Msd マニュアル

Please confirm that you are a health care professional

honeypot link

易感染性患者における肺炎

執筆者:

Sanjay Sethi

, MD, University at Buffalo, Jacobs School of Medicine and Biomedical Sciences

レビュー/改訂 2022年 9月
ここをクリックすると、 家庭版の同じトピックのページに移動します
本ページのリソース

易感染性患者における肺炎はまれな病原体により引き起こされることが多いが,市中肺炎の病原体と同じ病原体によって引き起こされることもある。症状および徴候は病原体および免疫系を侵している病態によって異なる。診断は血液培養と気管支鏡による呼吸器分泌物の採取に基づくほか,ときに定量培養を用いる。治療法は免疫系の障害と病原体によって異なる。

免疫防御系が障害されている患者において,肺炎を引き起こす可能性のある病原体は数多く存在する; 市中肺炎 病因 市中肺炎(Community-acquired pneumonia)は,病院の外で獲得した肺炎と定義されている。同定される頻度が最も高い病原体は,肺炎球菌(Streptococcus pneumoniae),インフルエンザ菌(Haemophilus influenzae),非定型細菌(すなわち,肺炎クラミジア[Chlamydia pneumoniae],肺炎マイコプラズマ[Mycoplas... さらに読む 病因 の病原体もあれば,まれな病原体もある。複数の病原体が関与している場合がある。可能性の高い病原体は,免疫防御系の欠陥の種類に依存する(易感染性患者における肺炎 易感染性患者における肺炎 易感染性患者における肺炎 の表を参照)。しかしながら,易感染性患者における呼吸器症状および胸部X線上の変化は, 肺出血 びまん性肺胞出血 びまん性肺胞出血は持続性または再発性の肺出血である。数多くの原因があるが,自己免疫疾患が最も一般的である。患者の多くは呼吸困難,咳嗽,喀血,および胸部画像検査において新しい肺胞浸潤影を呈する。疑いのある原因に対して診断検査を行う。治療は,自己免疫性の原因をもつ患者に対しては免疫抑制薬によって行い,また必要があれば呼吸補助を行う。... さらに読む びまん性肺胞出血 肺水腫 肺水腫 肺水腫は,肺静脈性肺高血圧と肺胞内の液貯留(alveolar flooding)を伴った重度の急性左室不全である。所見は,重度の呼吸困難,発汗,喘鳴,ときに泡沫状の血痰である。診断は臨床的に行われ,胸部X線による。治療には酸素,硝酸薬静注,利尿薬のほか,ときにモルヒネを使用するとともに,駆出率が低下した心不全患者には,短期間の陽性変力薬の静注と補助換気(気管挿管と機械的人工換気または二相性陽圧換気)を行う。... さらに読む 肺水腫 放射線障害 局所的放射線障害 電離放射線は,放射線量,照射線量率,放射線の種類,曝露した体の部位などの因子に応じて,組織に様々な損傷を引き起こす。症状は,局所的(例,熱傷)であることも,全身的(例,急性放射線症)であることもある。診断は,曝露歴,症状と徴候により行い,ときに汚染場所の特定と放射性核種による汚染の同定に放射線検知器を使用する。放射線に曝露した人は,好中球... さらに読む 局所的放射線障害 ,細胞傷害性薬剤または免疫療法薬による肺毒性,および腫瘍浸潤など,感染以外の(または感染に加えての)多様な経過に起因する場合がある。

易感染性患者における肺炎の症状と徴候

症状および徴候は,免疫能が正常な患者における 市中肺炎 症状と徴候 市中肺炎(Community-acquired pneumonia)は,病院の外で獲得した肺炎と定義されている。同定される頻度が最も高い病原体は,肺炎球菌(Streptococcus pneumoniae),インフルエンザ菌(Haemophilus influenzae),非定型細菌(すなわち,肺炎クラミジア[Chlamydia pneumoniae],肺炎マイコプラズマ[Mycoplas... さらに読む 症状と徴候 の症候と同じである場合がある。症状としては,倦怠感,悪寒,発熱,振戦,咳嗽,呼吸困難,胸痛などがある。しかしながら,易感染性患者では発熱または呼吸器徴候を欠くこともあり,また好中球が減少している場合は膿性痰がみられる可能性が低くなる。一部の患者では,発熱が唯一の徴候である。

パール&ピットフォール

  • 易感染性患者では,症状がみられなかったり非典型的となったりする可能性があるため,肺炎を強く疑う必要がある。

易感染性患者における肺炎の診断

  • 胸部X線

  • 酸素化の評価

  • 喀痰誘発または気管支鏡による下気道検体の採取

  • 血液培養

  • 症状,X線所見の変化,および免疫不全の種類に基づいて病原体を予測する。

呼吸器の症状,徴候,または発熱のある易感染性患者では,胸部X線および酸素化の評価(通常パルスオキシメトリーによる)を行う。浸潤影または低酸素血症を認める場合は診断検査を行うべきである。 Pneumocystis jirovecii肺炎 ニューモシスチス肺炎(Pneumocystis jirovecii肺炎) Pneumocystis jiroveciiは免疫抑制患者,特にヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染患者およびコルチコステロイドの全身投与を受けている患者における肺炎の一般的な起因菌である。症状としては,発熱,呼吸困難,乾性咳嗽などがある。診断には,誘発または気管支鏡によって採取した喀痰検体における起因菌の証明が必要である。治療は抗菌薬によって行い,通常トリメトプリム/スルファメトキサゾールもしくはジアフェニルスルホン... さらに読む ニューモシスチス肺炎(<i >Pneumocystis jirovecii</i>肺炎) では,胸部X線は正常であることもあるが,低酸素症または肺胞気動脈血酸素分圧較差の増加が通常認められる。臨床的に肺炎が強く疑われ,かつ胸部X線で異常が全くないか軽微な場合は,胸部CTを施行すべきである。

誘発喀痰,気管支鏡検査,またはその両方によって微生物学的診断を積極的に追求することが重要であり,免疫機能に重度の欠陥がある患者または広域抗菌薬に反応しない患者においては特にこの点が重要である。病原体特異的な核酸または抗原を検出する分子生物学的検査が,原因微生物の同定に利用される機会が増えている。

病原体の同定

可能性のある病原体は,症状,X線上の変化,および免疫不全の種類に基づいて,しばしば予測できる。急性症状がある患者における鑑別診断としては,細菌感染症,出血,肺水腫,血液製剤輸血に対する白血球凝集反応,および肺塞栓症などがある。進行が緩徐な場合,真菌または抗酸菌感染症,日和見ウイルス感染症, P. jirovecii肺炎 ニューモシスチス肺炎(Pneumocystis jirovecii肺炎) Pneumocystis jiroveciiは免疫抑制患者,特にヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染患者およびコルチコステロイドの全身投与を受けている患者における肺炎の一般的な起因菌である。症状としては,発熱,呼吸困難,乾性咳嗽などがある。診断には,誘発または気管支鏡によって採取した喀痰検体における起因菌の証明が必要である。治療は抗菌薬によって行い,通常トリメトプリム/スルファメトキサゾールもしくはジアフェニルスルホン... さらに読む ニューモシスチス肺炎(<i >Pneumocystis jirovecii</i>肺炎) ,腫瘍,細胞傷害性薬剤反応,または放射線障害がより示唆される。

限局性のコンソリデーション(浸潤影)を示すX線所見は通常,細菌,抗酸菌,真菌,またはNocardia属による感染症を示唆する。

びまん性間質性パターンは,ウイルス感染症,P. jirovecii肺炎,薬物もしくは放射線による障害,または肺水腫を示す可能性がより高い。

びまん性結節状の病変は,抗酸菌,Nocardia属,真菌,または腫瘍を示唆する。

空洞性疾患は,抗酸菌,Nocardia属,真菌,または細菌,特に黄色ブドウ球菌(S. aureus)を示唆する。

臓器移植または骨髄移植のレシピエントで両側性間質性肺炎がある場合,原因は通常サイトメガロウイルスであるか,または特発性である。

胸膜に接するコンソリデーションは,通常アスペルギルス(Aspergillus)感染症である。

後天性免疫不全症候群(AIDS)患者における両側性肺炎は通常, P. jirovecii肺炎 ニューモシスチス肺炎(Pneumocystis jirovecii肺炎) Pneumocystis jiroveciiは免疫抑制患者,特にヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染患者およびコルチコステロイドの全身投与を受けている患者における肺炎の一般的な起因菌である。症状としては,発熱,呼吸困難,乾性咳嗽などがある。診断には,誘発または気管支鏡によって採取した喀痰検体における起因菌の証明が必要である。治療は抗菌薬によって行い,通常トリメトプリム/スルファメトキサゾールもしくはジアフェニルスルホン... さらに読む ニューモシスチス肺炎(<i >Pneumocystis jirovecii</i>肺炎) である。ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染患者の約30%に,AIDS診断の最初の指標疾患としてP. jirovecii肺炎がみられ,また 予防薬 曝露後予防(PEP) ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染症は,2つの類似したレトロウイルス(HIV-1およびHIV-2)のいずれかにより生じ,これらのウイルスはCD4陽性リンパ球を破壊し,細胞性免疫を障害することで,特定の感染症および悪性腫瘍のリスクを高める。初回感染時には,非特異的な熱性疾患を引き起こすことがある。その後に症候(免疫不全に関連するもの)が現れ... さらに読む 曝露後予防(PEP) が投与されていない場合,AIDS患者の > 80%にいつかの時点でこの感染症がみられる。HIV感染患者は,CD4陽性T細胞数が < 200/μLになるとP. jirovecii肺炎に罹患しやすくなる。

易感染性患者における肺炎の治療

  • 広域抗菌薬療法

抗菌薬療法は,免疫系の欠陥および特定の病原体に対する危険因子によって異なる。通常,感染症専門医へのコンサルテーションが適応となる。好中球減少がみられる患者では,免疫系の欠陥,X線所見,および疾患の重症度によって経験的治療が異なる。一般に, 院内肺炎 治療 院内肺炎(HAP)は,入院から48時間以上経過した後に発生する。最も頻度の高い病原体は,グラム陰性桿菌および黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)であり,抗菌薬耐性菌が重要な懸念事項である。症状および徴候には,倦怠感,発熱,悪寒,振戦,咳嗽,呼吸困難,および胸痛などがある。診断は,臨床像と胸部画像所見から疑われ,血液培養,または気管支鏡下での下気道の検体採取により確定される。治療は抗菌薬による。全体的... さらに読む と同様に,グラム陰性桿菌,黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus),および嫌気性菌に効果的な広域抗菌薬が必要とされる。HIV感染症以外の病態がある患者で,抗菌薬療法開始後5日経過しても改善しない患者には,しばしば経験的に抗真菌療法が追加される。

易感染性患者における肺炎の予防

易感染性患者における肺炎の予防に,免疫系機能を高める治療が適応となる。例えば,化学療法による好中球減少を認める患者には顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF,またはフィルグラスチム)を投与すべきであり,また遺伝性または後天性の疾患(例,多発性骨髄腫,白血病)による低ガンマグロブリン血症のある患者には,静注用免疫グロブリン製剤の投与を行うべきである。

HIV感染患者でCD4陽性T細胞数が < 200/μLである場合,トリメトプリム/スルファメトキサゾールまたはその他適切な治療による予防的治療を毎日行うべきである。

要点

  • 肺炎のある易感染性患者では,典型的な病原体と同様,まれな病原体も考慮する。

  • 患者に低酸素血症または胸部X線の異常所見を認める場合は,誘発または気管支鏡による下気道検体の採取をはじめ,さらなる検査を行う。

  • 広域抗菌薬療法により治療を開始する。

ここをクリックすると、 家庭版の同じトピックのページに移動します
家庭版を見る
quiz link

Test your knowledge

Take a Quiz! 
ANDROID iOS
ANDROID iOS
ANDROID iOS
TOP