どものウイルスせい気道感染きどうかんせんしょうおおまかな説明せつめい

レビュー/改訂 2021年 12月
プロフェッショナル版を見る
家庭版で詳しい説明を読む

ウイルスせい気道感染きどうかんせんしょうとはどのような病気びょうきですか?

気道きどうは、呼吸こきゅうとおみちです。はな、のど、気管きかんはいとその気管支きかんしなどがふくまれます。気道きどうには、数多かずおおくのウイルスが感染かんせんする可能性かのうせいがあります。よくあるウイルスせい気道感染きどうかんせんしょうには、かぜインフルエンザがあります。

上気道感染症じょうきどうかんせんしょうは、かぜやインフルエンザのように、おもにはなとのどに影響えいきょうします。

下気道感染症かきどうかんせんしょうは、COVID-19クループ細気管支炎さいきかんしえん肺炎はいえんなどのように、おもにはい気管支きかんし影響えいきょうします。

  • 平均へいきんして、どもは1ねんに6かいのウイルスせい気道感染きどうかんせんしょうにかかります―この感染症かんせんしょう託児所たくじしょ学校がっこうどもからどもにひろがる傾向けいこうがあります。

  • ウイルスせい気道感染きどうかんせんしょうは、鼻水はなみず、せき、のどのイガイガかんこします。

  • ほとんどの感染症かんせんしょうおもくはありませんが、一部いちぶ感染症かんせんしょう危険きけん呼吸こきゅう問題もんだいこします。

  • あらうと、これらの感染症かんせんしょうひろがるのをふせぐのに役立やくだちます。

  • インフルエンザワクチンはインフルエンザを予防よぼうしますが、かぜやほかのウイルスせい気道感染きどうかんせんしょうたいするワクチンはありません。

どものウイルスせい気道感染きどうかんせんしょう原因げんいんなんですか?

いろいろなウイルスが気道感染きどうかんせんしょうこします。どもは、こうした感染症かんせんしょうに、病気びょうきにかかっているほかどもからうつります。病気びょうきどものはなから粘液ねんえき鼻水はなみず)はウイルスでいっぱいです。この粘液ねんえきどものいて、そのどもがさわったものすべてにウイルスがつきます。健康けんこうどもがウイルスがついたものにさわってから自分じぶんはなくちにさわると、感染かんせんすることがあります。

ウイルスせい気道感染きどうかんせんしょうは、保育所ほいくしょ学校がっこうにいるどもなど、どものグループのあいだ簡単かんたんひろがります。

ウイルスせい気道感染きどうかんせんしょうにはどのような症状しょうじょうがありますか?

つぎのような症状しょうじょうがあります:

  • 鼻水はなみずはなづまり

  • せき

  • のどがかゆくなる

  • 場合ばあいによっては、ねつ

喘息ぜんそくのあるどもの場合ばあい、ウイルスせい気道感染きどうかんせんしょうがきっかけで喘息ぜんそく発作ほっさこることがおおいです。

感染症かんせんしょうおもければ、つぎ症状しょうじょうあらわれます:

  • 呼吸こきゅうくるしくなる

  • 呼吸こきゅうはやくなる

  • 喘鳴ぜんめい

ウイルスせい気道感染きどうかんせんしょうについて、どんなときにわたしどもを病院びょういんれてけばいいですか?

症状しょうじょうかる健康けんこうどもはふつう、病院びょういん必要ひつようはありません。

  • あなたのおさんの呼吸こきゅうくるしくなっている場合ばあいは、すぐに病院びょういんれてってください

つぎ場合ばあいは、病院びょういんれてきましょう:

  • 水分すいぶんまない

  • ねつがある

  • 数日すうじつたっても回復かいふくしない

医師いしはどのようにして、わたしどもがウイルスせい気道感染きどうかんせんしょうかどうかを判断はんだんしますか?

医師いしはあなたのおさんを診察しんさつすることで判断はんだんできます。ふつう、検査けんさ必要ひつようありません。

医師いしどものウイルスせい気道感染きどうかんせんしょうをどのように治療ちりょうしますか?

医師いしどもをつぎのように治療ちりょうします:

  • 安静あんせいにさせる

  • 水分すいぶんませる

  • 発熱はつねついたみにたいしてアセトアミノフェン(タイレノールなど)やイブプロフェン(アドビルなど)をあたえる

  • 学校がっこう年齢ねんれいどもの場合ばあいはなづまりのくすりあたえる(あかちゃんや年少ねんしょうどもにはこのくすりあたえてはいけません)

あかちゃんや年少ねんしょうどもの症状しょうじょうかるくするためには、つぎのことが役立やくだちます:

  • つめたいきり加湿器かしつき使つか

  • あかちゃんのはなからゴムせい吸引器きゅういんき粘液ねんえき

ウイルスせい気道感染きどうかんせんしょう治療ちりょうには抗菌薬こうきんやくやくたないため、必要ひつようありません。

どものウイルスせい気道感染きどうかんせんしょうはどうすれば予防よぼうできますか?

感染かんせんひろげないようにするためには:

  • あなたのとあなたのおさんのを、いつもよくあらいましょう。

  • 病気びょうきどもは学校がっこう託児所たくじしょかせないでいえにいさせましょう。

  • 大人おとな生後せいご6カげつ以上いじょうどもは全員ぜんいんインフルエンザワクチンけましょう。

quizzes_lightbulb_red
医学知識をチェックTake a Quiz!
ANDROID iOS
ANDROID iOS
ANDROID iOS