亜鉛は体内に広く分布していて、骨、歯、毛髪、皮膚、肝臓、筋肉、白血球、精巣に存在します。RNA(リボ核酸)やDNA(デオキシリボ核酸)の形成にかかわる酵素を含め、100以上の酵素の構成成分です。(ミネラルの概要 ミネラルの概要 体の細胞が正常に機能するには、ミネラルが必要です。体は、以下のものを比較的大量に必要とします。 カルシウム 塩化物 マグネシウム リン さらに読む も参照のこと。)
体内の亜鉛濃度は、食事で摂取した亜鉛の量に依存します。亜鉛は、皮膚の健康、傷の治癒、体の成長に必要です。
亜鉛をとりすぎることはまれです。亜鉛過剰症は通常、亜鉛メッキの容器に入った酸性の食品や飲料を摂取したことが原因で起こります。特定の産業で、酸化亜鉛の蒸気を吸い込むことで亜鉛過剰症になることがあります。
患者には、吐き気、嘔吐、下痢がみられることがあります。酸化亜鉛の蒸気を吸い込むと、呼吸が速くなって発汗、発熱が起こり、口の中で金属の味がします(金属フューム熱と呼ばれてる病気です)。長期間にわたって亜鉛を過剰摂取すると、 銅 銅欠乏症 銅欠乏症は健康な人ではまれで、ほかの健康上の問題があるか遺伝子異常を受け継いだ乳児に最も多くみられます。 体内の銅のほとんどは肝臓、骨、筋肉に存在していますが、体のすべての組織に微量の銅が存在します。肝臓は、余分な銅を体内から取り除くために胆汁中に排泄します。銅は様々な酵素の構成要素であり、そうした酵素には以下の作用に必要なものもあります。 エネルギーの産生 赤血球、骨、結合組織(組織や臓器をつなぎ合わせる)の形成... さらに読む の吸収が低下し、 貧血 貧血の概要 貧血とは、赤血球の数が少ない状態をいいます。 赤血球には、肺から酸素を運び、全身の組織に届けることを可能にしているヘモグロビンというタンパク質が含まれています。赤血球数が減少すると、血液は酸素を十分に供給できなくなります。組織に酸素が十分に供給されないと、貧血の症状が現れます。... さらに読む が起こり、 免疫システム 免疫系の概要 人間の体には、異物や危険な侵入物から体を守るために、免疫系が備わっています。侵入物には以下のものがあります。 微生物( 細菌、 ウイルス、 真菌など) 寄生虫(蠕[ぜん]虫など) がん細胞 移植された臓器や組織 さらに読む が損なわれる可能性があります。
診断
医師による評価
医師は、患者の環境と症状に基づいて亜鉛過剰症を疑います。
治療
食事の変更
治療としては、亜鉛の摂取量を減らします。
金属フューム熱の患者は通常、亜鉛のない環境に12~24時間いることで回復します。