鞭虫(べんちゅう)感染症は、線虫の一種である鞭虫によって引き起こされる腸管感染症です。
鞭虫の虫卵を含む土で汚染された食べものを食べたり、汚染された土に接触した後に虫卵が口に入った場合に感染します。
感染後はその重症度によって、症状がみられない場合や、腹痛、食欲不振、下痢、腸からの出血、貧血などが生じる場合があります。
便のサンプル中に虫卵が含まれていれば、この感染症と診断されます。
十分な公衆衛生と個人の衛生管理によって、感染の拡大を防ぐことができます。
この感染症の治療では、アルベンダゾールなどの抗寄生虫薬を使用します。
(寄生虫感染症の概要も参照のこと。)
鞭虫症はよくみられる病気で、主に熱帯や亜熱帯の、土の中で鞭虫の虫卵がふ化するのに適した、衛生状態が悪く高温多湿の地域で発生します。米国の南部でも発生します。世界中で約6億400万人から7億9500万人が感染しており、その多くは小児です。
鞭虫感染症の感染経路
次のようにして人間に感染します。
寄生虫の虫卵を含む土で汚染された食べものを飲み込む
汚染された土に触った手から口に虫卵が入る
小児が汚染された土を飲み込むことがあります。
小腸で虫卵からふ化した幼虫は、大腸に移動し、頭部を腸の粘膜に埋め込みます。各幼虫は11センチメートルほどの長さの成虫になり、1~2年間生存すると推定されていますが、それよりも長く生きる可能性もあります。雌の鞭虫は産卵し、その虫卵は便とともに体外に排出されます。
Image from the Centers for Disease Control and Prevention, Global Health, Division of Parasitic Diseases and Malaria.
鞭虫感染症の症状
多くの場合、軽度の鞭虫感染症では症状はみられません。
腸内に大量の成虫がいると、腹痛、食欲不振、下痢などの症状が起こります。体重減少、腸からの出血、貧血が生じる可能性があり、特に多数の鞭虫に寄生されている小児によくみられます。ときに、重度の感染症によって直腸が肛門から外に突き出ます(直腸脱)。
鞭虫感染症の診断
便サンプルの検査
鞭虫症は、便を顕微鏡で調べ、特有のレモン型の虫卵を見つけることで診断されます。また、大腸内視鏡検査または直腸鏡検査(観察用の管状の機器で直腸内部を調べる検査)で成虫を特定することで、診断が確定することもあります。
貧血の有無を調べるために血算が行われます。
鞭虫感染症の予防
鞭虫感染症の治療
メベンダゾール、アルベンダゾール、またはイベルメクチン(線虫を駆除する抗寄生虫薬[駆虫薬])
鞭虫感染症の治療には、メベンダゾール、アルベンダゾール、イベルメクチンのいずれかを経口で投与します。多数の鞭虫に寄生されている場合は、メベンダゾールの1日2回、3日間の投与が選択されます。
あるいは、アルベンダゾールまたはイベルメクチンが1日1回、3日間投与されることもあります。
胎児に害を及ぼす可能性があるため、通常、これらの薬は妊婦には投与されません。
ロア糸状虫症の人にイベルメクチンを使用すると重篤な脳炎(脳の炎症)が起きる可能性があるため、患者がアフリカのロア糸状虫のいる地域にいたことがある場合、医師はイベルメクチンを使用する前にロア糸状虫症がないかどうかを確認します。