意図しない体重減少とは、ダイエットやその他の方法で体重を減らそうとしていない人に起こる体重減少のことです。誰でも時間とともに(病気のときなど)体重が若干増えたり減ったりするため、一般的に4~5キログラムを超える減少、または小柄な人では体重の5%を超える減少がある場合にのみ、医師は懸念を抱きます。そのような体重減少は、深刻な身体疾患または精神障害の徴候であることがあります。体重減少に加え、基礎疾患による食欲減退、発熱、痛み、寝汗などの他の症状が現れることもあります。
原因
多くの場合、体重減少は、体が必要とする量より少ないカロリーしか摂取しないために起こります。摂取するカロリーが少ない理由として、食欲の減退や、消化管の栄養吸収を妨げる病気(吸収不良といいます)があります。頻度は低いですが、より多くのカロリーを消費させる病気にかかっている場合もあります(例えば、甲状腺の活動亢進)。ときに、これらのメカニズムの両方が関与していることもあります。例えば、がんは食欲を低下させる傾向がありますが、同時にカロリー消費量を増加させるため、急激な体重減少が生じます。
重症度が高い長期の病気はほぼすべて、体重減少の原因となりえます(例えば、重度の心不全や気腫)。しかし、これらの病気は通常、体重減少が起こる時期までには診断されています。このトピックでは、病気の最初の徴候としての体重減少に焦点を当てて考察します。原因は、食欲が亢進する場合のものと、食欲が減退する場合のものとに分けられます。
食欲亢進を伴うものの、意図しない体重減少が生じる原因のうち、気づかれにくいものは以下の通りです。
食欲不振を伴い、かつ意図しない体重減少が生じる原因のうち、気づかれにくいものは以下の通りです。
評価
以下では、どのようなときに医師の診察を受ける必要があるか、また受けた場合に何が行われるかについて説明しています。
多くの病気が意図しない体重減少の原因となりうるため、通常医師は、徹底的な診察を行う必要があります。
警戒すべき徴候
受診のタイミング
医師が行うこと
医師はまず、症状と病歴について質問します。次に身体診察を行います。病歴聴取と身体診察で得られた情報から、多くの場合、体重減少の原因と必要になる検査を推測することができます({blank} 意図しない体重減少の主な一般的原因および特徴)。
医師はまず、どれほどの期間をかけて、どれほどの体重が減ったか質問します。医師は以下のことについて質問することがあります。
身体診察では、バイタルサインをチェックし、発熱、心拍数の増加、速い呼吸や低血圧がないか確認します。多くの病気が意図しない体重減少を引き起こしうるため、全般的な身体診察を詳細に行います。医師は、心臓、肺、腹部、頭頸部、乳房、神経系、直腸(男性における前立腺の診察、便潜血検査を含む)、性器、肝臓、脾臓、リンパ節、関節、皮膚を調べます。また、患者の気分も評価します。
体重を測定し、BMI(ボディマスインデックス)を算出します。
意図しない体重減少の主な一般的原因および特徴
原因 |
一般的な特徴* |
検査 |
腹痛、疲労、皮膚の色が濃くなる異常な領域、ふらつき |
血液検査 |
|
過度の飲酒歴 男性の女性化(筋組織の喪失、わきの毛の減少、滑らかな皮膚、胸が大きくなることを伴う) 男女で、ときに体液がたまることによる腹部膨満(腹水)、皮膚にできる小さな紫色の斑点(くも状血管腫) |
医師の診察 ときに肝機能検査、肝生検 |
|
やせ衰えた若い女性または青年期の女性における体重増加に対する過度の恐怖、正常な月経の停止 |
医師の診察のみ |
|
しばしば寝汗、疲労、発熱 ときに夜間の骨の痛みや他の臓器特異的な症状 |
臓器特異的な評価 |
|
悲しみ、疲労、性欲や性的快感の減退、睡眠障害 |
医師の診察のみ |
|
1型糖尿病(新たに発症またはコントロール不良) |
食欲亢進 強いのどの渇き、排尿の増加 |
血液中の糖(グルコース)の量の測定 |
薬 |
左記の薬の使用歴がある |
医師の診察 ときに薬の使用の中止 |
真菌感染症(肺または全身) |
発熱、寝汗、疲労、せき、息切れ しばしば、特定の真菌が流行している地域での生活歴や旅行歴 |
通常、培養および染色検査 ときに血液検査 ときに生検 |
50歳以上の人における頭痛、筋肉痛、ものを噛むときのあごの痛み、発熱、視覚障害 |
血液検査 ときに側頭動脈生検 |
|
消化管の寄生虫感染症 |
発熱、腹痛、腹部膨満、鼓腸、下痢 通常、発展途上国での居住または旅行 |
便の顕微鏡検査 |
発熱、息切れ、せき、全身のリンパ節の腫れ、下痢、真菌感染症 |
血液検査 |
|
腎疾患 |
手足のむくみ、疲労、かゆみ、ときに尿の泡立ち |
血液検査および尿検査 |
通常、危険因子(例えば、脳神経機能障害、特定の薬の使用、加齢) |
医師の診察のみ |
|
下痢、鼓腸、ときに脂肪便 |
便検査 |
|
歯のトラブル |
歯または歯肉の痛み 口臭、歯肉の病気、欠損歯、う歯 |
医師の診察のみ |
せきや息切れ 発熱、疲労、全身のリンパ節の腫れ |
胸部X線検査 ときに胸部CT検査 生検 |
|
心臓弁の感染症(細菌性心内膜炎) |
発熱、寝汗、関節痛、息切れ、疲労 心臓弁膜症の人や薬物を静脈に注射する人に多い |
血液培養検査 心エコー検査 |
甲状腺の活動亢進(甲状腺機能亢進症) |
食欲亢進 暑さに耐えられない、発汗、振戦、不安、心拍数の増加、下痢 |
甲状腺機能を評価するための血液検査 |
発熱、寝汗、せき、喀血 ときに危険因子(例えば、結核患者との接触、不良な生活環境での居住) |
たんの培養と塗抹検査 |
|
*この欄には症状や診察の結果などが示されています。ここに示されている特徴は典型的なものですが、常に当てはまるわけではありません。 |
||
CT = コンピュータ断層撮影;HIV = ヒト免疫不全ウイルス;NSAID = 非ステロイド系抗炎症薬;OTC = 市販薬;SSRI = 選択的セロトニン再取り込み阻害薬。 |
検査
症状および身体診察所見から、約半数の人では体重減少の原因が示唆されます。この内、最終的にがんと診断されるケースも多くあります。
よくみられるがんのスクリーニング(例えば、結腸がんに対して大腸内視鏡検査、乳がんに対してマンモグラフィー)がしばしば行われます。疑われる病気によって、他の検査も行われます。病歴と身体診察から具体的な原因が示唆されない場合、原因を絞り込むために、胸部X線検査、血液検査や尿検査など、一連の検査を行う医師もいます。これらの検査の後に、必要に応じてより詳しい検査が行われます。
検査結果がすべて正常であれば、医師は通常、患者を数カ月以内に再度診察し、新たな症状や所見がみられないかを調べます。
治療
原因となっている病気を治療します。患者の食べる量を増やすため、医師はしばしば行動面での対策を試みます。例えば、患者にしっかり食べるように促すほか、食事の介助を手配したり、好きな食べものやしっかり味付けしたものを食べるように勧めたり、少量ずつを食べるように勧めたりします。行動面での対策で効果がなければ、栄養価の高い栄養補助食品を試すことができます。胃に挿入した管を通して栄養補給することは最後の手段で、特定の状況においてのみ行う価値があります。例えば、最終的には完治または回復する病気の患者であれば経管栄養を行う価値がありますが、重度のアルツハイマー病のために食べるのをやめる患者の場合は、経管栄養は価値をもたないかもしれません。
高齢者での重要事項
意図しない体重減少の発生率は加齢とともに増加し、しばしば介護施設の入居者では50%に達します。高齢者では意図しない体重減少が起きる可能性がより高くなります。それは、体重減少を引き起こす病気が、高齢者でより多くみられるためです。また、加齢に伴う正常な変化も、体重減少の一因となります。一般的に、多くの要因が関わっています。
体重減少の一因となりうる、加齢に伴う正常な変化には以下のものがあります。
また、高齢者では社会的孤立がよくみられ、それによって食物の摂取量が減少する傾向にあります。うつ病や認知症が要因となることが非常に多く、特に介護施設の入居者では多くみられます。特定の要因が、正確にどれほど関与しているかを明らかにするのは、しばしば困難です。
高齢者では、栄養補助食品が効果的な場合があります。しかし、栄養補助食品は、食間および就寝時に服用すべきです。さもなければ、食事のときに食欲が減ってしまうおそれがあります。食事や買い物の介助が助けになる場合もあります。