Msd マニュアル

Please confirm that you are not located inside the Russian Federation

honeypot link
異形吸虫のライフサイクル
heterophyes_heterophyes_life_cycle_high_ja
異形吸虫のライフサイクル
    • 1.感染した人の体内で、成虫が産卵し、虫卵が便とともに人の体外へ放出されます。

    • 2.巻貝がこの虫卵を食べます。巻貝の中で虫卵が孵化して幼虫(ミラシジウムと呼ばれる)が放出され、巻貝の腸管に侵入します。ミラシジウムは2つの段階を経て、尾をもち水の中で泳ぐことのできる形態(セルカリアと呼ばれる)に成長します。

    • 3.セルカリアは巻貝から水中に放出されます。

    • 4.セルカリアは、淡水魚や汽水魚の皮膚から侵入し、組織にシストを形成します。

    • 5.シストを含む魚を生や加熱調理が不十分な状態、または塩漬けの状態で人が食べると感染します。

    • 6.小腸で、幼虫がシストから抜け出し、腸壁に付着します。

    • 7.そこで、幼虫が成虫になります。

    • 8.人のほかに、魚を食べる様々な種類の哺乳類(ネコやイヌ)や鳥類も異形吸虫に感染する可能性があります。

Image from the Centers for Disease Control and Prevention Image Library.

関連するトピック
腸の吸虫感染症