Msd マニュアル

Please confirm that you are not located inside the Russian Federation

honeypot link

脊髄の血流の遮断

(脊髄梗塞、脊髄の虚血)

執筆者:

Michael Rubin

, MDCM, New York Presbyterian Hospital-Cornell Medical Center

レビュー/改訂 2020年 2月
プロフェッショナル版を見る

脊髄に血液を送る動脈が遮断されると、血液と酸素が脊髄に届かなくなります。すると、脊髄の組織が壊死します(梗塞)。

  • 原因には、重度の動脈硬化、血管の炎症、血栓のほか、ときに腹部大動脈の処置などがあります。

  • 背中に突然の痛みが生じて、痛みが病変部から他の部位へ広がります(放散痛)。次に筋力低下が起こり、病変部では熱さ、冷たさ、痛みを感じられなくなり、ときに麻痺が起こります。

  • 通常、MRI検査またはCT脊髄造影検査が行われます。

  • 治療では、可能であれば原因の是正に、それができない場合は症状の緩和に重点が置かれます。

  • 多くの場合は、脊髄の機能障害と麻痺が永久的に残ります。

他の組織と同様に、脊髄も酸素を含む血液を常に必要とします。大動脈から分かれているごく少数の動脈が脊髄前面に血液を供給していますが、この血液は、脊髄に供給される血液の4分の3を占めています。したがって、これらの動脈のどれか1本でも閉塞すると、重大な損傷が生じます。閉塞の原因としては以下のものがあります。

症状

脊髄の動脈が閉塞したときの初発症状は通常、以下のものです。

  • 突然の背部痛

  • 脊髄の病変部から伸びている神経に沿って広がる痛み(放散痛)

痛みに続いて筋力低下が起こり、血流が遮断されたレベルより下方の脊髄に制御されている領域では、熱さ、冷たさ、痛みを感じられなくなります。患者は症状にすぐに気づきます。症状は時間とともに少し軽減することがあります。

脊髄の前部への血液供給が大幅に減少した場合は、脚の感覚が失われ、麻痺が起きます。しかし、脊髄後部を通って伝わる感覚、例えば触覚や振動覚、腕や脚の位置を眼で見ずに認識する能力(位置覚)などは正常に保たれます。脊髄の後部は、別の血管から血液供給を受けているためです。数日経てば、問題は部分的に解消することがあります。

診断

  • MRI検査またはCT脊髄造影検査

  • ときに腰椎穿刺

通常、脊髄への血流の遮断は症状から疑われます。

治療

  • 可能であれば、原因の治療

  • 症状の緩和

可能であれば原因(大動脈解離や結節性多発動脈炎など)に対する治療を行いますが、原因の治療が可能でない場合、特に麻痺と脊髄機能障害が最初の数日間で解消せずに永続的に残ってしまった場合は、症状の緩和と合併症の管理が治療の中心になります。

感覚が失われて麻痺が生じるため、 床ずれを予防 治療 することが重要です。

呼吸が障害されることがあるため、肺炎を予防するための治療(深呼吸訓練、体位ドレナージ、吸引など)が必要になることもあります。

多くの場合、膀胱の機能が損なわれるため、膀胱から尿を排出するためにカテーテルを必要とします。カテーテル処置により、膀胱の拡大や損傷を防ぐことができます。

プロフェッショナル版を見る
プロフェッショナル版を見る
quiz link

医学知識 クイズにチャレンジ

Take a Quiz! 
ANDROID iOS
ANDROID iOS
ANDROID iOS
TOP