用語 | 説明 |
---|---|
月経がない状態 | |
月経困難症 | |
過少月経 | 月経量が著しく少ないか、または月経期間が非常に短い状態 |
Menometrorrhagia | 月経中の重い出血や、月経期以外に頻繁かつ不規則に起こる出血 |
過多月経 | 月経期間が著しく長いか、出血量が非常に多い状態 |
不正子宮出血 | 月経期以外に、頻繁かつ不規則に起こる出血 |
希発月経 | 月経の回数が著しく少ない状態 |
頻発月経 | 月経の回数が著しく多い状態 |
閉経後出血 | 閉経後に生じる出血 |
月経が始まる前に起こり、始まる頃か始まって間もなく治まる重度の精神症状で、日常生活を妨げたり、人間関係に影響を及ぼしたりする | |
月経の前に起こる身症状および精神症状 | |
原発性無月経 | (思春期に)初潮がない状態 |
続発性無月経 | 月経が止まった状態 |
*英語では単語をその構成要素毎に分解することで、意味が分かりやすくなります:a = 「ない」;dys = 「痛みを伴う(または異常な)」;hypo = 「不足している(または正常未満)」;men = 「月」;metro = 「子宮」;oligo = 「少ない、またはほとんどない」;poly = 「多数の、または多くの」;post = 「後」;pre = 「前」;rhagia = 「前に押し出される」;rhea = 「流れ」。 |