Msd マニュアル

Please confirm that you are not located inside the Russian Federation

honeypot link

フルオロキノロン系

執筆者:

Brian J. Werth

, PharmD, University of Washington School of Pharmacy

最終査読/改訂年月 2020年 7月
プロフェッショナル版を見る
本ページのリソース

フルオロキノロン系薬剤としては以下のものがあります。

  • シプロフロキサシン

  • デラフロキサシン(delafloxacin)

  • ゲミフロキサシン(gemifloxacin)

  • レボフロキサシン

  • モキシフロキサシン

  • ノルフロキサシン

  • オフロキサシン

フルオロキノロン系薬剤は経口で投与できますが、静脈内に投与できるものや点眼薬として投与できるものもあります。

フルオロキノロン系薬剤は、細菌内のDNAを阻害することによって作用し、細菌を死滅させます。

重篤な 不整脈 不整脈の概要 不整脈とは、一連の心拍が不規則、速すぎる(頻脈)、遅すぎる(徐脈)、あるいは心臓内で電気刺激が異常な経路で伝わるなど、心拍リズムの異常のことをいいます。 不整脈の最も一般的な原因は心臓の病気(心疾患)です。 自分で心拍リズムの異常に気づくこともありますが、ほとんどの人は、脱力感や失神などの症状が起きるまで不整脈を自覚しません。... さらに読む 不整脈の概要 を起こす可能性が高い人(QT延長 QT延長症候群とトルサード・ド・ポアンツ心室頻拍 トルサード・ド・ポアンツ心室頻拍は特別なタイプの 心室頻拍で、QT延長症候群と呼ばれる心臓の電気的活動の病気がある人で起こります。 ( 不整脈の概要と 心室頻拍も参照のこと。) 一部の患者には生まれつきQT延長症候群があります。その他の患者では、この病気は血清中のカリウム濃度の低下、徐脈(心拍数の異常な低下)、薬剤の使用によって起こります。しばしば抗不整脈薬によってQT延長症候群が引き起こされますが、特定の抗うつ薬、抗ウイルス薬、抗真菌... さらに読む または心拍数の低下がみられる人、QT延長や心拍数の低下を引き起こす薬剤を使用している人、 カリウムの血中濃度が低い 低カリウム血症(血液中のカリウム濃度が低いこと) 低カリウム血症とは、血液中のカリウム濃度が非常に低い状態をいいます。 カリウム濃度の低下には多くの原因がありますが、通常は嘔吐、下痢、副腎の病気、利尿薬の使用が原因で起こります。 カリウム濃度が低下すると、筋力低下、筋肉のけいれんやひきつり、さらには麻痺が生じるほか、不整脈を起こすことがあります。 診断は、カリウム濃度を測定する血液検査に基づいて下されます。 通常は、カリウムを豊富に含む食べものを食べるか、カリウムのサプリメントを飲むだ... さらに読む 人や マグネシウムの血中濃度が低い 低マグネシウム血症(血液中のマグネシウム濃度が低いこと) 低マグネシウム血症とは、血液中のマグネシウム濃度が非常に低い状態をいいます。 ( 電解質の概要、 体内でのマグネシウムの役割の概要も参照のこと。) マグネシウムは体内に存在する 電解質の1つであり、血液などの液体に溶け込むと電荷を帯びる ミネラルですが、体内の大半のマグネシウムは電荷を帯びておらず、タンパク質と結合しているか、骨に蓄えられています。血液中に含まれる マグネシウムはごく微量であるものの、骨や歯の形成および、神経や筋肉の正常... さらに読む 人など)では、医師はフルオロキノロン系薬剤の使用を避けます。

妊娠中や授乳期間中のフルオロキノロン系薬剤の使用

プロフェッショナル版を見る
プロフェッショナル版を見る
quiz link

医学知識 クイズにチャレンジ

Take a Quiz! 
ANDROID iOS
ANDROID iOS
ANDROID iOS
TOP