指先がつぶされると、圧痛と腫れが生じ、爪が青黒くなって盛り上がることがあります。
ときとして、患部がより敏感になり、骨折が治った後も長期間にわたってその状態が続くことがあります。
医師は複数の角度からX線検査を行い、指先の骨折を診断します。
指先の骨折の治療は、保護材や指用の副子によって行いますが、必要であれば、爪の下から血液を排出し、折れた骨片を元の位置に戻す手術を行います。
(骨折の概要 骨折の概要 骨折は、骨がひび割れたり折れたりすることです。ほとんどの骨折の原因は、骨に力がかかることです。 通常、骨折はけがや酷使によって発生します。 損傷した部位には痛みが生じ(特にその部位を使うとき)、通常は腫れ上がります。また、あざ、ゆがみや曲がり、ずれなどがみられることがあります。... さらに読む も参照のこと。)
剥離骨折は、腱や靱帯が骨の小片を引き剥がすことで起こります。
手の指の剥離骨折
剥離骨折は、腱や靱帯によって骨の小片が引き剥がされることで起こります。 ![]() |
指先の骨折(指尖部骨折、末節骨粗面骨折)は通常、ハンマーで打ち付けられるなどの挫滅損傷を負うことで起こります。
症状
骨折した指先が腫れて圧痛があります。たいていは爪の下に血液がたまります(爪下血腫 爪下血腫 軽い指のけがでも、それにより爪に変化が起きることがあります。損傷した部分の爪に白く変色した小さな斑点が出現し、爪とともに外側に移動します。 爪床(爪甲の下にあって爪を指に接着している軟部組織)に重度の損傷、特に挫滅損傷が生じると、爪が変形したまま元に戻らない場合がよくあります。このリスクを減らすには、損傷を直ちに修復する必要があり、それには爪の除去が必要になります。 ( 爪の病気の概要も参照のこと。)... さらに読む )。爪が青黒くなり、ときに盛り上がります。爪の下の爪床に裂傷を負っている場合があります。この傷は非常に痛みます。爪の損傷が激しい場合は、爪の変形が残ることがよくあります。
重度の指の骨折が起きた後、ときに患部の感覚が高まり(知覚過敏)、骨折が治癒した後も長く過敏な状態が続くことがあります。患部に非常に強い圧痛が残る場合があります。
診断
X線検査
(骨折の診断 診断 骨折は、骨がひび割れたり折れたりすることです。ほとんどの骨折の原因は、骨に力がかかることです。 通常、骨折はけがや酷使によって発生します。 損傷した部位には痛みが生じ(特にその部位を使うとき)、通常は腫れ上がります。また、あざ、ゆがみや曲がり、ずれなどがみられることがあります。... さらに読む も参照のこと。)
指を骨折したと思ったときは、医師の診察を受けてください。
指の骨折を診断するために、様々な角度からX線検査を行います。
治療
保護材の装着
大きな爪下血腫には、可能であれば爪の下から血液を排出
重度の骨折には手術
ほとんどの指尖部骨折では、指先を保護材(アルミニウムと発泡素材の副子など)で包みます。この保護材は2週間程度つけておきます。
大きな爪下血腫の場合は、針や熱したワイヤー(電気焼灼器)で指の爪に小さな穴をあけ、血液を排出することがあります(穿孔術)。マニキュアが塗られている場合、この処置は行うことができません。通常、この処置には数秒しかかからず、痛みを防ぐ薬は不要です。
重症の指の骨折では、手術を行い、分離した多くの骨片の位置を整えます。
爪の損傷がひどい場合は、爪を除去します。その後、爪床の裂傷を修復します。爪床を保護するために指をドレッシング材で包みます。ただし、ほとんどの指の骨折では、爪を除去する必要はありません。