食品中のカロリーの測定方法

食品表示には1食分のカロリーが記載されていますが、このカロリーはどのように測定するのでしょうか。答えは驚くほど単純で、食物を燃やすのです。酸素で満たされ、水の中に入った密閉容器の中に食物のサンプルを入れます。この容器はボンベ熱量計といいます。サンプルを完全に燃やします。燃焼で生じた熱によって水の温度が上がり、それを測定し、その温度がその食物のカロリーを示します。例えば、水温が20度上がれば、その食品には20キロカロリーが含まれています。このカロリーの測定方法は直接熱量測定法と呼ばれています。