感染症 | 症状 | 合併症 | 治療 |
---|---|---|---|
濁った白色または灰色の生臭くサラサラしたおりものがみられ、性交後や月経中に匂いが強くなることもある ときにかゆみや刺激感 | 骨盤内炎症性疾患 骨盤内炎症性疾患(PID) 骨盤内炎症性疾患は、女性の上部生殖器(子宮頸部、卵管、および卵巣)の感染症です。 骨盤内炎症性疾患は感染しているパートナーとの性交時に感染します。 典型的には、下腹部痛、おりもの、不規則な性器出血(不正出血)が生じます。 診断は、症状と子宮頸部および腟から採取した分泌物の検査結果のほか、ときに超音波検査の結果に基づいて下されます。... さらに読む 胎児を包んでいる膜の感染症( 羊膜内感染 羊膜内感染 羊膜内感染は、胎児の周囲を満たしている液体(羊水)、胎盤、胎児を包んでいる膜など(またはこれら複数の場合もある)、胎児の周りにある組織の感染です。 羊膜内感染により母体と胎児に問題が生じるリスクが高まります。 妊婦には通常、発熱がみられ、しばしば骨盤痛やおりものがみられます。 通常は身体診察により感染を診断できますが、羊水の検査が必要にな... さらに読む ) | クリンダマイシン メトロニダゾール | |
黄緑色で泡状のおりものが通常は大量にみられる ときに生臭い匂いがする ときにかゆみや刺激感 性交時や排尿時の痛み | 骨盤内炎症性疾患 早産 | メトロニダゾール チニダゾール | |
かたまりを伴うカッテージチーズ状のネバついた白いおりもの 中等度から重度のかゆみと灼熱感(ない場合もある) 一般的には陰部の発赤と腫れ | 重篤な合併症はない | ブトコナゾール(butoconazole) クロトリマゾール フルコナゾール ミコナゾール テルコナゾール(terconazole) チオコナゾール |