心臓の右側部分と左側部分を隔てる壁(中隔)に孔が開いた状態です。 その孔は、上側の2つの心腔を隔てる壁にみられることもあれば、下側の2つの心腔を隔てる壁にみられることもあります。 欠損孔の多くは小さいもので、症状を示さず、治療をしなくても閉鎖します。 診断は、典型的な心雑音(狭窄もしくは漏れのある心臓弁または異常な心臓の構造を通る血液の乱流によって生じる音)に基づいて疑われ、心エコー検査によって確定さ... さらに読む 心房中隔欠損症と心室中隔欠損症 動脈管開存症 動脈管開存症 動脈管開存症では、通常は出生後まもなく閉鎖する肺動脈と大動脈をつなぐ血管(動脈管)が、閉鎖しません。 動脈管開存症は、心臓の先天異常の1つで、胎児の肺動脈と大動脈をつなぐ正常な血管が出生時に閉鎖しない場合に起こります。 多くの場合、症状はなく、診断は聴診器で聴取される心雑音に基づいて疑われます。 早産児は特に動脈管開存症を起こしやすくなります。早産児では、呼吸困難などの症状(特に哺乳時)がみられる可能性が高くなります。... さらに読む 動脈管開存症 もみられます。

  • 左心低形成症候群は、心不全(心臓から全身に送り出される血液の量が正常より少なくなります)を引き起こし、最終的に死に至ります。

  • 診断は心エコー検査によって下されます。

  • 治療は、動脈管が開いた状態を維持する応急処置としての投薬とそれに続く一連の手術か、心臓移植によって行われます。

低形成とは、発達が不十分で小さいことを意味する医学用語です。左心低形成症候群(HLHS)は、心臓の先天異常の2~4%を占めます。心臓の左側部分が十分に発達していないため、肺から心臓の左側部分に入ってきた酸素を豊富に含む血液が心房中隔の欠損孔(心房を左側と右側に分けている壁に開いた孔)を介して心臓の右側部分に送られ、そこで全身から心臓に戻ってきた酸素濃度の低い血液と混ざります。この比較的酸素濃度の低い血液は、心臓の右側部分から出て肺に入るほか、一部は動脈管を通って全身に送られます。動脈管は、心臓から出ている2つの太い動脈である肺動脈と大動脈をつないでいる血管です(正常な胎児循環 正常な胎児循環 約100人に1人は心臓に異常をもって生まれます。重症の場合もありますが、多くはそうではありません。心臓の異常には心臓壁、弁、心臓に出入りする血管の異常形成などがあります。 心臓の先天異常の症状は年齢に応じて変わります。乳児では、努力性呼吸や速い呼吸、哺乳不良、授乳中の発汗または呼吸数の増加、唇または皮膚の青みがかった変色(チアノーゼ)、異... さらに読む を参照)。子宮内にいる間と生後数日の間、動脈管は開いています。全身への血流が維持されるのは、ひとえに動脈管が開いているおかげです。正常では出生後に動脈管が閉じてしまうので、全身にはほとんど血液が送り出されなくなります。プロスタグランジンの投与を速やかに開始して動脈管が開いた状態を維持しなければ、死に至ります。生後1週間以内に外科的治療が必要です。

左心低形成症候群の症状

左心低形成症候群の症状は、生後24~48時間で動脈管が閉鎖し始めたときに現れます。その後、速い呼吸、息切れ、弱い脈、蒼白または青みがかった皮膚、体温低下、嗜眠、排尿回数の減少などの心不全とショックの徴候が急速に現れます。全身への血流が減少すると、心臓、脳、その他の重要な臓器が十分な血流を受け取れなくなります。血流が回復されない限り、乳児は死亡します。

左心低形成症候群の診断

  • 心エコー検査

多くの場合、母親の出生前超音波検査または胎児の心エコー検査(心臓の超音波検査)で左心低形成症候群が検出されることで、出生前に診断が下されます。

胸部X線検査 胸部X線検査 心疾患が疑われる場合は、必ず正面と側面から 胸部X線画像を撮影します。通常、患者が直立した状態で撮影しますが、立っていられない患者にはベッドに横になった状態で胸部X線検査を行うことがあります。そして、装置からX線を体に照射し、X線フィルムに画像を記録します。検査は痛みを伴いません。 X線画像では心臓の形と大きさ、肺や胸部を流れる太い血管の輪郭が分かります。心臓の形や大きさの異常、血管内へのカルシウムの沈着といった異常は容易に確認できます... さらに読む 胸部X線検査 心電図検査 心電図検査 心電図検査は心臓の電気刺激を増幅して記録する検査法で、手早く簡単に行える痛みのない方法です。この記録は心電図と呼ばれ、以下に関する情報が得られます。 心臓の1回1回の拍動を引き起こしている、ペースメーカーとしての部分(洞房結節、洞結節) 心臓の神経伝導経路 心拍数や心拍リズム 心電図では、心臓が拡大していること(通常の原因は 高血圧)や、心臓に血液を供給する冠動脈の1つが閉塞しているために心臓に十分な酸素が行き届いていないことが示される... さらに読む 心電図検査 が行われることがあり、心臓カテーテル検査が必要になることもあります。

左心低形成症候群の治療

  • 手術が行われるまで動脈管を開いた状態に保つ薬(プロスタグランジン)

  • 手術による修復

  • ときに心臓移植

左心低形成症候群のほとんどは出生前に特定されるため、動脈管を開いた状態に保つ薬の投与を出生直後に開始します。

直ちに行うケア

すべての患児は、新生児集中治療室または小児循環器集中治療室で治療されます。動脈管の閉鎖を防ぐため、または閉鎖しかけた動脈管を再び開くためにプロスタグランジンが静脈から投与されます。通常、重症の場合は特に、人工呼吸器による呼吸の補助が必要になります。重症の新生児は、心機能を改善する薬を必要とする場合があります。

手術による修復

生存のためには、未発達の左心室の仕事を右心室が引き継げるようにする一連の外科的処置が最終的に必要です。

手術は以下の段階に分けて行われます:

  • 第1段階:生後数週間以内に行われます。ここではノーウッド手術と呼ばれる複雑な修復手術が行われ、これにより心臓の右側部分から全身への血液供給が可能になります。

  • 第2段階:生後3~6カ月に行われます。この手術はグレン手術として知られています。上半身から心臓に戻ってくる血液を直接肺動脈に向かわせて、心臓を迂回させます。

  • 第3段階:生後18~36カ月に行われます。修復手術の最初の2段階で良好な結果が得られた場合は、フォンタン手術と呼ばれる第3段階の手術が行われます。この手術では、下半身から戻ってくる血液を肺動脈に向かわせますが、これにより、すべての静脈血が心臓を迂回して肺に送られることになります。

心臓移植

一部の乳児では、左心低形成症候群に対する第1選択の治療として 心臓移植 心臓移植 心臓移植とは、死亡した直後の人から健康な心臓を摘出し、薬や移植以外の手術では有効な治療効果がもはや得られない重度の心疾患のある人に移植することです。 ( 移植の概要も参照のこと。) 心臓移植は、以下のいずれかの疾患があり、薬や移植以外の手術では有効な治療効果が得られない場合に限って行います。 重い 心不全 冠動脈疾患 さらに読む が検討されます。ドナーの心臓が利用可能になるまで、動脈管を開いた状態に保つため、乳児はプロスタグランジンの点滴を受け続けなければなりません。利用できるドナー心臓の数は非常に限られているため、移植を待つ間に乳児の約20%が死亡します。移植後と段階的手術後の5年生存率は同程度です。

心臓移植を行った後も、患者は免疫の働きを抑える薬(免疫抑制薬)を生涯服用する必要があります。このような薬を使用していると、感染症にかかりやすくなり、特定の腫瘍の発生リスクが高まります。免疫抑制薬は、移植された心臓の冠動脈にも損傷を与える可能性があります。冠動脈損傷の治療として現在知られている唯一のものは再移植です。

長期的なケア

ほとんどの小児は、心臓に血栓が形成されるのを予防するため、アスピリン、またはワルファリンやエノキサパリンなどの血液をサラサラにする薬を服用することになります。患児の多くは、心臓の最適な機能を維持するために、1種類または複数の他の薬も服用しなければなりません。

さらなる情報

役立つ可能性がある英語の資料を以下に示します。こちらの情報源の内容について、MSDマニュアルでは責任を負いませんのでご了承ください。

プロフェッショナル版を見る
プロフェッショナル版を見る
quiz link

医学知識 クイズにチャレンジ

Take a Quiz! 
ANDROID iOS
ANDROID iOS
ANDROID iOS
TOP