Msd マニュアル

Please confirm that you are not located inside the Russian Federation

honeypot link

妊娠性類天疱瘡

(妊娠性疱疹)

執筆者:

Antonette T. Dulay

, MD, Main Line Health System

最終査読/改訂年月 2020年 10月
プロフェッショナル版を見る
やさしくわかる病気事典
本ページのリソース

妊娠性類天疱瘡は妊娠期間中またはその直後に生じる、非常にかゆみの強い発疹です。

  • 発疹は一般的に第2または第3トリメスター(訳注:第2トリメスターは日本の妊娠中期に、第3トリメスターは妊娠後期にほぼ相当)にへその周りから始まり、分娩後数週間から数カ月で消失します。

  • 通常、子どもに影響はありませんが、同様の発疹が発生することがあり、治療しなくても数週間以内に消失します。

  • 医師は通常、発疹の外観に基づいて妊娠性類天疱瘡を診断します。

  • 発疹はコルチコステロイドのクリームで治療し、重症の場合はコルチコステロイドを内服します。

妊娠性類天疱瘡などの妊娠合併症は、妊娠中だけに発生する問題です。妊娠合併症は、母体に影響を及ぼすもの、胎児に影響を及ぼすもの、または母子ともに影響を及ぼすものがあり、問題が起こる時期も様々です。しかし、ほとんどの妊娠合併症は効果的に治療できます。

症状

妊娠性類天疱瘡の発疹は平らまたはやや隆起した赤い点として始まり、最初はしばしば腹部のへその周りに生じます。その後、水疱が生じて発疹が広がります。水疱は小さいものもあれば大きいものもありますが、形は不ぞろいで液体で満たされています。発疹には強いかゆみを伴います。発疹は体幹、腕、脚、手のひら、足底などの体の他の部位に広がることがあります。通常、顔と口は侵されません。

発疹は通常、第2または第3トリメスター(訳注:第2トリメスターは日本の妊娠中期に、第3トリメスターは妊娠後期にほぼ相当)に現れますが、それより早く現れたり、分娩直後に生じることもあります。発疹は一般的に分娩直後に悪化しますが、数週間から数カ月で消失します。多くが次回以降の妊娠で再発し、後に経口避妊薬を使用すると再発することもあります。月経中や排卵(卵巣からの卵子の放出)時にも、再発することがあります。

診断

治療

  • コルチコステロイド

  • 抗ヒスタミン薬

コルチコステロイドのクリーム(トリアムシノロンなど)を皮膚に直接塗ると、多くの場合かゆみの緩和に役立ちます。

発疹が広範囲に広がっている場合は、コルチコステロイド(プレドニゾン[日本ではプレドニゾロン]など)を内服します。

眠気を引き起こさない経口の抗ヒスタミン薬も、かゆみの軽減に使用できます。

プロフェッショナル版を見る
プロフェッショナル版を見る
quiz link

医学知識 クイズにチャレンジ

Take a Quiz! 
ANDROID iOS
ANDROID iOS
ANDROID iOS
TOP