クッシング症候群しょうこうぐん

レビュー/改訂 2022年 9月
プロフェッショナル版を見る
家庭版で詳しい説明を読む

せんでは、ホルモンがつくられ、それが放出ほうしゅつされます。

ホルモンは、ほか細胞さいぼう組織そしき刺激しげきして機能きのうさせる化学物質かがくぶっしつです。ホルモンは血液中けつえきちゅうふくまれていて、体中からだじゅうきわたります。ホルモンはおおくの臓器ぞうき同時どうじ影響えいきょうあたえることができます。

副腎ふくじんは2つあって、それぞれの腎臓じんぞううえほうにあります。副腎ふくじんからはいくつかのことなるホルモンが放出ほうしゅつされていて、血圧けつあつ心拍数しんぱくすう水分すいぶん塩分えんぶんのつりあい、ストレスにたいする反応はんのうたすけたり、男性だんせい性的せいてき特徴とくちょう一部いちぶ調節ちょうせつしています。

クッシング症候群しょうこうぐんとはどのような病気びょうきですか?

クッシング症候群しょうこうぐんでは、コルチゾールとばれる副腎ふくじんホルモンがおおすぎる状態じょうたいになります。

  • クッシング症候群しょうこうぐんはふつう、副腎ふくじんがコルチゾールをつくりすぎることでこります。

  • クッシング症候群しょうこうぐんひとは、とてもまるかおになったり、脱毛だつもうになったり、よくうつになったり、皮膚ひふうすくなってあざができやすくなったりすることがよくあります。

  • クッシング症候群しょうこうぐん治療法ちりょうほうは、その原因げんいんによってことなりますが、手術しゅじゅつ放射線療法ほうしゃせんりょうほう必要ひつようになることもあります。

クッシング症候群しょうこうぐん原因げんいんなんですか?

クッシング症候群しょうこうぐんにはふつう、つぎのような原因げんいんがあります:

  • 副腎ふくじんがコルチゾールをつくりぎる

  • プレドニゾン(日本にほんではプレドニゾロン)などのコルチコステロイドざい長期間ちょうきかんんでいる

副腎ふくじんがコルチゾールをつくりぎるのは、つぎのような場合ばあいです:

  • コルチゾールを放出ほうしゅつする副腎ふくじん腫瘍しゅよう(しゅよう)

  • 副腎ふくじんがコルチゾールをつくるきっかけとなるホルモンを放出ほうしゅつする、からだのほかの部分ぶぶんのがん(たとえばはいがん

クッシングびょうとはどのような病気びょうきですか?

クッシングびょうはクッシング症候群しょうこうぐんとはすこことなります。クッシングびょうでは、下垂体かすいたいはたらきすぎて、副腎ふくじんおおすぎるりょうのホルモンをつくるよう指示しじしてしまいます。

クッシングびょうはふつう、下垂体かすいたい腫瘍しゅようがあるとこります。医師いし手術しゅじゅつ腫瘍しゅよう切除せつじょするか、放射線ほうしゃせん腫瘍しゅよう破壊はかいします。

クッシング症候群しょうこうぐんにはどのような症状しょうじょうがありますか?

つぎのような症状しょうじょうがあります:

  • おなかに大量たいりょう脂肪しぼうがついて、背中せなか上部じょうぶにも脂肪しぼうがつく(「野牛肩やぎゅうかた」とばれます)

  • かおまるれる

  • 皮膚ひふがうすくなって、あざができやすくなおりにくい

  • おなかやむねばしたようなむらさきすじがつく

  • つかれやすくなる

  • ときに、かおからだ余分よぶんがはえる

  • 女性じょせいでは、ときにがぬける

クッシング症候群しょうこうぐんどもは成長せいちょうおそく、身長しんちょうひくいままです。

クッシング症候群しょうこうぐん治療ちりょうしないと、やがてつぎのことがおこる場合ばあいがあります:

医師いしはどのようにして、わたしがクッシング症候群しょうこうぐんであるかどうかを判断はんだんしますか?

医師いしつぎのことをします:

  • 1にちことなる時間じかんや、ときには特別とくべつくすりまえあとに、尿にょう血液けつえき検査けんさおこなってあなたのコルチゾールのあたいはか

  • 血液けつえき検査けんさおこなって下垂体かすいたいホルモンをはか

  • ときに、CT検査けんさMRI検査けんさ体内たいない腫瘍しゅようがないかを調しらべる

医師いしはクッシング症候群しょうこうぐんをどのように治療ちりょうしますか?

医師いしつぎのことをします:

  • タンパクしつとカリウムをおおふく食事しょくじをとるように指示しじする

  • 場合ばあいによって、コルチゾールげるくすりやカリウムげるくすり血糖値けっとうちげるくすり

  • 手術しゅじゅつ放射線ほうしゃせん腫瘍しゅようのぞ

quizzes_lightbulb_red
医学知識をチェックTake a Quiz!
ANDROID iOS
ANDROID iOS
ANDROID iOS