リケッチア痘

(小水疱性リケッチア症)

執筆者:William A. Petri, Jr, MD, PhD, University of Virginia School of Medicine
レビュー/改訂 2022年 3月
意見 同じトピックページ はこちら

リケッチア痘はRickettsia akariによって引き起こされる。症状は初期の局所病変と全身性の水疱性丘疹である。

    リケッチアとその近縁微生物による感染症の概要も参照のこと。)

    リケッチア痘はリケッチア感染症の一種で,米国の多くの地域,ロシア,朝鮮半島,およびアフリカで発生している。媒介生物は小さな無色のダニで,広範に分布している。ハツカネズミと一部の種の野生ネズミに感染する。ヒトにはツツガムシ類(幼虫)またはダニ成虫の刺咬により感染する。

    発熱の約1週間前に直径1~1.5cmの小さな丘疹として痂皮が出現し,続いて暗色の痂皮を伴った小さな潰瘍となり,瘢痕を残して治癒に至る。所属リンパ節腫脹がみられる。悪寒,多量の発汗,頭痛,羞明,および筋肉痛を伴って,約1週間にわたり間欠熱が持続する。発熱初期には,表皮内小水疱を伴う斑状丘疹状皮疹が全身性に出現するが,手掌および足底にはみられない。

    本疾患は軽度であり,死亡例の報告はない。

    診断の詳細については,リケッチアとその近縁微生物による感染症の診断を参照のこと。

    リケッチア痘は自然に軽快する疾患であるが,ドキシサイクリン100mg,経口,1日2回,5日間による治療で全身症状の持続期間が短縮する。

    予防として,ネズミの巣を破壊し,媒介生物を残留性殺虫剤で駆除する必要がある。

    quizzes_lightbulb_red
    Test your KnowledgeTake a Quiz!
    医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS
    医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS
    医学事典MSDマニュアル モバイルアプリ版はこちら!ANDROID iOS