どもの睡眠障害すいみんしょうがい

レビュー/改訂 2022年 9月
プロフェッショナル版を見る
家庭版で詳しい説明を読む

どもの睡眠障害すいみんしょうがいには、悪夢あくむ夜驚症やきょうしょう夢遊病むゆうびょうたがらない、夜中よなかめるなどがあります。

悪夢あくむとはなんですか?

悪夢あくむとは、おそろしいゆめのことです。

  • たくさんのどもが悪夢あくむます。

  • さんが悪夢あくむ何度なんどているのでなければ、悪夢あくむ問題もんだいではありません。

  • ストレスや、こわい映画えいが暴力的ぼうりょくてき映画えいがをみることが、悪夢あくむ原因げんいんになることもあります。

  • もしおさんが悪夢あくむ何度なんどているのなら、原因げんいんめるために、いつどのような悪夢あくむたかを日記にっきいてもらってみてください。

夜驚症やきょうしょうとはなんですか?

夜驚症やきょうしょうは、どもがねむりについたすぐあとに、大声おおごえをあげて、パニックになっているようにえることです。

  • 夜驚症やきょうしょうもっともよくこるのは、3~8さいどもです。

  • 夜驚症やきょうしょうがあるどもには、夢遊病むゆうびょうこることがあります。

  • さんは大声おおごえをあげたり、こわがっているようにえたり、呼吸こきゅうはやくなったり、あせをかいたりするかもしれませんが、実際じっさいにはましていないため、なだめることはできず、いかけにもこたえません。

  • 悪夢あくむとはちがって、どもは夜驚症やきょうしょうがあったことをおぼえていません。

  • 夜驚症やきょうしょうはふつう、自然しぜんになくなります。

  • 夜驚症やきょうしょう何度なんどこるためにおさんの睡眠時間すいみんじかんっている場合ばあいや、12さい以上いじょうになっても夜驚症やきょうしょうきている場合ばあいは、病院びょういんってください。

夢遊病むゆうびょうとはなんですか?

夢遊病むゆうびょうでは、どもがねむったままベッドからて、あるまわります。めたとき、ほとんどの小児しょうにねむったままあるまわったことをおぼえていません。

夢遊病むゆうびょうはふつう、どもが成長せいちょうするにつれてこらなくなります。そうなるまでは、つぎのようなことをおこなうことで、けがをふせぐことができます:

  • どもがつまずきそうなものを移動いどうさせる

  • ベッドからちるのをふせぐため、ベッドのたかさをひくくするかゆかにマットレスを

  • ドアとまどめてかぎをかけておく

  • どもがベッドからたらおとるようなアラームを使つか

  • どもをそっとベッドにもど

どもがなかなかないことがあるのは、なぜですか?

ときに、時間じかんどもをベッドにれるのがむずかしいことがあります。

  • 2さい未満みまんどもは、おやからはなれたくないために、ベッドにはいりたがらないことがあります(分離不安ぶんりふあん)。

  • それより年長ねんちょうどもは、自分じぶんおもいどおりにするための方法ほうほうとして、ベッドにはいりたがらないことがあります。

  • ふかしを何日なんにちつづけたどもは、時間じかんになってもつかれていないだけかもしれません。

  • どもがまえ刺激的しげきてき映像えいぞうると、つかなくなることがあります。

さんが時間じかんどおりにやすくするために、つぎのことができます:

  • 規則正きそくただしいまった時間じかんねむらせる

  • ぬいぐるみなど、やすらぎになるものをおさんにあたえる

  • よるあいだつけておくちいさなかりやホワイトノイズマシンを使つか

  • ろうかのおさんからえる場所ばしょしずかにすわって、おさんがベッドにはいっていることをたしかめられるようにする

目標もくひょうは、あなたがいなくてもおさんがねむれるようになることです。おさんがベッドのなかしずかになってから、ねむってしまうまえ部屋へやてください。

あかちゃんやおさなどもは、どうして夜中よなかますのですか?

だれでも夜中よなかますことがあります。ほとんどのひとは、ひとりでにまたねむります。どもの場合ばあいは、またねむりにつくのがむずかしいことがあります。

  • 生後せいご3カげつまでは、ほとんどのどもが一度いちどに5時間じかん以上いじょうねむります。

  • 病気びょうきなどのストレスのおおいできごとがあると、そのせいで、どもが夜中よなかましやすくなることがあります。

  • なが昼寝ひるねをしたり、まえあそんだり、特定とくてい健康上けんこうじょう問題もんだいがあったりすると、どもが夜中よなかましやすくなることがあります。

どもがよるねむつづけるようにするために、また、めたときにひとりでまたねむりにつけるようにするために:

  • 毎晩まいばんおな時刻じこくるようにしてください。

  • まえみじかかせをしてあげてください。

  • りのおもちゃや毛布もうふあたえて、かせてください。

  • さんのベッドでかせてください。おさんがほかの場所ばしょねむりについたあとねむっているあいだにベッドに移動いどうさせるのを習慣しゅうかんにしてはいけません。

  • さんに数分間すうふんかんかせておいて、かせてください。

さんが夜中よなかました場合ばあい

  • さんとあそんだり、なにべさせたりしてはいけません。

  • さんをたたいたり、しかったりしてはいけません。

  • さんをベッドにもどして、おさんにいま時間じかんだとおしえてください。

quizzes_lightbulb_red
医学知識をチェックTake a Quiz!
ANDROID iOS
ANDROID iOS
ANDROID iOS