Msd マニュアル

Please confirm that you are not located inside the Russian Federation

honeypot link
職業性喘息に似ている病気

職業性喘息に似ている病気

疾患名

特徴

反応性気道機能不全症候群(reactive airways dysfunction syndrome、RADS)

アレルギーまたは喘息の病歴がない人に起こる。

刺激性の粉塵、ガス、または煙霧に過剰にさらされた後に、気道の閉塞が起こる。

症状は喘息に似ている。

反応性上気道症候群(Reactive upper airways syndrome)

刺激物に突然または長期間さらされた後に、鼻やのどの内側に刺激感が生じる。

鼻水が出たり、鼻やのどに灼熱感が現れたりする。

刺激物に関連する声帯機能不全(irritant-associated vocal cord dysfunction)

刺激物を吸い込んだ後に、声帯がうまく閉まらなくなる。

あえぎ、息を吸うときに鳴るヒューヒューという音、声がれ、発話困難などがみられることもある。

産業性気管支炎(刺激物誘発性の慢性気管支炎)

刺激物を突然または長期的に吸い込んだ後、せきのほか、しばしば呼吸困難が発生し、これらの症状が進行性にひどくなる傾向がある。

閉塞性細気管支炎

ガスを吸い込んだときに細い気道(細気道)が損傷される。

せきと呼吸困難がみられ、進行性に悪化する傾向がある。