患者の機能を助ける器具

問題

器具

バランスの欠如、脚の衰弱、めまい

ステッキ、歩行器、車いす

シャワーチェア

浴槽やトイレの横と背中側に取り付ける手すり

浴槽ベンチ

握力不足

握り付きの食器や靴べら

手や体の動きの限界

床や棚からものをつまみ上げるのに使うマジックハンド

振戦(ふるえ)

重り付きの食器

ふた付きのコップ

スイベル式スプーン【訳注:手がふるえても、なるべくスプーンを水平に保つ仕組みを備えた介護用スプーン】

協調運動の問題

縁があり、つるつるしていないゴム製の底が付いている、平面に置いたときに滑りにくい皿

手の問題

握り付き、ばね式、電動式の道具

背中や股関節の障害または脚力不足による起立困難

座面が昇降するトイレ

座面が昇降するいす

脚が伸縮するいす(いすを高くするため)

麻痺(四肢麻痺を含む)および機能に重大な制約を与えるその他の障害

コンピュータやスマートフォンを使った器具

視覚障害

大きなボタンを備えているか、または音声による操作が可能な電話

大きい活字の本やオーディオブック

聴覚障害

呼び出し音の代わりに点滅する光を用いる電話

リアルタイムで音声テキスト変換ができるスマートフォン

記憶障害

自動ダイヤル電話

薬の整理箱や備忘表

必要なときにメッセージ(忘れてはいけないこと、医師の指示、各種リストなど)の記録、再生ができる携帯用の機器(ボイスレコーダーやスマートフォンのアプリなど)

位置を追跡するためのウェアラブルデバイス