Msd マニュアル

Please confirm that you are not located inside the Russian Federation

honeypot link
メジナ虫のライフサイクル
dracunculiasis_life_cycle_high_ja
メジナ虫のライフサイクル
    • 1.メジナ虫の幼虫に感染した微小なミジンコを水と一緒に取り込むことで、人間に感染します。

    • 2.人に飲み込まれたミジンコは死に、メジナ虫の幼虫が放出されます。この幼虫は胃壁や腸壁を貫通し、腹腔に入ります。腹腔内で幼虫が成虫になり、交配を行います。

    • 3.交配後、雄の成虫は死に、雌は皮下組織を通って通常は脚の膝より下の部分や足に移動します。感染から約1年後に、子を宿した雌の成虫が皮膚表面に水疱を作って出現します。この水疱は重度の焼けつくような不快感を引き起こし、やがて表面が破れます。

    • 4.この灼熱感を和らげようと患者が脚を水中に浸すと、子を宿した成虫が水中に幼虫を放出します。

    • 5.幼虫が他のミジンコに取り込まれます。

    • 6.ミジンコの体内で幼虫は形態を変化させ、感染できるようになります。人間がこのミジンコを飲み込むと、サイクルが完了します。

Image from the Centers for Disease Control and Prevention Image Library.

関連するトピック
メジナ虫症