どもの急性中耳炎きゅうせいちゅうじえん

レビュー/改訂 2022年 7月
プロフェッショナル版を見る
家庭版で詳しい説明を読む

中耳炎ちゅうじえんとはどのような病気びょうきですか?

中耳ちゅうじ鼓膜こまくのすぐおくにある空間くうかんです。中耳ちゅうじ微生物びせいぶつはいって、感染かんせんこすことがあります。中耳ちゅうじ感染症かんせんしょうのことを中耳炎ちゅうじえんともいいます。急性中耳炎きゅうせいちゅうじえんは、きゅうはじまって、すぐにおおくの症状しょうじょうこします。

  • 中耳炎ちゅうじえんがあるとみみいたくなります。

  • ねつがでたり、よくねむれなかったりします。

  • 医師いしひかりをあててみみ内部ないぶ観察かんさつします。

  • ほとんどの中耳炎ちゅうじえんは、抗菌薬こうきんやく使用しようしなくても自然しぜんによくなります。

  • いたみや発熱はつねつにはくすり必要ひつようになる可能性かのうせいたかいでしょう。

中耳炎ちゅうじえん原因げんいんなんですか?

ほとんどの場合ばあい、かぜの原因げんいんとなる微生物びせいぶつ(ウイルス)とおなじものが、中耳炎ちゅうじえん原因げんいんになります。細菌さいきんばれるほかの微生物びせいぶつ中耳炎ちゅうじえんこすこともあります。

中耳炎ちゅうじえんにはどのような症状しょうじょうがありますか?

感染かんせんすると、中耳ちゅうじ液体えきたいがたまります。この液体えきたいにより鼓膜こまくがふくらんでいたくなります。鼓膜こまくおおきくふくらむと、破裂はれつすることがあります。つぎのような症状しょうじょうがあります:

  • みみいたみ(おさなどもの場合ばあいはなせないため、みみったり、いたりするかもしれません)

  • 発熱はつねつ

  • 不機嫌ふきげんになったり、よくねむれなかったりする

  • みみこえにくくなる

  • ときに鼓膜こまく破裂はれつすると、みみから血液けつえき液体えきたいてくる

めったにありませんが、中耳炎ちゅうじえんこした細菌さいきんつぎのような場所ばしょひろがった場合ばあいに、おも合併症がっぺいしょうこることがあります:

  • みみのとなりのほねみみうしろがいたくなる)

  • 内耳ないじ(めまいがしたり、こえにくくなったりする)

  • のう頭痛ずつう混乱こんらん髄膜炎ずいまくえんこる)

医師いしは、わたしどもに中耳炎ちゅうじえんがあるかどうかをどのように判断はんだんしますか?

医師いし特別とくべつひかりをあててあなたのおさんのみみ内部ないぶ観察かんさつします。つぎのことがないかを確認かくにんします:

  • 鼓膜こまくがふくらんでいたりあかくなったりしていないか

  • 鼓膜こまくおく液体えきたいがたまっていないか

鼓膜こまくやすくするために、まずみみあかをのぞ処置しょち必要ひつようになる場合ばあいもあります。

鼓膜こまくうごくかどうかを確認かくにんするために、みみ空気くうきむこともあります。もし、鼓膜こまくおもうようにうごかない場合ばあいは、あなたのおさんは中耳炎ちゅうじえんにかかっている可能性かのうせいがあります。

中耳炎ちゅうじえんはどのように治療ちりょうしますか?

症状しょうじょうおうじたくすり使つか

  • アセトアミノフェンやイブプロフェンなどのくすりみみいたみと発熱はつねつ治療ちりょうします。

点耳薬てんじやくなかにはいたみをやわらげるものもありますが、30分間ぷんかんぐらいしかつづかないため、おおくの医師いし使用しようしません。かぜぐすりでよくあるはなづまりのくすりこうヒスタミンやくは、どもにはやくちません。

抗菌薬こうきんやく使つか

感染予防かんせんよぼうのため抗菌薬こうきんやく投与とうよされることがあります。現在げんざいでは、医師いしはほとんどの中耳炎ちゅうじえん自然しぜんおさまることをっています。しかし、どもがつぎのことにあてはまる場合ばあいには抗菌薬こうきんやく投与とうよします。

  • 非常ひじょうおさな

  • 非常ひじょう具合ぐあいわる

  • すぐによくならないか、悪化あっかする

鼓膜穿刺こまくせんしおこな

鼓膜こまくのふくらみによるいたみは、鼓膜穿刺こまくせんしによる治療ちりょう必要ひつようになることがあります。この治療ちりょうでは、医師いし鼓膜こまくちいさなあなをあけて、感染かんせんした液体えきたいてくるようにします。このあな自然しぜんなおります。

どもの中耳炎ちゅうじえんはどうすれば予防よぼうできますか?

  • どもに定期的ていきてきなワクチン接種せっしゅけさせましょう(中耳炎ちゅうじえん原因げんいんとなる肺炎はいえんやインフルエンザなどにたいして)。

  • 哺乳ほにゅうびんをたせたままかせないにしましょう(よこになっているときにむと、みみなか液体えきたいがたまることがあります)。

  • どもが喫煙者きつえんしゃのそばにいかないようにしましょう。

quizzes_lightbulb_red
医学知識をチェックTake a Quiz!
ANDROID iOS
ANDROID iOS
ANDROID iOS