アナフィラキシー反応

(アナフィラキシー)

執筆者:James Fernandez, MD, PhD, Cleveland Clinic Lerner College of Medicine at Case Western Reserve University
レビュー/改訂 2022年 10月
プロフェッショナル版を見る
やさしくわかる病気事典

アナフィラキシー反応は急に発症して広い範囲にわたり、生命を脅かすほど重症化することがあるアレルギー反応です。

  • アナフィラキシー反応の初期症状には不安感が多く、次いでピリピリした感じと、めまいが起こります。

  • 症状がみるみる悪化して、全身にかゆみやじんま疹、腫れが出たり、喘鳴や呼吸困難が起きたり、失神したりします。これ以外のアレルギー症状が出ることもあります。

  • これらの症状は生命を脅かす状態まで急速に悪化する可能性があります。

  • 誘因を避けることが最善の予防策です。

  • アナフィラキシー反応が起こったら緊急の治療が必要です。

  • アナフィラキシー反応を起こす人は、アドレナリンの自己注射用キットを常時携帯します。

アレルギー反応の概要も参照のこと。)

他のアレルギー反応と同じく、アナフィラキシー反応は通常初めてアレルゲン(アレルギー反応を誘発する物質)にさらされたときには生じませんが、二度目にアレルゲンにさらされたときに生じる可能性があります。しかし、多くの人は最初にさらされたときのことを覚えていません。一度アナフィラキシー反応を起こしたアレルゲンは、予防策を講じておかないと二度目にさらされたときに再びアナフィラキシー反応を起こすおそれがあります。

アナフィラキシー反応の原因

アナフィラキシー反応の誘因として最も多いのは以下のものです。

  • 薬(ペニシリンなど)

  • 虫刺され、動物の毒

  • ある種の食物(特に卵、魚介類、ナッツ類)

  • ラテックス(天然ゴム)

しかし、あらゆるアレルゲンが原因になりえます。

アナフィラキシー様反応

アナフィラキシー様反応はアナフィラキシー反応と似ていますが、アナフィラキシー様反応はアナフィラキシー反応と異なり、ある物質に初めてさらされたときに起こることがあります。

アナフィラキシー様反応はアレルギー反応ではありませんが、これはアレルギー反応に関与する抗体であるIgEが原因ではないためです。アナフィラキシー様反応は外来物質自体が直接原因となります。

アナフィラキシー様反応の誘因として、以下が最も多くみられます。

  • ヨウ素を含有する造影剤(放射線不透過性造影剤

  • アスピリンなどの非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)

  • オピオイド

  • モノクローナル抗体(免疫系の特定の部分を標的にして抑制するように人工的に作られた抗体)

  • 運動

アナフィラキシー様反応を起こしたことがある人に対して、医師は放射線不透過性造影剤の使用をできるだけ避けます。しかし、放射線不透過性造影剤を使わないと診断できない病気にかかっている疑いがあるときは、アナフィラキシー様反応を起こす可能性の低い造影剤を使用します。さらに、特定の造影剤の注射前に、プレドニゾン(日本ではプレドニゾロン)やジフェンヒドラミンなどのアナフィラキシー様反応を予防する薬を投与することがあります。

アナフィラキシー反応の症状

アナフィラキシー反応とアナフィラキシー様反応は典型的に、アレルゲンにさらされてから15分以内に始まります。まれに1時間経ってから出現することもあります。症状は軽度から重度まで様々ですが、アナフィラキシー反応を起こしたときに現れる症状は通常、それぞれの人で毎回同じです。

心臓の拍動が速くなります。不安になったり興奮したりします。また血圧が下がって失神したり、危険な状態にまで下がることがあります(ショック)。その他の症状には、めまい、かゆみ、皮膚の紅潮、せき、鼻水、くしゃみ、じんま疹、皮下組織の腫れ(血管性浮腫)があります。のどや気道が狭くなったり腫れたりするため呼吸困難になり、喘鳴も起こります。吐き気、嘔吐、差し込むような腹痛、下痢がみられることもあります。

アナフィラキシー反応は急速に進行して1~2分以内に、突然倒れ、呼吸が止まり、けいれんを起こし、意識を失うことがあり、重度の反応は、直ちに緊急の治療を行わないと死に至る可能性があります。

アレルゲンへの曝露から4~8時間後またはそれより後に症状が再発することがあります。このような症状は、最初の症状よりも通常は軽度ですが、より重症になるか、死に至ることもあります。最初に反応が起きた後、医師は患者を数時間観察します。

アナフィラキシー反応の診断

  • 医師による評価

  • ときに血液検査

アナフィラキシー反応は通常、以下のような症状から明らかに診断がつきます。

  • ショックの症状(低血圧、錯乱、冷たく湿っぽい皮膚、弱く速い脈拍など)

  • 呼吸器の症状(呼吸困難、息を吸い込むときに発生するあえぐような音、喘鳴など)

  • その他の、アナフィラキシーの可能性を示唆する2つ以上の症状(血管性浮腫、じんま疹、吐き気またはその他の消化器系症状など)

急速に症状が悪化して生命が脅かされる可能性があるため、検査を待たずに直ちに治療を開始します。

診断を確定するため、医師は血液検査を実施して、アナフィラキシー反応の直後に増える特定の物質を測定することがあります。ただし、このような検査は通常必要ありません。

アナフィラキシー反応の予防

アレルゲンを避けることが最善の予防策です。避けようがないアレルゲン(虫刺されなど)に対して反応が起こる人は、アレルゲン免疫療法を長期にわたって実施すれば有益である可能性があります。アレルゲン免疫療法では、用量を徐々に増やしながらアレルゲンを投与し、免疫系がそのアレルゲンに反応しないように教育します。

過去にアナフィラキシー反応を起こしたことがある人はアドレナリン自己注射用キットを常時携帯します。誘因と接触した場合(虫に刺されるなど)や、アナフィラキシー反応が始まってしまった場合は、すぐに自分でアドレナリンを注射します。通常は、この治療により少なくとも一時的には反応が治まります。しかし重度のアレルギー反応が起きて自分でアドレナリンを注射した場合には、直ちに救急医療機関を受診し、綿密なモニタリングと、必要に応じて追加の治療を受けるべきです。アレルゲンの一覧を記入した医療用ブレスレットを手首につけているとよいでしょう。

アナフィラキシー反応の治療

  • アドレナリンを直ちに投与する

  • 場合により呼吸用チューブの挿入

  • ときに静脈からの水分補給(輸液)

  • 抗ヒスタミン薬などの薬

緊急事態では医師が直ちにアドレナリンを皮下や筋肉内、またはときに静脈内や骨に注射します。これはすべての症状の緩和に役立つ可能性があります。アドレナリンの2回目の注射が必要になることもあります。

呼吸が著しく困難になった場合は口や鼻から、または気管の上の皮膚を小さく切開して、そこから呼吸管を気管に挿入し(挿管)、呼吸用のチューブから酸素(必要な場合)を補給します。血圧が非常に低い場合は、呼吸用のチューブからアドレナリンを投与することがあります。

アドレナリンを投与すると、血圧はしばしば正常範囲に戻ります。正常範囲に戻らない場合は、点滴による水分補給を行い、血液量を増やします。ときには、血管を狭くする薬(血管収縮薬)を投与して、血圧の上昇を助けることもあります。

そして症状に応じて、ジフェンヒドラミンなどの抗ヒスタミン薬とシメチジンなどのヒスタミンH2受容体拮抗薬を症状が消えるまで静脈内投与します。

必要であれば、さらにサルブタモールなどのベータ作動薬を吸入させて気道を拡げ、喘鳴を緩和し呼吸を楽にします。

数時間後の症状再発を予防するために、ときにコルチコステロイドが投与されることがありますが、この治療が必要かどうかについては、はっきりとは分かっていません。

quizzes_lightbulb_red
医学知識をチェックTake a Quiz!
ANDROID iOS
ANDROID iOS
ANDROID iOS