頭蓋内硬膜外膿瘍と硬膜下膿瘍

執筆者:John E. Greenlee, MD, University of Utah Health
レビュー/改訂 2022年 3月
プロフェッショナル版を見る

頭蓋内硬膜外膿瘍とは、脳を覆う組織の最外層(硬膜)と頭蓋骨との間にできる、膿がたまった空洞のことです。硬膜下膿瘍とは、脳を覆う組織の中間層(くも膜)と硬膜との間にできる、膿がたまった空洞のことです。

脳の感染症の概要も参照のこと。)

  • 頭蓋内硬膜外膿瘍と硬膜下膿瘍は、副鼻腔や耳の感染症、または頭蓋骨内部への細菌の侵入を許す条件(頭部外傷や頭部手術など)が原因で発生することがあります。

  • 発熱、頭痛、眠気、嘔吐、けいれん発作、項部硬直、その他の脳機能障害の徴候が数日かけて現れることがあります。

  • 治療しなければ、症状は急速に進行し、昏睡や死に至ります。

  • これらの病気を診断するために、医師は造影剤を用いたMRIまたはCT検査を行います。

  • 治療としては、外科的ドレナージ、抗菌薬のほか、ときにけいれん発作を予防したり、頭蓋内圧を低下させたりする薬を使用します。

頭蓋内硬膜外膿瘍と硬膜下膿瘍は、以下のように、脳自体の外側、頭蓋骨の内側(頭蓋内)に発生します。

  • 頭蓋内硬膜外膿瘍:硬膜(脳を覆う組織の外側の層)と頭蓋骨の間

  • 硬膜下膿瘍:くも膜(脳を覆う組織の中間の層)と硬膜の間

のうおおっている組織そしき

頭蓋骨ずがいこつなかで、のう髄膜ずいまくという3そう組織そしきにおおわれています。

原因

硬膜外膿瘍と硬膜下膿瘍は、以下の原因によって発生することがあります。

  • 副鼻腔感染症

  • 耳の重症感染症(慢性中耳炎など)

  • 頭蓋内への細菌の侵入を許す頭部外傷

  • 頭蓋内への細菌の侵入を許す頭部手術

  • まれに血液の感染症

硬膜外膿瘍や硬膜下膿瘍は、脳膿瘍の原因菌と同じ細菌(黄色ブドウ球菌[Staphylococcus aureus]やバクテロイデス・フラジリス[Bacteroides fragilis]など)によって引き起こされます。

5歳未満の小児では、通常は細菌性髄膜炎が原因で起こります。小児の髄膜炎は現在ではまれになったため、小児の硬膜外膿瘍や硬膜下膿瘍もまれになりました。

症状

脳膿瘍と同様、硬膜外膿瘍または硬膜下膿瘍では、発熱、頭痛、眠気、嘔吐、けいれん発作、項部硬直、その他の脳機能障害の徴候が現れます。

症状は数日かけて発生することがあります。髄膜炎または脳膿瘍が発生することがあります。脳から出る太い静脈(静脈洞)に血栓が形成されることもあります。

治療しなければ、症状は急速に進行し、昏睡や死に至ります(特に硬膜下膿瘍の患者)。

診断

  • MRIまたはCT検査

硬膜外膿瘍または硬膜下膿瘍の診断を下すには、ガドリニウムを静脈内に注射してからMRI検査を行います。ガドリニウム(MRI検査用の造影剤)を投与することにより、MRI画像上で膿瘍が見やすくなります。MRI検査が利用できない場合、造影剤(CT画像上で膿瘍を見やすくする物質)を静脈内に注射してから、CT検査を行います。

血液と組織のサンプルを検査室に送り、その中にいる細菌を増殖させて同定する検査(培養検査)を行います。

腰椎穿刺はこの病気にはほとんど役に立たず、危険を伴うことがあります。頭蓋内に大きな膿瘍やその他の腫瘤がある状況で、腰椎穿刺を行って髄液を採取しようとすると、脳が下の方に移動して、脳の各部分を仕切っている組織の小さな開口部から脳の一部が押し出されてしまう可能性があります(これを脳ヘルニアといいます)。その結果生じる損傷で死に至ることもあります。

治療

  • 膿瘍の排出

  • 抗菌薬、ときにその他の薬

乳児の場合は、泉門(頭蓋骨を構成する複数の骨の隙間にある軟らかい部分)から直接膿瘍内に針を刺し込める場合があり、これにより膿を排出して頭蓋内圧を下げられるとともに、診断の助けになることがあります。

硬膜外膿瘍や硬膜下膿瘍は、手術による排膿が必要です。副鼻腔または中耳の異常が原因で感染が起こっている場合は、手術時にその異常の修正も同時に必要になることがあります。

抗菌薬(セフォタキシムまたはセフトリアキソン、メトロニダゾール、バンコマイシンなど)は静脈内に投与されます。

けいれん発作を抑えるための抗てんかん薬や、頭蓋内圧を下げるための処置が必要になることもあります。具体的な処置としては以下のものがあります。

  • 利尿薬を使用して体内の水分量を減らす

  • コルチコステロイドを使用して炎症と腫れを軽減する

quizzes_lightbulb_red
医学知識をチェックTake a Quiz!
ANDROID iOS
ANDROID iOS
ANDROID iOS