Msd マニュアル

Please confirm that you are not located inside the Russian Federation

honeypot link

小児と青年における急性ストレス障害と心的外傷後ストレス障害

執筆者:

Josephine Elia

, MD, Sidney Kimmel Medical College of Thomas Jefferson University

レビュー/改訂 2021年 4月
プロフェッショナル版を見る

急性ストレス障害と心的外傷後ストレス障害は、トラウマ(心的外傷)になった強烈な出来事に対する反応で、感情の麻痺と緊張感や警戒感の高まり(覚醒)がみられるとともに、その出来事の記憶が頭の中に割り込んでくるように繰り返しよみがえります。小児は、その出来事を思い出させるものを避ける傾向があります。

  • この障害は、小児がイヌに襲われたり、学校で銃発砲事件が起こったり、事故や自然災害に遭ったりするなどの暴力的な行為を目撃もしくは経験した後に発症することがあります。

  • 小児は、その出来事を再体験するだけでなく、感情は麻痺し、極度に緊張して、脅えることがあります。

  • 診断は、外傷的出来事(トラウマになった出来事)の後に現れた症状に基づいて下されます。

  • 治療には精神療法、行動療法、薬物療法があります。

急性ストレス障害は、典型的には外傷的出来事の直後に発症し、3日間から1カ月間続きます。

心的外傷後ストレス障害(PTSD)は、急性ストレス障害から続いて起こる場合もありますが、外傷的出来事から6カ月後まで現れない場合もあります。

ストレス障害は、小児が自分や他者の命や健康が危うくなるような出来事を目撃したり経験したりした後に現れることがあります。こうした出来事が起こっている間、典型的には小児は強い恐怖、無力感、戦慄を抱いています。そのような出来事としては、小児虐待などの暴力行為、学校での銃撃事件、自動車事故、イヌに襲われること、外傷(特に熱傷)、火事、戦争、自然災害(台風、竜巻、地震など)、死などがあります。年少児では、ドメスティックバイオレンス(家庭内暴力)が最多の原因となっています。ひどい外傷的出来事を経験したすべての小児がストレス障害を発症するわけではありません。

小児が外傷的出来事を直接経験している必要はありません。他者に起きた外傷的出来事を目撃したり、身近な家族に外傷的出来事が起きたことを知ったりしたことで(ときにはメディアを通じて知っただけで)ストレス障害を発症する場合もあります。

特定の要因が小児が心的外傷後ストレス障害を発症するかどうかに影響し、発症した場合はその重症度に影響する可能性があります。具体的な要因としては以下のものがあります。

  • 外傷的出来事の深刻さ

  • 外傷的出来事発生時の身体的な外傷の有無

  • 患児の気質

  • 家族の社会的、経済的地位

  • 患児が過去に困難(性的虐待など)を経験しているかどうか

  • 家族がどれくらい機能しているか

  • 精神障害のある家族の有無

  • 患児に対する家族や社会の支援の有無

知っていますか?

  • 年少児では、心的外傷後ストレス障害の最も一般的な原因はドメスティックバイオレンスです。

症状

急性ストレス障害と心的外傷後ストレス障害の症状は似ており、症状にはいくつかの種類があります。

外傷的出来事の再体験(侵入症状)

目覚めている間はフラッシュバックとして、寝ている間は悪夢として、外傷的出来事を再体験することがあります。フラッシュバックは、最初の出来事と関連がある何かが引き金となって発生するのが通常です。例えば、イヌに襲われた小児は、イヌを見るとフラッシュバックを起こすことがあります。フラッシュバックが起きている間は、恐怖のあまり周りの状況が分からなくなることがあります。たいへん危険的な状況におかれているかのように、一時的に現実から解離し、やみくもに隠れようとしたり、逃げようとしたりすることがあります。

それほど劇的ではありませんが、小児が思考、想像、想起の中で外傷的出来事を再体験することがありますが、いずれにせよ非常に苦しみを伴うものであることに変わりありません。幼児では、遊びで外傷的出来事を再現することがよくみられます。

思い出させる物事を避ける(回避症状)

小児はトラウマを思い出させる物事(活動、状況、人物)を執拗に避けるようになります。外傷的出来事について考えたり、感じたり、話したりするのを避けようとすることもあります。その出来事を思い出さないようにしても、たいていの場合はうまくいきません。

思考や気分に対する悪影響

感情が麻痺している、あるいは自分自身の体から遊離しているように感じたりするのが普通です。小児は日常の活動への興味を失い、引きこもるようになり、若いうちに死ぬのではないかと心配することがあります。

また、小児が罪悪感を抱いていることもあります。例えば、ほかの人は死んだのに自分だけ助かってしまった、その出来事を止めるのに自分には何もできなかった、などといった罪悪感です。その出来事の大事な詳細を覚えていないか、正しく覚えていないことがあります。例えば、自分のせいだと考えがちです。

覚醒レベルと反応の変化

危険の徴候に過度に敏感になることもあります。極度の緊張を感じているため(過覚醒と呼ばれます)、びくびくしてリラックスできず、ちょっとしたことで驚くようになります。

自分の反応をコントロールするのが難しく、無謀な行動をとったり、怒りを爆発させたりすることがあります。リラックスしたり、眠ったり、集中したりすることが難しくなることもあります。

解離症状

患児は夢の中にいるように、自分が体から切り離されていると感じます。また、世界が現実ではないと感じることもあります。

診断

  • 外傷的出来事の病歴

  • 症状

ストレス障害の診断は、恐ろしくぞっとするような外傷的出来事が起こった後から特有の症状が生じるまでの経緯を聴取して下されます。

急性ストレス障害または心的外傷後ストレス障害と診断するには、症状によってかなりの苦痛が生じているか、日常生活に支障をきたしている必要があります。

急性ストレス障害は、症状が3日から1カ月間続く場合に診断されます。心的外傷後ストレス障害は、症状が1カ月以上続く場合に診断されます。

治療

  • 精神療法(心理療法)

  • 行動療法

  • ときに薬剤

支持的 精神療法 精神療法(心理療法) 精神障害の治療は大きな進歩を遂げています。その結果、多くの精神障害に関する治療成績が身体的な病気に近い水準まで向上してきています。 精神障害に対する治療法の大半は、以下のいずれかに分類できます。 身体的な治療法 精神療法(心理療法) 身体的な治療法としては、薬物療法と電気けいれん療法のほか、脳を刺激する治療法(経頭蓋磁気刺激療法や迷走神経刺激療法など)などがあります。 さらに読む が助けになることもあります。トラウマに焦点を置く治療法は、トラウマの体験が小児の精神的、行動的、情緒的、身体的、霊的な健康にどのような影響を及ぼすかを認識し、それらを理解することを重視する、特異的な治療アプローチです。精神療法士は「あなたがこのように反応するのは当然です」と小児を安心させますが、(曝露療法などの形式をとって)心に傷を負わせた記憶に向かい合うよう、小児を励まします。 行動療法 行動療法 精神障害の治療は大きな進歩を遂げています。その結果、多くの精神障害に関する治療成績が身体的な病気に近い水準まで向上してきています。 精神障害に対する治療法の大半は、以下のいずれかに分類できます。 身体的な治療法 精神療法(心理療法) 身体的な治療法としては、薬物療法と電気けいれん療法のほか、脳を刺激する治療法(経頭蓋磁気刺激療法や迷走神経刺激療法など)などがあります。 さらに読む の一種である 曝露療法 治療 では、外傷的出来事を再体験させる状況から小児が刺激を感じなくなるように、系統的な脱感作が行われます。

急性ストレス障害の小児は通常、心的外傷後ストレス障害の小児と比べて予後はかなり良好ですが、どちらの場合にも早期治療が有益です。

プロフェッショナル版を見る
プロフェッショナル版を見る
quiz link

医学知識 クイズにチャレンジ

Take a Quiz! 
ANDROID iOS
ANDROID iOS
ANDROID iOS
TOP