消化器系の概要

執筆者:Michael Bartel, MD, PhD, Fox Chase Cancer Center, Temple University
レビュー/改訂 2022年 10月
プロフェッショナル版を見る
やさしくわかる病気事典

    消化器系は口から肛門まで続く器官で、食物を摂取する、摂取した食物を栄養素に分解する(消化)、栄養素を血液中に吸収する、消化しにくい残りの部分を体から排泄するという働きをしています。消化器は以下の部分から構成されています。

    また、消化器系には、消化管の外側に位置している以下の臓器も含まれます。

    消化器系は胃腸系とも呼ばれますが、どちらの呼び名もこの系の機能や要素を完全に表せているとはいえません。消化器系の臓器には、消化とは無関係の血液凝固因子やホルモンを分泌したり、血液から有害物質を除去するのを助けたり、薬を化学的に変化(代謝)させる働きもあります。

    消化器の大半が収まっている空間を腹腔といいます。腹腔の境界は、前方は皮膚、脂肪、筋肉、結合組織の層で構成されている腹壁で、後方は脊柱で、上方は横隔膜で、下方は骨盤内臓器で構成されています。その表面は腹膜という膜で覆われています。腹膜は消化器の外表面の大部分も覆っています。

    専門家は消化器系と脳の強い結びつきを認識しています。例えば、心理的な要因は腸の収縮や消化酵素の分泌、その他の消化器系の機能に大きな影響を与えます。感染症は消化器系の様々な病気の原因になりますが、感染症へのかかりやすささえも、脳からの影響を強く受けてます。逆に、消化器系も脳に影響を与えます。例えば、過敏性腸症候群潰瘍性大腸炎などの長期間にわたる病気や何度も繰り返す病気や、その他の痛みを伴う病気は、感情、行動、日常的な機能に影響します。この双方向の関係は脳腸相関と呼ばれています。

    加齢も消化器系の機能に影響を与えることがあります( see page 消化器系への加齢の影響)。

    消化器系しょうかきけい

    quizzes_lightbulb_red
    医学知識をチェックTake a Quiz!
    ANDROID iOS
    ANDROID iOS
    ANDROID iOS