Msd マニュアル

Please confirm that you are not located inside the Russian Federation

honeypot link
肥大吸虫のライフサイクル
fasciolopsis_buski_life_cycle_high_ja
肥大吸虫のライフサイクル
    • 1.感染した人の体内で、成虫が産卵し、虫卵が便とともに人の体外へ放出されます。

    • 2~3.水中で、卵がふ化し、未成熟な幼虫(ミラシジウムと呼ばれる)が出てきます。そして、ミラシジウムは巻貝に侵入します。

    • 4.巻貝の中で、ミラシジウムは2つの段階を経て、尾をもち水の中で泳ぐことのできる形態(セルカリアと呼ばれる)に成長します。

    • 5.セルカリアは巻貝から水中に放出されます。

    • 6.セルカリアは水生植物の表面上でシストを形成します。このシストがついた植物を人(またはブタなどの他の哺乳類)が食べると感染します。

    • 7.小腸で、幼虫がシストから抜け出し、腸壁に付着します。

    • 8.約3カ月で、幼虫はそこで成虫になります。

Image from the Centers for Disease Control and Prevention Image Library.