頭蓋頸椎移行部異常

執筆者:Michael Rubin, MDCM, New York Presbyterian Hospital-Cornell Medical Center
レビュー/改訂 2020年 9月
意見 同じトピックページ はこちら

頭蓋頸椎移行部異常(craniocervical junction abnormality)は,後頭骨,大後頭孔,または第1および第2頸椎の先天性または後天性の異常により,下部脳幹と頸髄のためのスペースが狭小化する病態である。こうした異常は,頸部痛,脊髄空洞症,小脳,下位脳神経,および脊髄の障害,ならびに椎骨脳底動脈虚血の原因となることがある。診断はMRIまたはCTによる。治療では,しばしば整復の後,手術または外固定装具により頭頸部を安定化する。

神経組織は柔軟であるため,圧迫の影響を受けやすい。頭蓋頸椎移行部異常は,頸髄または脳幹圧迫の原因ないし寄与因子となる可能性があり,具体的な異常とその臨床的な帰結としては以下ものが挙げられる:

  • 環椎(C1)と後頭骨の癒合:歯突起後方の大後頭孔の前後径が19mm未満の場合は,脊髄が圧迫される

  • 頭蓋底陥入症(後頭顆の上方隆起):歯突起が大後頭孔から突出し,典型的には短頸となるほか,圧迫により小脳,脳幹,下位脳神経,および脊髄が障害されることがある。

  • 環軸関節亜脱臼または脱臼(通常は軸椎に対して環椎が前方に偏位するが,ときに後方,側方,鉛直方向,または回旋方向に偏位する):急性または慢性の脊髄圧迫が生じる

  • Klippel-Feil奇形(上位頸椎の癒合または環椎の後頭骨への癒合):頸部に変形および可動制限が生じるが,神経学的異常は通常みられないものの,ときに軽微な外傷後に頸髄圧迫がみられる

  • 扁平頭蓋底(斜台と前頭蓋窩面の交差角度が135°を超える頭蓋底の平坦化),頭蓋骨の側面像で観察される:短頸となり,頭蓋底陥入症を合併していない限り,通常は無症状である

病因

頭蓋頸椎移行部異常は多くみられ,先天性の場合と後天性の場合がある。

先天性

先天性の異常は,特定の構造的異常のこともあれば,骨格の成長および発達に影響する全身性疾患であることもある。多くの患者で複数の異常がみられる。

構造的骨格異常としては以下のものがある:

  • 環椎癒合(環椎と後頭骨の先天的な癒合)

  • 環椎低形成

  • 頭蓋底陥入症

  • 先天性Klippel-Feil奇形(例,ターナー症候群またはヌーナン症候群),しばしば環椎後頭骨の異常を伴う

  • 歯突起骨(歯突起の全体または一部を置換する異常骨)

  • 扁平頭蓋底(しばしば頭蓋底陥入症を伴う),キアリ奇形(小脳扁桃または虫部が頸部脊柱管内に下垂する),およびその他の異常

骨格の成長および発達に影響を及ぼし,頭蓋頸椎移行部を侵す全身性疾患としては,以下のものがある:

  • 軟骨無形成症(骨端での骨増殖の障害であり,骨の短縮,奇形を生じる)では,ときに大後頭孔の狭小化または環椎との癒合が引き起こされ,それにより脊髄または脳幹が圧迫されることがある。

  • ダウン症候群モルキオ症候群(ムコ多糖症IV型),または骨形成不全症は,環軸関節亜脱臼または脱臼の原因となりうる。

後天性

後天性の原因には,外傷や疾患などがある。

  • 外傷では骨,靱帯,またはその両方が損傷することがあり,通常は自動車または自転車事故,転倒のほか,特に飛び込みにより生じる;損傷によっては直接死につながることがある。

  • 関節リウマチ(RA,疾患としては最も頻度の高い原因である)およびパジェット病は,環軸関節脱臼もしくは亜脱臼,頭蓋底陥入症,または扁平頭蓋底の原因となりうる。

  • 骨への転移製腫瘍は,環軸関節脱臼または亜脱臼の原因となる可能性がある。

  • 緩徐進行性の頭蓋頸椎移行部腫瘍(例,髄膜腫脊索腫)は,脳幹または脊髄に影響を及ぼす可能性がある。

症状と徴候

頭蓋頸椎移行部異常の症状と徴候は,軽度の頸部外傷後または自然に現れることがあり,進行は様々である。臨床像は圧迫の程度と障害を受けた構造物によって異なる。

最も一般的な臨床像は以下のものである:

  • 頸部痛,しばしば頭痛を伴う

  • 脊髄圧迫の症状と徴候

頸部痛は,しばしば腕に広がり,頭痛を伴うこともある(一般的には頭蓋頂に放散する後頭部頭痛);これはC2神経根および大後頭神経の圧迫,ならびに局所の筋骨格系機能障害に起因する。頸部痛および頭痛は,通常は頭部を動かすと増悪し,咳嗽または前屈によって誘発できる。キアリ奇形の患者が水頭症を有する場合には,立位(座位)をとると水頭症が増悪し,頭痛が生じることがある。

脊髄圧迫では頸髄上部が侵される。障害には以下のものがある:

  • 運動神経の経路の圧迫による上肢,下肢,またはその両方の痙性不全麻痺

  • 一般的には,関節位置覚および振動覚(後索機能)の障害

  • 頸部屈曲に伴い,背部を下方に(しばしば下肢まで)放散する電撃痛(Lhermitte徴候)

  • まれに,手袋靴下型にみられる温痛覚障害(脊髄視床路の機能)

頸部の見かけ,可動域,またはその両方に影響を与えうる異常がある(例,扁平頭蓋底,頭蓋底陥入症,Klippel-Feil奇形)。短頸,翼状頸(胸鎖乳突筋辺りから肩にかけてのひだ状の皮膚),または頸部の位置異常(例,Klippel-Feil奇形の斜頸)を認めることがある。可動域は制限されることがある。

脳の圧迫(例,扁平頭蓋底,頭蓋底陥入症,または頭頸部腫瘍によるもの)は,脳幹,脳神経,および小脳の障害につながることがある。脳幹および脳神経の障害としては以下のものがある:

小脳障害では通常,協調運動が障害される。

椎骨脳底動脈虚血は,頭位の変換によって誘発できる。症状としては以下がみられる:

  • 間欠性の失神

  • 転倒発作

  • 回転性めまい

  • 錯乱または意識変容

  • 筋力低下

  • 視覚障害

脊髄空洞症(脊髄の中心部に空洞がある状態)は,キアリ奇形の患者でよくみられる。以下がみられることがある:

  • 上肢遠位部に最初に現れる,または上肢遠位部で最も重度となる髄節性かつ弛緩性の筋力低下および萎縮

  • 頸部および上肢近位部にケープ状に分布する温痛覚の消失

しかしながら,軽い触覚は保持される。

診断

  • 脳および上部脊髄のMRIまたはCT

頸部または後頭部に疼痛があり,下部脳幹,上位頸髄,または小脳に由来する可能性がある神経脱落症状が認められる場合は,頭頸部病変が疑われる。下位頸椎障害の鑑別は,通常は臨床所見(脊髄機能障害のレベル)と神経画像検査によって行われる。

神経画像検査

頭頸部異常が疑われる場合は,上部脊髄および脳(特に後頭蓋窩および頭蓋頸椎移行部)のMRIまたはCTを施行する。急性または突然進行する障害は緊急事態であり,直ちに画像検査を行う必要がある。MRIの矢状断像は,障害に関連する神経病変(例,延髄,橋,小脳,脊髄,および血管の異常;脊髄空洞症)および軟部組織病変の描出に優れている。CTはMRIよりも骨組織の正確な描出に優れ,緊急時にも比較的容易に利用できる。

MRIおよびCTが施行できない場合は,単純X線(頸椎が描出される頭蓋骨の側面像,前後像,および頸椎の斜位像)を利用する。

MRIが施行できないか,結果が不確定であって,CTでも結論が得られない場合は,CT脊髄造影(放射線不透過性造影剤を髄腔内注射後にCT撮影)を施行する。MRIまたはCTで血管異常が示唆された場合は,MRアンギオグラフィーまたは椎骨動脈造影を施行する。

治療

  • 整復および固定

  • ときに外科的減圧,固定,またはその両方

神経構造物が圧迫されている場合は,治療として整復(牽引または頭位変換により頭蓋頸椎移行部の配置を正し,神経圧迫を緩和)を行う。整復後は頭頸部を固定する。急性または突然進行する脊髄圧迫には,緊急の整復が必要である。

ほとんどの患者で,整復はハローリングを使用して最大約4kgの重量で骨格牽引を行う。牽引による整復には5~6日必要である。整復が得られたら,ハローベストを装着して頸部を8~12週間固定するが,その後は安定性を確認するためにX線撮影を施行しなければならない。

整復によって神経圧迫が軽減されない場合は,前方または後方到達法による外科的減圧が必要である。減圧後も不安定性が持続する場合は,後方固定術(安定化)が必要となる。一部の異常(例,関節リウマチ)では,外部固定のみで治療が成功することはまれであり,成功しなければ,後方固定術または前方減圧術と安定化が必要となる。

器具による固定にはいくつかの方法があり(例,プレート,スクリューロッド),骨の癒合と永続的な安定性が得られるまでの一時的な安定化に利用できる。一般に,不安定な領域は全て癒合させなければならない。

骨疾患

転移性骨腫瘍の患者では,放射線療法と硬性の頸椎カラーがしばしば有用となる。

パジェット病患者には,カルシトニン,ミスラマイシン,およびビスホスホネートが有用となりうる。

要点

  • 頭蓋頸椎移行部異常(craniocervical junction abnormality)は,後頭骨,大後頭孔,または第1および第2頸椎の先天性または後天性の異常により,下部脳幹と頸髄のためのスペースが狭小化する病態である。

  • 頸部または後頭部に疼痛があり,下部脳幹,上位頸髄,または小脳に由来する可能性のある神経障害が認められる場合は,頭蓋頸椎移行部異常を疑う。

  • 頭蓋頸椎移行部異常は,脳および上部脊髄のMRIまたはCTにより診断する。

  • 圧迫されている神経構造の圧迫を減少させ,固定する。

  • 大半の患者は牽引,固定,または(整復が成功しない場合は)手術により治療する。

quizzes_lightbulb_red
Test your KnowledgeTake a Quiz!
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS
医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS