陣痛・分娩の合併症に関する序

執筆者:Julie S. Moldenhauer, MD, Children's Hospital of Philadelphia
レビュー/改訂 2021年 7月
プロフェッショナル版を見る

通常、陣痛と分娩で問題が生じることはありません。深刻な問題が起こることは比較的まれで、ほとんどが予期できるため効果的に治療できます。しかし、ときには思いがけない問題が突然起こることもあります。妊娠中に医師や助産師の定期健診を受けていると、起こりうる問題を予測し、健康な子どもを安全に出産できる可能性が高まります。

問題としては以下のものがあります。

  • 分娩の時期(分娩が正常より早く起こる場合や遅く起こる場合)

  • 胎児や新生児の問題

  • 母体の問題

  • 癒着胎盤と呼ばれる胎盤の問題

癒着胎盤は妊娠中に発見されることもあれば、分娩後に発見されることもあります。

ほとんどの問題は、分娩が始まる前から明らかです。例えば以下のものです。

妊娠中に生じる問題(合併症)の中には、陣痛中や分娩中に問題を引き起こすものもあります。例えば妊娠高血圧腎症(タンパク尿を伴う高血圧)になると胎盤が早い時期に子宮から剥がれてしまったり(常位胎盤早期剥離)、新生児に問題が起こったりする可能性があります。

あるいは、陣痛中や分娩中に発生したり、明らかになる問題があります。例えば以下のものです。

  • 羊水塞栓症(子宮内の胎児の周囲を満たしている液体[羊水]が母体の血流に入り、ときに生命を脅かす反応が母体に起こることがある)

  • 肩甲難産(胎児の片方の肩が母体の恥骨に引っかかり、胎児が産道で動けなくなる)

  • 切迫早産(分娩の開始時期が早すぎる)

  • 遷延分娩(分娩の進行が長引く)

  • 臍帯脱出(胎児が産道から出てくる前に臍帯が出てくる)

  • 臍帯巻絡(臍帯が胎児の首に巻きついた状態)

  • 産道(骨盤および腟)を通るのに胎児が大きすぎる(胎児骨盤不均衡)

  • まれに自然に起こる子宮破裂

合併症が発生すると、自然分娩および経腟分娩に代わる方法が必要になる場合があります。例えば以下のものです。

胎児の娩出直後に起こったり、胎盤の娩出の前後に起こる問題があります。例えば以下のものです。

陣痛と分娩の時期

出産予定日(通常は妊娠40週に相当する日)の当日に出産する人は全体の10%にすぎません。50%が予定日の前後1週間に出産し、90%近い人が予定日の前後2週間に出産します。

知っていますか?

  • 予定日当日の出産は全体の約10%にすぎません。

分娩の時期には以下の可能性があります。

  • 早すぎる(早産):妊娠37週以前

  • 遅すぎる(過期産):妊娠42週以降

これらが起こると、胎児の健康や生命が危険にさらされる可能性があります。

母体や胎児に医学的問題がある場合や、胎児の姿勢が異常な場合には、分娩開始が早まったり、遅れたりすることがあります。

受胎日が正確に分かることは少ないため、妊娠期間を正しく把握することは困難です。妊娠の初期に妊娠期間を推定するには、安全で痛みを伴わない超音波検査が役立ちます。しかし、妊娠の中期から後期になると、超音波検査によって割り出される妊娠期間の信頼性は低下します。

quizzes_lightbulb_red
医学知識をチェックTake a Quiz!
ANDROID iOS
ANDROID iOS
ANDROID iOS