原因 | 一般的な特徴*† | 診断‡ |
---|---|---|
中耳 | ||
急性の耳管閉塞(例えば、 かぜ かぜ(感冒) かぜ(感冒)は、鼻、副鼻腔、のどの粘膜に起こる ウイルス感染症です。 様々なウイルスがかぜの原因となります。 通常、かぜは感染者の鼻の分泌物に手が触れることでうつります。 初期にのどのいがらっぽさや痛み、または鼻の不快感が生じることが多く、続いてくしゃみや鼻水、せき、全身のだるさが生じます。... さらに読む や アレルギー 季節性アレルギー 季節性アレルギーとは、1年の特定の時期にだけ出現する花粉などの空気中を漂う物質にさらされることが原因で起こるアレルギーです。 症状は皮膚のかゆみ、鼻水、くしゃみ、ときに眼のかゆみ、涙目、目の充血です。 通常は、特定の季節に典型的な症状(鼻水、鼻のかゆみ、目のかゆみなど)がみられる場合に、このアレルギーと診断できます。... さらに読む | 軽度から中程度の不快感 ゴボゴボ、パチパチ、ポンというような音、鼻づまりがある場合もない場合もある 発症した耳の聴力低下 | 医師の診察 |
激しい痛み 最近、急激な気圧の変化があった(飛行機旅行やスキューバダイビングなど) しばしば鼓膜上または鼓膜の奥に出血が視認できる | 医師の診察 | |
最近の中耳の感染 耳の後ろの赤みや圧痛 しばしば発熱や耳だれ | 医師の診察 ときにCT検査 ときに聴力検査 | |
中耳炎( 急性 急性中耳炎 急性中耳炎は、ウイルスや細菌の感染により中耳が炎症を起こした状態です。 急性中耳炎は、かぜやアレルギーの患者によく起こります。 感染した耳には痛みが出ます。 医師は、鼓膜を診察して診断を下します。 特定の小児予防予防接種によって、急性中耳炎のリスクを低減することができます。 さらに読む | 激しい痛み、しばしばかぜの症状を伴う 膨らんだ赤い鼓膜 小児で多い ときに耳だれ | 医師の診察 ときに聴力検査 |
感染性鼓膜炎(鼓膜の感染) | 激しい痛み 鼓膜の炎症 鼓膜の表面に小さな水疱がみられる | 医師の診察 |
激しい痛み 外耳の水疱または膿疱 難聴や顔面の筋力低下を伴うことがある | 医師の診察 | |
外耳 | ||
医師による診察の際に見える 異物はほぼ小児のみ | 医師の診察 | |
通常は耳そうじをしようとした人にみられる 医師による診察の際に見える | 医師の診察 | |
外耳炎( 急性 急性中耳炎 急性中耳炎は、ウイルスや細菌の感染により中耳が炎症を起こした状態です。 急性中耳炎は、かぜやアレルギーの患者によく起こります。 感染した耳には痛みが出ます。 医師は、鼓膜を診察して診断を下します。 特定の小児予防予防接種によって、急性中耳炎のリスクを低減することができます。 さらに読む | かゆみや痛み(慢性外耳炎ではかゆみが多く、不快感は軽いもののみ) しばしば、水泳や繰り返し水にさらされた経験がある ときに、悪臭のある耳だれ 外耳道が赤く腫れ、膿のような物質で満たされている | 医師の診察 悪性外耳道炎が疑われる場合はCT検査 |
耳の近くの構造による原因§ | ||
慢性の不快感 しばしば、長期間の喫煙歴または飲酒歴 ときに、圧痛を伴わない首のリンパ節の腫れ 通常は高齢者にみられる | ガドリニウム造影剤を用いたMRI検査 ファイバースコープによる内視鏡検査と目に見える病変の採取と検査(生検) | |
ものを飲み込むときに痛みが非常に強くなる のどや扁桃の目に見える赤み | 医師の診察 ときに培養 | |
1秒続かない非常に強く鋭い痛みが頻繁に起こる | 医師の診察 | |
あごを動かすと悪化する痛み 顎関節が滑らかに動かない | 医師の診察 ときにパノラマX線検査またはCT検査 | |
*この欄には症状や診察の結果などが示されています。ここに示されている特徴は典型的なものですが、常に当てはまるわけではありません。 | ||
†中耳と外耳の病気の患者では、多くの場合、ある程度の難聴がみられます。 | ||
†医師の診察が必ず行われますが、この列に記載されているのは、検査をしなくても医師の診察だけで診断できることがある場合のみです。つまり、追加の検査が必要ないことがあります。 | ||
§一般的な特徴として、耳の診察結果は正常です。 | ||
CT = コンピュータ断層撮影;MRI = 磁気共鳴画像。 |