肺動脈弁狭窄症

執筆者:Guy P. Armstrong, MD, Waitemata District Health Board and Waitemata Cardiology, Auckland
レビュー/改訂 2022年 7月
プロフェッショナル版を見る

肺動脈弁狭窄症は、肺動脈弁の開口部が狭くなり、右心室から肺動脈に向かう血流が遮断(閉塞)される病気です。しばしば出生時から存在し(先天性)、そのため小児にみられます。

心臓弁膜症の概要と動画「心臓」も参照のこと。)

肺動脈弁は、右心室と肺につながる血管(肺動脈)の間の開口部にあります。肺動脈弁は、右心室が収縮し、肺に血液を送り出す際に開きます。特定の病気により弁の開口部が狭くなります(狭窄)。

肺動脈弁狭窄症は成人ではまれであり、通常は先天異常によって起こります。狭窄が重度の場合は、大きな心雑音が生じることから、通常は小児期に診断されます。重度の肺動脈弁狭窄症では、小児期に心不全が起きることがありますが、通常は成人期まで症状はみられません。

症状は、胸痛(狭心症)、息切れ、失神などです。

肺動脈弁狭窄症の診断

  • 身体診察

  • 心エコー検査

聴診では、肺動脈弁狭窄症に特有の心雑音が聞こえます。

心エコー検査は、狭くなっている弁の開口部と弁を通る血液量を描出できるため、狭窄の重症度を評価できます。

肺動脈弁狭窄症の治療

  • バルーン弁形成術

症状がみられるか、心エコー検査で高度の狭窄が認められた場合には、バルーン弁形成術を行うことがあります。この手法では、先端にバルーンの付いたカテーテルを静脈から心臓の中に挿入し、弁の開口部を拡張して開きます。弁の内部に到達したら、バルーンを膨らませて癒着した弁尖を分離します。まれに、肺動脈弁を生体弁に置換することもあります。

さらなる情報

役立つ可能性がある英語の資料を以下に示します。こちらの情報源の内容について、MSDマニュアルでは責任を負いませんのでご了承ください。

  1. 米国心臓協会:心臓弁膜症(American Heart Association: Heart Valve Disease):心臓弁膜症の診断と治療に関する包括的な情報を提供している

quizzes_lightbulb_red
医学知識をチェックTake a Quiz!
ANDROID iOS
ANDROID iOS
ANDROID iOS