セファロスポリン系は、ベータラクタム系 抗菌薬 抗菌薬の概要 抗菌薬は 細菌感染症の治療で使用される薬です。ウイルス感染症や他のほとんどの感染症には効果がありません。抗菌薬は微生物を殺すか、その増殖を止めることによって、体に 自然に備わっている防御機構 が微生物を排除するのを助けます。 抗菌薬は特定の細菌感染症に対して使用します。しかし、... さらに読む (ベータラクタム環と呼ばれる化学構造をもつ抗菌薬)のサブクラスです。ベータラクタム系抗菌薬には、ほかにも カルバペネム系 カルバペネム系 カルバペネム系は、ベータラクタム系 抗菌薬(ベータラクタム環と呼ばれる化学構造をもつ抗菌薬)のサブクラスです。ベータラクタム系抗菌薬には、ほかにも セファロスポリン系、 モノバクタム系、 ペニシリン系などがあります。 カルバペネム系薬剤は広域抗菌薬です。つまり、他の多くの抗菌薬に対して耐性をもつ細菌も含めて、多くの種類の細菌に対して効果があるということです。 カルバペネム系薬剤としては以下のものがあります。... さらに読む 、 モノバクタム系 アズトレオナム アズトレオナムは、モノバクタム系と呼ばれる 抗菌薬のクラスに属する唯一の抗菌薬で、モノバクタム系は、ベータラクタム系抗菌薬(ベータラクタム環と呼ばれる化学構造をもつ抗菌薬)のサブクラスです。ベータラクタム系抗菌薬には、ほかにも カルバペネム系、 セファロスポリン系、 ペニシリン系などがあります。 アズトレオナムは、一部のベータラクタム系抗菌薬にアレルギーがある人の治療によく使用され、特定の抗菌薬耐性菌の治療のため他の抗菌薬と組み合わせて... さらに読む 、 ペニシリン系 ペニシリン系 ペニシリン系は、ベータラクタム系 抗菌薬(ベータラクタム環と呼ばれる化学構造をもつ抗菌薬)のサブクラスです。 カルバペネム系、 セファロスポリン系、および モノバクタム系もベータラクタム系の抗菌薬です。 ペニシリン系薬剤は、 グラム陽性細菌による感染症( レンサ球菌感染症など)と一部の グラム陰性細菌による感染症( 髄膜炎菌感染症など)の治療に使用されます。 ペニシリン系薬剤としては以下のものがあります。... さらに読む などがあります。
セファロスポリン系薬剤は主に5つの種類(世代)に分けられます。それぞれの世代で効果がある細菌の種類が異なります。
多くの細菌は自らを守るための外壁(細胞壁)をもっています。他のベータラクタム系抗菌薬と同じように、セファロスポリン系薬剤は細菌がこの細胞壁を作るのを妨げることによって作用し、細菌を死滅させます。
セファロスポリン系薬剤はペニシリン系薬剤と構造が似ているため、ペニシリン系薬剤に対して アレルギー反応 薬に対するアレルギー ときに患者は多くの 薬の有害反応をアレルギーと間違えることがあります。例えば、アスピリンを服用した後に胃の不快感を覚えた(よくみられる有害反応)人が、アスピリンに対し「アレルギー」が出ると表現することがよくあります。しかしこれは真のアレルギー反応ではありません。真のアレルギー反応は、薬によって免疫系が作動して生じるものです( アレルギー反応の概要も参照)。アスピリンによって胃の不快感が生じることがあるのは、胃酸に対して胃に本来備わってい... さらに読む を起こす人の一部は、特定のセファロスポリン系薬剤に対してもアレルギー反応を起こします。医療従事者は、抗菌薬がアレルギー反応を起こしたと考えている患者において、特定の抗菌薬同士の交差アレルギー反応のリスク評価を助けます。
(抗菌薬の概要 抗菌薬の概要 抗菌薬は 細菌感染症の治療で使用される薬です。ウイルス感染症や他のほとんどの感染症には効果がありません。抗菌薬は微生物を殺すか、その増殖を止めることによって、体に 自然に備わっている防御機構 が微生物を排除するのを助けます。 抗菌薬は特定の細菌感染症に対して使用します。しかし、... さらに読む も参照のこと。)
妊娠中や授乳期間中のセファロスポリン系薬剤の使用
セファロスポリン系薬剤は、妊娠中に使用できる最も安全な抗菌薬の1つですが、リスクがまったくないわけではありません。それぞれの薬剤は少しずつ異なり、副作用も異なる場合があります。(妊娠中の薬の使用 妊娠中の薬の使用 妊婦の50%以上が、妊娠中に処方薬や市販薬(処方なしで購入できる薬剤)を服用したり、社会的薬物(タバコやアルコール)または違法薬物を使用しており、妊娠中の薬の使用は増えてきています。一般に、薬の多くは胎児に害を及ぼす可能性があるため、妊娠中は、必要な場合を除いて、薬剤を使用すべきではありません。病気や症状の治療に使用された薬剤が原因で発生... さらに読む も参照のこと。)
セファロスポリン系薬剤は乳児の消化器に影響を与える可能性があるため、授乳期間中の使用は勧められません。(授乳期間中の薬の使用 授乳期間中の薬の使用 授乳期間中に母親が薬剤を使用しなければならなくなると、授乳をやめるべきかどうか迷います。答えは以下の条件によって変わってきます。 母乳に移行する薬剤の量 薬剤が乳児に吸収されるかどうか 薬剤は乳児にどのような影響を与えるか 乳児の哺乳量はどのくらいか(乳児の月齢と母乳以外の食事や水分の摂取量により異なる) さらに読む も参照のこと。)