月経痛とは、月経の数日前、月経中、または月経後に体幹の最下部(骨盤部)に生じる痛みです。痛みは、月経開始から約24時間後に最も強くなり、2~3日後に治まる傾向にあります。普通は締めつけるような痛みや鋭い痛みが起きたり消えたりしますが、鈍い痛みが続くこともあります。痛みが腰や脚に広がることもあります。
多くの女性に頭痛、吐き気(ときに嘔吐を伴う)、便秘や下痢もみられます。排尿回数が増えることもあります。
月経前症候群の症状(易怒性[いらだち]、神経質、抑うつ、疲労、腹部膨満など)が、月経の途中あるいは終わりまで続くこともあります。
経血にかたまりが混じる場合があります。この凝血塊は、鮮紅色や暗赤色をしており、血液とともに子宮内膜からの組織や液体が混じっていることもあります。
以下に該当する場合は症状が重くなる傾向があります。
原因
月経痛は以下の場合があります。
機能性月経困難症は通常青年期に始まり、年齢とともに、また妊娠した後は症状が軽くなることがあります。
器質性月経困難症は通常、成人に発症します。
一般的な原因
月経困難症の女性の半数以上は次の病態です。
このうち約5~15%ではときに日常生活に支障が出るほど月経痛が重く、学校や仕事を休むことがあります。
専門家は、機能性月経困難症は月経中に分泌されるプロスタグランジンと呼ばれる物質が原因であるのではないかと考えています。機能性月経困難症の女性ではプロスタグランジン濃度が高くなっています。プロスタグランジンは陣痛時のように子宮を収縮させ、子宮への血流を減少させます。この収縮が、痛みと不快感を引き起こします。プロスタグランジンはまた、子宮内の神経終末の痛みに対する感受性を増強します。
運動不足や月経に対する不安も痛みの一因になる可能性があります。
器質性月経困難症の一般的な原因は以下のものです。
あまり一般的でない原因
器質性月経困難症にはあまり一般的でない原因も多くあります({blank} 月経痛の主な原因と特徴)。具体的には以下のものがあります。
プロゲスチンを放出する子宮内避妊器具では、銅を放出するものよりも筋けいれんが少なくなります。
少数の女性では、子宮頸部の通路(子宮頸管)が狭いために痛みが起こります。子宮頸管が狭い状態(頸管狭窄)は、子宮ポリープの切除や、子宮頸部の前がん状態(異形成)またはがんの治療などの処置の後に生じることがあります。腫瘍(ポリープまたは筋腫)によっても子宮頸管が狭くなることがあります。
評価
通常医師は、女性が月経中に煩わしい痛みが定期的にあると訴えるときに、月経困難症と診断します。そして、月経困難症が機能性であるのか器質性であるのかを判断します。
医師は、骨盤痛の原因になりうる以下の2つの重篤な病気と月経困難症を区別しなければなりません):
-
異所性妊娠(通常の子宮内ではなく、異常な位置での妊娠)
-
骨盤内炎症性疾患(子宮または卵管、ときに卵巣の感染症)
これらの病気が引き起こす痛みなどの症状は、一般的に月経困難症のものとは異なるため、医師は通常、これらの病気を識別することができます。
異所性妊娠が原因の痛みは、特定の部位に起こる急な痛みで、締めつけるような痛みではなく、持続的なものです。性器出血を伴う場合と伴わない場合があります。重度の痛みになることもあります。異所性妊娠が破裂すると、女性にはふらつき、失神、動悸、ショック状態などが生じます。
骨盤内炎症性疾患では痛みは重度になることがあり、片側または両側に痛みを感じます。悪臭のある膿のようなおりもの、性器出血、またはその両方がみられることがあります。発熱、吐き気、嘔吐がみられる場合や、性交時や排尿時に痛みを感じる人もいます。
警戒すべき徴候
受診のタイミング
医師が行うこと
医師または医療従事者が、痛みと月経歴を含む病歴について質問します。次に身体診察を行います。病歴聴取と身体診察で得られた情報から、多くの場合、締めつけるような痛みの原因と必要になる検査を推測することができます({blank} 月経痛の主な原因と特徴)。
完全な月経歴を把握するために、医療従事者は以下の質問をします。
医療従事者は以下についても質問します。
女性には、特定の薬剤(経口避妊薬)や子宮内避妊器具など、月経痛の原因になる病気や他の病態があるか、または過去にあったかについても質問されます。
内診を行います。医師は腟、外陰部、子宮頸部、子宮、および卵巣の周辺について、ポリープや筋腫を含む異常がないか確認します。
また、腹部にやさしく触れ、特に圧痛がある部位がないか調べます(触診)。圧痛は、重度の腹部の炎症(腹膜炎)を示唆する可能性があります。
月経痛の主な原因と特徴
原因 |
一般的な特徴* |
検査 |
子宮腺筋症(正常な状態では子宮の内側を覆っている組織[子宮内膜組織]が子宮の壁の中に入り込んで増殖する病気) |
重く、痛みを伴う月経、月経期以外の性器出血、体幹の最下部(骨盤部)の痛み、膀胱や直腸の圧迫感 ときに性交時の痛み |
骨盤内の超音波検査またはMRI検査 異常な性器出血(不正出血)のある女性では、出血の他の原因を否定するために、ときに生検 |
生殖器の先天異常 |
ときに内診で見つかる異常(異常に感じる、または外観が異常である性器や、骨盤部のしこりなど) |
医師の診察 ときに子宮卵管造影検査(子宮と卵管に造影剤を注入してから行うX線検査)、ソノヒステログラフィー(子宮内に液体を注入してから行う超音波検査)、またはMRI検査 |
頸管狭窄(子宮頸部の通路が狭くなった状態) |
月経不順または月経がない、月経期以外の性器出血、不妊症、および周期的に起こる腹痛 ときに腟または子宮の膨隆 |
医師の診察 ときに骨盤内超音波検査 |
たいていは無症状 ときに異常な性器出血(不正出血) がんが進行していれば、ときに消化不良、腹部膨満、および背部痛 |
経腟超音波検査(手持ち式の装置を腟内に挿入して行う) がんが疑われる場合、特定の腫瘍が分泌する物質を測定する血液検査 |
|
子宮内膜症(子宮以外の場所でみられる異常な子宮内膜組織) |
鋭い、または締めつけるような痛みが月経開始前および開始後数日間に起こる 不妊症 性交時や排便時、排尿時の痛み |
医師の診察 ときに腹腔鏡検査(へそのすぐ下の小さな切開口から観察用の管状の機器を挿入して内部を調べる検査) ときに骨盤内超音波検査またはMRI検査 |
たいていは無症状 筋腫が大きい場合、ときに痛み、圧迫感、異常な性器出血(不正出血)、骨盤部の重感 |
超音波検査 ときにソノヒステログラフィーまたは子宮鏡検査(細い管状の機器を用いて子宮内部を観察する検査) 結果がはっきりしなければ、MRI検査 |
|
子宮内避妊器具(IUD)、銅を放出するもの、あるいは頻度は少ないがプロゲスチン(女性ホルモンの プロゲステロンを人工的に合成したもの)を放出するもの |
痛みや性器出血(多くは子宮内避妊器具の挿入から数カ月で治まる) |
医師の診察 通常、子宮内避妊器具が子宮内の正しい位置にあるかを調べる骨盤内超音波検査 |
骨盤内うっ血症候群(骨盤内の静脈にたまった血液による慢性痛) |
以下のような痛み しばしば腰痛、脚のうずくような痛み、および異常な性器出血(不正出血) ときに透明または水っぽいおりもの ときに疲労感、気分の変動、頭痛、および腹部膨満 |
医師の診察 超音波検査または特殊な画像技術 ときに腹腔鏡検査 |
性器出血またはおりもの |
医師の診察 ときに骨盤内超音波検査、ソノヒステログラフィー、または子宮鏡検査 |
|
*この欄には症状や診察の結果などが示されています。ここに示されている特徴は典型的なものですが、常に当てはまるわけではありません。 |
||
MRI = 磁気共鳴画像。 |
検査
痛みの原因になっている可能性のある病気の可能性を否定するために、検査を行います。ほとんどの女性で、検査には以下が含まれます。
骨盤内炎症性疾患が疑われる場合、子宮頸部から分泌物のサンプルを採取して顕微鏡で調べ、検査のため検査室に送ります。
これらの検査の結果がはっきりせず、症状が続くようであれば、以下の検査の1つまたは複数を行います({blank} 診断に必要な検査)。
子宮卵管造影検査とは、造影剤(X線画像に写る物質)を子宮頸部から子宮と卵管に注入した後に行うX線検査です。
ソノヒステログラフィーとは、腟と子宮頸部から細いチューブを挿入して子宮内に液体を注入した後に行う超音波検査です。この液体により異常が識別しやすくなります。
子宮鏡検査では、観察用の細い管状の機器を腟から子宮頸部へと挿入して子宮内部を観察します。この検査は診療所で行われるか、病院で外来検査として行われることもあります。
子宮卵管造影検査またはソノヒステログラフィーの結果がはっきりしなければ、子宮鏡検査または腹腔鏡検査を行うことができます。子宮鏡検査と腹腔鏡検査はどちらも、骨盤内の構造を直接観察することができます。腹腔鏡検査では、へそのすぐ下の小さな切開口から観察用の管状の機器を挿入し、子宮、卵管、卵巣、および腹部臓器を観察します。この検査は病院または外科センターで行われます。
治療
月経痛が別の病気によって起きている場合は、可能であればその病気を治療します。例えば、子宮頸管が狭くなっている場合は手術で広げることができます。しかし、この手術ではたいていは一時的に痛みが和らぐだけです。必要であれば、子宮筋腫や、子宮内膜症による異常な子宮内膜組織を手術で除去します。
機能性月経困難症と診断された場合、医師は別の病気が痛みを引き起こしているわけではないことを伝えて女性を安心させ、症状を緩和する一般的な対策を勧めます。
一般的な対策
薬剤
痛みが持続する場合、イブプロフェン、ナプロキセン、メフェナム酸などの非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)が役立つことがあります。NSAIDは月経が始まる24~48時間前から服用を開始し、月経の開始後も1~2日間服用を続けるようにします。
NSAIDの効果がみられない場合は、プロゲスチンと低用量の エストロゲンを含有する経口避妊薬の服用も勧めることがあります。このピルは卵巣からの排卵を抑制します。エストロゲンを使用できない女性は、プロゲスチンだけを含有する経口避妊薬を服用できます。
他のホルモン療法も症状の緩和に役立つ可能性があります。例えば、ダナゾール(合成男性ホルモン)、プロゲスチン(レボノルゲストレル、エトノゲストレル[etonogestrel]、メドロキシプロゲステロン、微粒子化プロゲステロンの内服など)、ゴナドトロピン放出ホルモンアゴニスト(本来体内で作られるホルモンを人工的に合成したもの)、プロゲスチンを放出する子宮内避妊器具などがあります。
ガバペンチンなどの薬剤も役立つことがあります。ガバペンチンは、神経の損傷による痛みの軽減のためにときに使用される抗てんかん薬です。