症状は痛みや腫れなどです。
診断は症状と足の診察結果に基づいて下されます。
装具や特殊な靴が、痛みの軽減に役立ちます。
(足の問題の概要 足の問題の概要 足の問題の一部は、例えば、足のけがで起こるように足自体から始まります。問題は、足のあらゆる骨、関節、筋肉、腱、靱帯に起こります。 足と足首の骨折が、かなり多くみられます。 他には、 糖尿病、 痛風、その他の関節炎など、体のいろいろな部位に影響を及ぼす病気が原因で起こる問題もあります。... さらに読む も参照のこと。)
中足趾節関節痛は、 足の指の付け根の痛み 足の指の付け根の痛み(中足骨痛) 足の指の付け根の痛みは中足骨痛と呼ばれ、多種多様な原因(関節炎、血行不良、足指の間の神経の締めつけ、姿勢の問題、様々な病気など)が考えられます。 最も一般的な原因には、以下のものがあります。 フライバーグ病 足の神経の損傷(モートン神経腫) 中足趾節関節痛 さらに読む (中足骨痛)の一般的な原因です。
原因
中足指節間関節の痛みは、一般に関節表面のずれから生じ、それにより関節の内壁が圧迫され、関節の軟骨が破壊されます。
中足指節間関節の痛みは、関節に炎症を起こす病気(関節リウマチ 関節リウマチ(RA) 関節リウマチは炎症性関節炎の1つで、関節(普通は手足の関節を含む)が炎症を起こし、その結果、関節に腫れと痛みが生じ、しばしば関節が破壊されます。 免疫の働きによって、関節と結合組織に損傷が生じます。 関節(典型的には腕や脚の小さな関節)が痛くなり、起床時やしばらく動かずにいた後に、60分以上持続するこわばりがみられます。 発熱、筋力低下、他の臓器の損傷が起こることもあります。... さらに読む など)によって生じることもあります。関節リウマチでは、 つちゆび(ハンマートゥ) つちゆび(ハンマートゥ) つちゆびとは、Z字型に曲がって固まった足の指のことです。 特定の靴を履いているときに痛みを感じることがあり、一部の患者では、足の指の付け根が痛みます。 診断は、足の診察結果に基づいて下され、他の関節も診察します。 幅の広い靴や、つま先用パッドで刺激を和らげることができ、装具で痛みを軽減できます。 ( 足の問題の概要も参照のこと。) さらに読む
が発生することがあり、それにより、関節痛と関節のずれが悪化することがあります。脂肪組織は、体重を支えるときに関節の衝撃吸収を助けますが、足の指の下で押されて前に動くことがあり、その結果、足の指の付け根の緩衝作用が失われます。これは多くの人で、加齢につれて正常なものとして起こりますが、例えば、ランニングやウォーキングをやりすぎることなどによって、足の指の付け根に負荷や損傷が繰り返し発生すると、痛みが出やすくなります。緩衝作用を失うと、 足の神経の損傷 足の神経の損傷 足の指の付け根にある趾間神経(しかんしんけい)が刺激されることで、神経が腫大することがあり、足の指の付け根に痛みが生じます。 典型的な症状としては、足の中指や薬指の周囲の軽い痛みなどがあり、これは焼けるような感覚やチクチクする感覚に進行します。 診断は病歴と足の診察結果に基づいて下されます。 コルチコステロイドの注射や、ときに極低温にすること(凍結療法)が、症状の軽減に役立ちます。... さらに読む や たこ うおのめとたこ うおのめは、足の親指以外の指の甲側の上面によくみられる皮膚の硬い円錐形の隆起で、特に関節の上に多くみられます。たこは、幅の広い平らな皮膚の肥厚で、通常は手のひらや足の裏にみられます。 うおのめは痛みや圧痛を伴う場合がありますが、たこは通常は無症状です。 診断は、うおのめやたこの見た目と場所に基づいて下されます。 うおのめやたこを切除、皮膚を軟らかくする薬(角質溶解剤)の塗布、定期的に足の専門医のケアを受けることが役立ちます。... さらに読む
や小さな滑液包(液体で満たされた袋)の発生につながることがあります。
中足趾節関節の痛みは、 変形性関節症 変形性関節症 変形性関節症は軟骨と周囲の組織の損傷を引き起こす慢性疾患で、痛み、関節のこわばり、機能障害を特徴とします。 関節の軟骨と周囲の組織の損傷による関節炎は、加齢に伴い、非常によくみられるようになります。 痛みや腫れ、骨の過剰な増殖がよくみられ、起床時や動かずにいた後に生じて30分以内に治まるこわばり(特に関節を動かしていると治まりやすい)も一般的です。 診断は症状とX線所見に基づいて下されます。... さらに読む や足の指の付け根の関節が硬くなることから生じる場合もあり、多くは親指の関節に発生します。このような病気の患者は、体重を支えたり、歩いたりするときの足の動きに異常がみられます。
症状
歩くと痛みます。関節を覆う皮膚を触れると、軽く熱をもっているように感じられることがあり、腫れていることもあります。時間が経つにつれ、痛みとこわばりによって生活に支障をきたすことがあります。
診断
医師による足の診察
医師は通常、患者の症状と診察結果に基づいて中足趾節関節痛を診断できますが、感染症や関節炎が疑われる場合は検査を行います。
治療
装具
通常、装具(靴の中に入れる器具)によって、中足趾節関節痛を効果的に治療できます。普通よりも厚底で、かかとの部分が丸い靴(ロッカーソールと呼ばれる)も、圧迫と異常な動きの軽減に役立ちます。ときに、これらの手段で効果がないときは、手術が必要です。