トリパノソーマ(<i >Trypanosoma</i>)のライフサイクル

トリパノソーマ(Trypanosoma)のライフサイクル

    • 1.感染した昆虫(サシガメ)が人間を刺し、原虫を含んだ糞を落とします。

    • 2.原虫は昆虫によるかみ傷や、眼を覆う透明な膜(結膜)などの粘膜から侵入します。

    • 3.その後、原虫は形態を変えて増殖します。

    • 4.原虫は再び形態を変えて血流に入り、他の組織に移動します。移動した先でさらに形態を変え、症状を引き起こします。

    • 5.他のサシガメが感染した人間(または動物)を刺し、感染します。

    • 6~7.サシガメの体内で、原虫が形態を変えて増殖します。

    • 8.サシガメの腸(後腸)の下方で、原虫は移動できる形態に変化します。その後、サシガメの糞とともに排泄されます。

Image from the Centers for Disease Control and Prevention Image Library.

関連するトピック