僧帽弁逸脱症(MVP)

執筆者:Guy P. Armstrong, MD, Waitemata District Health Board and Waitemata Cardiology, Auckland
レビュー/改訂 2022年 7月
プロフェッショナル版を見る
やさしくわかる病気事典

僧帽弁逸脱症とは、左心室が収縮するときに僧帽弁の弁尖が左心房内に突き出る病気で、心房内への血液の逆流が起きることもあります。

  • 僧帽弁逸脱症は、ときに弁組織が弱くなることで起こります。

  • ほとんどの場合に症状はありませんが、胸痛、頻脈、動悸、片頭痛、疲労、めまいなどがみられることもあります。

  • 診断は心臓から特徴的なクリック音が聴診器で聞こえる場合に下され、心エコー検査で診断が確定されます。

  • ほとんどの場合、治療の必要はありません。

心臓弁膜症の概要と動画「心臓」も参照のこと。)

僧帽弁は左心房と左心室の間の開口部にあります。僧帽弁が開くことで左心室は左心房からの血液で満たされ、左心室が収縮して血液を大動脈に送り出す際には僧帽弁は閉じます。僧帽弁逸脱とは、僧帽弁の弁尖が左心室の収縮時に左心房内に突き出ることです。僧帽弁逸脱では、ときに血液が心房内に逆流することがあります(僧帽弁逆流症も参照)。

僧帽弁逸脱症は人口の約1~3%にみられます。逆流が重度になった場合や、弁が感染した場合(感染性心内膜炎)、あるいは弱い組織が破裂した場合にのみ、重篤な心臓障害が起こります。

僧帽弁逸脱症の原因

原因は通常、弁の組織がもろくなるせいで過剰に伸びてしまうことです(粘液腫様変性)。粘液腫様変性は遺伝性です。僧帽弁逸脱症のリスクを高めると考えられるその他の病気として、リウマチ性心疾患マルファン症候群エーラス-ダンロス症候群などがあります。

僧帽弁逸脱症の症状

ほとんどの僧帽弁逸脱症では、症状はみられません。構造的な障害というだけでは説明しがたい症状がみられることがあります。例えば、胸痛、頻脈、動悸(心臓の拍動が自覚されること)、片頭痛、疲労、めまいなどです。また、立ち上がったときに血圧が異常に低下することもあります(起立性低血圧)。

僧帽弁逸脱症の診断

  • 身体診察

  • 心エコー検査

僧帽弁逸脱症は多くの場合、聴診器によって特徴的なクリック音を確認することで診断されます。左心室が収縮するときに心雑音が生じる場合は、逆流と診断されます。

心エコー検査では逸脱の状態を確認でき、逆流がある場合はその重症度を評価することができます。

僧帽弁逸脱症の治療

  • ときにベータ遮断薬

僧帽弁逸脱では、治療が必要になることはほとんどありません。心拍が速すぎる場合には、ベータ遮断薬を投与して心拍を遅くし、動悸やその他の症状を軽減します。

さらなる情報

役立つ可能性がある英語の資料を以下に示します。こちらの情報源の内容について、MSDマニュアルでは責任を負いませんのでご了承ください。

  1. 米国心臓協会:心臓弁膜症(American Heart Association: Heart Valve Disease):心臓弁膜症の診断と治療に関する包括的な情報を提供している

quizzes_lightbulb_red
医学知識をチェックTake a Quiz!
ANDROID iOS
ANDROID iOS
ANDROID iOS