鼓膜の両側の等圧を維持するには,上咽頭と中耳の間で空気が自由に移動しなければならない。周囲の気圧が変化する中で,上気道感染,アレルギー,またはその他の機序により耳管の機能が妨げられると,中耳の気圧が周囲の気圧より低くなり鼓膜が陥凹するか,あるいは周囲の気圧より高くなり鼓膜が膨隆する。中耳が陰圧の場合,中耳に漏出液が生じることがある。気圧の差大きくなるにつれ,斑状出血および上皮下血腫が中耳の粘膜および鼓膜に生じることがある。非常に大きな気圧の差は,中耳内への出血,鼓膜破裂,卵円窓または正円窓からの外リンパ瘻を引き起こすことがある。
耳の気圧外傷の症状は,重度の疼痛,伝音難聴,および外リンパ瘻がある場合には,感音難聴および/または回転性めまいである。通常,症状は急激な上昇(例,スキューバダイビング中)または降下(例,飛行機旅行中)など,体外の気圧が急激に上昇した場合に悪化する。降下中に感音難聴あるいは回転性めまいが起これば,外リンパ瘻の発生が示唆される;同じ症状が深海潜水からの浮上の際に起これば,内耳に気泡が形成されていることもさらに示唆しうる。