インプラントに関連する病気には以下の3種類があります。
インプラント周囲粘膜炎
インプラント周囲炎
インプラント周囲の軟らかい組織や硬い組織の欠損
インプラント周囲粘膜炎
インプラント周囲炎
インプラント周囲炎では、インプラント周囲の軟部組織に炎症が起きるのと同時に、インプラントを支えている骨が次第に失われていきます。インプラント周囲炎は、プラーク(歯垢)コントロールの不良に関連しており、重度の歯周炎を起こしたことがある人に発生します。治療は 歯周炎 歯周炎 歯周炎は、重症の 歯肉炎で、歯ぐきの炎症が歯を支える構造にまで広がる病気です。 歯垢と 歯石が歯と歯ぐきの間にたまり、さらに歯の下にある骨へと広がります。 歯ぐきが腫れて出血し、口臭が生じ、歯がぐらつくようになります。 X線検査を行い、歯ぐきにできた歯周ポケットの深さを測定し、歯周炎の重症度を調べます。 専門的な口腔清掃を繰り返し行うことと、ときに歯科手術と抗菌薬が必要です。 さらに読む を治療するときと同じ方法で行われます。
インプラント周囲の軟部組織や硬組織の欠損
歯の喪失後に正常な治癒が起こると、あごの骨が欠損したり、インプラントを支えるのに必要な密度の高い健康な歯ぐきの組織が喪失したりすることがあります。硬組織や軟部組織を移植することで、これらの異常を是正します。